最終更新:

412
Comment

【7387687】2億以上の資産

投稿者: 1代   (ID:ZztWK2Tn5V6) 投稿日時:2024年 01月 23日 10:30

こちらに失礼します。

2億の資産(固定資産も含む)を築くためには、現役世代に平均して500万以上積み上げていく必要があります。
一口に2億といいますが、これはなかなか到達出来無いラインなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 12 / 52

  1. 【7389055】 投稿者: 結論  (ID:WVWPuh3XlfE) 投稿日時:2024年 01月 24日 13:30

    自宅を含めて良いのなら、都心6区でマンション持っているサラリーマンファミリーは今後の不動産高で2億円にかなり到達すると思いますよ

    だってファミリータイプのマンションが中古でも1億円超えてきていますからね

    でも自宅は安易に売れなし自分で使っているからゴーイングコンサーンベースで資産とは言わないはず

    自宅を除いて、現金、有価証券、不動産などの換金可能資産が1億円超
    配当や家賃収入などの資産利息、不労所得が500万円超が富裕サラリーマンの目指すラインかと思います

  2. 【7389056】 投稿者: 財産債務調書って  (ID:pB/gMCp/Vx2) 投稿日時:2024年 01月 24日 13:31

    私の場合、今は提出義務に引っかからないけれど、相続(不動産等)したら、自分の金融資産と合わせると引っかかってしまいそうな対象条件。
    このぐらいの条件なら、首都圏のちょっとした富裕層なら、全く珍しくない。

    調べてみたら、現在の提出率は確定申告する人の1%程度。
    提出しなくても、今のところ罰則はない。
    提出していなかった場合や内容が不十分であった場合に、所得税等の申告漏れがあった時のみ、過少申告加算税又は無申告加算税を5%加重される。
    その他、確定申告時の申請方法に多少のメリットあり。

    国税局は、とにかく富裕層の特定と集中(調査における)をしたい。その為の、一対策でしょう。
    一度提出すれば、ずっと国税局の集中対象にリストアップされることは間違い無し。

    提出するメリット(見せかけの飴)も付加されているけど、どちらが得かは微妙かな。

    あくまで、部外者の個人的感想です。

  3. 【7389064】 投稿者: 結論  (ID:WVWPuh3XlfE) 投稿日時:2024年 01月 24日 13:40

    普通のサラリーマンが、1億、2億を簡単に稼げないが
    株、債券、外為、ビットコイン、不動産…
    何か一つうまくやれば、元手を数倍にする事は今後も可能

    元手を積立でも相続でもなんでも良いから、まずは1000万円確保
    話はそれから

    優良物件の住宅ローン限度額まで借りて、転売や賃貸する、やどかり投資家が、今のところはリスク低い割にハイリターンだろうね

  4. 【7389068】 投稿者: 一時期  (ID:whTWl5Db1CQ) 投稿日時:2024年 01月 24日 13:42

    >ただ5年完済は、2人とも相当高収入でなければ、ワンルーム投資になるリスクは感じますが….いくら程度の物件を5年完済するのでしょうか?

    かなり前の話です。仕事がとても忙しく職員住宅に住んでいた時期が8年ほどあり、その時に投資(主に金)や貯金した資金を頭金としました。当時は夫婦ともに激務で子どもはなし、平日の帰宅は夜11時近く、土日も職場に行きましたのでお金を使う暇がなくて貯まりました。
    私名義で最初に買った物件は5000万弱の駅近マンションで頭金1500万か2000万ほどでローンを組みました。住宅ローン控除狙いでした。何年か後に住んできたマンションを悪くない値段で購入してくれる人が現れたので売却して残債を精算、少しですが利益がでました。それからは購入と一括返済を数回繰り返し、住む家をグレードアップさせていきました。夫婦交互にローンを組み住む物件を買い、ローンを組んでいない方が投資して稼ぐをするという方法でしたが夫が自営となり住宅ローン控除が使えなくなったことと、以前に比べてお得なマンションがなくなったので自宅投資はやめました。お得な中古一戸建てが出ると購入、しばらくして売るということを細々と続けています。親戚が不動産業ですので売買時に助かっています。

  5. 【7389085】 投稿者: ?  (ID:b1p3j2Ufifw) 投稿日時:2024年 01月 24日 14:13

    「定期特約付 終身保険」って定期部分と終身の割合って基本事項ですから普通わかって掛けると思いますよ。
    あなたの一生懸命書いたレベルの低いオバチャンの話をしているのではなく、実際のあなたの終身保険の払込金額がいくらで、30年後にいくらになってるかの実体験を聞きたいわけです。
    一般的な話ではなく。

  6. 【7389092】 投稿者: 質問  (ID:b1p3j2Ufifw) 投稿日時:2024年 01月 24日 14:22

    >定期保険の解約返戻金は、契約時から少しずつ増加していき、契約期間の6〜7割経過時にピークとなり、その後は減少していって〜

    この仕組みを聞いたことがありますが、どういった理由でこのようになるのでしょうか?
    子供がまだ大学生ならば、それこそ定期保険はまだまだ解約できるはずもなくこれを利用する人は少ないと思います。

  7. 【7389131】 投稿者: 1代  (ID:ZztWK2Tn5V6) 投稿日時:2024年 01月 24日 15:26

    >自宅を除いて、現金、有価証券、不動産などの換金可能資産が1億円超 配当や家賃収入などの資産利息、不労所得が500万円超が富裕サラリーマンの目指すラインかと思います

    そのくらいでしょうね。夫婦で2000万超稼いでも子どもを教育すればそのくらいのもの。
    自宅含めて2億の資産を持つ家は、サラリーマン家庭では滅多にないというのが結論かな。

  8. 【7389140】 投稿者: うん  (ID:LbiYIIc17yg) 投稿日時:2024年 01月 24日 15:37

    そのレアケースもログイン制でもない、誰でも好き放題書けるエデュでは、頭でっかちの知識だけ人間の書いた妄想と言う可能性が高いと思いますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す