最終更新:

99
Comment

【6196473】「現」1年生 コロナ禍に思うこと

投稿者: ももママ   (ID:giacyzVse6M) 投稿日時:2021年 02月 06日 08:20

入学してもうすぐ1年ですね。
殆どの1年生は1学期はオンライン、2学期からは通学するも行事など限定されていたかと思います。
そして、その前の年は受験勉強でほとんど遊べなかったお子さんが多かったと思います。
思い切り遊べてたのは2年前。遠い記憶となってしまいました。

うちの子は学校にはすぐ馴染んでとても楽しく通っています。部活の先輩もやさしく、先生も熱心です。
すごく感謝しています。
それでも、受験勉強中、思い描いていたこと(海外旅行に行く、文化祭に小学校の友達を呼び合う、夏祭りに行く、宿泊研修や合宿に行く)ができていなくて、なんとなく覇気がないというか、心配な部分もあります。

よかったことは、遊びに行けない分、オンライン英会話をしていたら1年でかなり話せるようになったことです。といってもカタコトに毛が生えた程度ですが、ABCも分からない状態からは大進歩です。

コロナ禍でもなんの心配もなくうまくやってるお子さんもいるとは思いますが、殆どのお子さんはそれなりに上手くやってるけど、心配な面があるのではないかと思います。

同じような気持ちの保護者の方、また、学校生活でこんなふうにすればコロナ禍のマイナスを補えるみたいな話ができたらなと思います。

(うちはなんの問題もありません、というだけのレスはご遠慮いただけたらなと思います。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【6200170】 投稿者: モンスターペアレント??  (ID:jkDwFRKaKdw) 投稿日時:2021年 02月 07日 19:28

    >学校は緊急事態宣言中のところでも、公立中は
    >授業があるし部活も週3でやっていたりします。  

    確かにそれは公立だけではないです。
    私立でもやっている学校はたくさんあります。

    ですがね、

    「羨ましいなら公立いけば?」
    「モンスターペアレント」
    「うちの子かわいそうオーラ」

    とか書く必要あります??

  2. 【6200179】 投稿者: 中2ですが。  (ID:kkTfgZepAYE) 投稿日時:2021年 02月 07日 19:30

    そもそも掲示板って、迷ったり困っている人が知恵を出し合っていく場所じゃないですか。
    必要がないなら読まなきゃいいでしょう。

    私は、今年特に大変な想いをした中1の皆さん達へヒントとか、何か与えられれば(多く過ごしている分別の視点もあるかと)、という思いで書いたつもりです。

  3. 【6200182】 投稿者: 学校に言った?  (ID:0msL3KLNgCE) 投稿日時:2021年 02月 07日 19:31

    >できることを探したり、規模を小さくして小出しで
    >やるとかして 行事とか集まりとか、やって行くべき
    >だと思っていますよ。

    どれだけ学校を信頼しているのかわかりませんが、「私の思っているのと、学校の運営にギャップが多い」ということですよね?意見が合わないなら、辞めれば良いのに…

    我慢してまで通わないといけない私立中なのでしょうか?

    保護者として学校側の懸念点を「私は」理解する努力をしています。バンバン集団感染して、生徒達は軽症だとして、職員や、生徒の家族などに感染広がり、死者とか出たら後味悪くないですか?

    「性格悪い」のそちらでは?ないモノねだり感を否めません。責任がとれる発言を大人としてはすべきでは?

  4. 【6200191】 投稿者: 一応  (ID:EtLdo0fx06c) 投稿日時:2021年 02月 07日 19:35

    >感染リスクに震えながら、学校側は授業をやっている公立って多いと思います。(そもそもリモートの環境が整えられるか…って話も含む)


    リスクに震えながら、は決めつけ過ぎでしょう。
    リモート環境は公立中高は特別予算で整えてますよ、兄弟が行ってますが。

    一応お伝えしておきますが、私立だからリモート環境を抜群に整えられるばかりでもありませんし、リモート授業が良いとも限りません。
    しかし、男子御三家女子御三家、神奈川男子ご三家女子ご三家プラス洗足のほとんどが通学授業です。
    リモートだった上記学校のある女子校もつい最近通学に変わりました。

    こちらも感染リスクに怯えながら、リモート環境がないから通学授業にしてるのでしょうか?
    そうではありませんよね?笑
    学校に通い授業を受け、部活も制限付きながら行うことに難関校の先生方も生徒も意義を見いだしてるからではありませんか?
    リスクを認識しながら、出来うる限りの対策で感染リスクは最小限に抑えられる自負を感じます。
    同じことをしていても、公立だと「リスクに怯えながら」とかやめたほうが良いですよ。

    地域にもよるでしょうが、中学受験で中堅平易校(Y52以下)に行って通学中の感染リスクに晒されたりへたにリモート授業ばかりにされるより公立中のほうが良いという考えをされた方々もいます。
    どちら正解だし結果的にどちらも不正解になるかも知れませんが、スレ主さんも指摘されていたように学校のリモート授業がそう質が良いとも思えません。
    リモート授業の環境よりも、仲間意識を持って困難下を支え合える環境のほうがよほど大切ではありませんか?
    無下な公立下げは見苦しいです。

  5. 【6200219】 投稿者: ももママ  (ID:giacyzVse6M) 投稿日時:2021年 02月 07日 19:49

    またしても私の狭い交友関係の中ですが

    私立のリモートといっても、双方向オンラインから配信形式まで、同じ形態だとしても中身も色々のようです。
    そして、どの形態も子供や保護者には不評。

    そして今は時差登校、分散登校、宿泊行事までやるところ、部活もあるところないところほんとそれぞれと聞いています。
    私立校同士で情報共有して良いところは取り入れれば良いのにと思いますが、あまり交流ないものなのですかね?

    公立も区によってだいぶ体制が違うようですね。

    どの私立がいい、公立の方がいいという話ではなくて
    もう受験が終わって入学してしまった子供がどんな様子か保護者はどんな悩みがあるか、どんなふうに他の学校は工夫してるのか、そんなことが気になります。

  6. 【6200352】 投稿者: 比較の仕方  (ID:0msL3KLNgCE) 投稿日時:2021年 02月 07日 20:47

    いやいや、「公立は登校してるのに」な記載があったので「リモートとか整ってないところもあるみたいよ」って記載しただけ。別に私立の登校している学校の話なんかしてません。

    どちらにしても、「あの学校は登校させてる。」「あの学校は部活やってる」と他所の学校と比較してどうしたいんだろうと思うけど…そっちが良いなら、今の学校辞めて、その学校に編入する努力するしかないじゃない?(笑)

    想像だけど、高偏差値の学校はガバナンスが効くんですよ。「これが学校としての判断。嫌なら辞めてくれ」くらいの勢いのこと言っても、生徒も、保護者も従う。玉石混交の私立は、保護者も、学校側のメンバーも玉石混交なんで混乱しているのでは?(笑)

    ちなみに、どれだけ予算出たか存じあげませんが、リモート環境が未だに整っていない公立あるみたいですよ?というか、公立は現在、登校させている学校が大半なのでは?

    公立中は、教育委員会←文科省←政府の意向なんで、登校を推奨している筈です。
    私立は、独自の見解で様々な対応していると思います。足並み揃える必要がよくわかりません。コロナ対策などについて、確定した対策が確立しているわけではないので「各学校での独自の判断」が基本なのでは?

  7. 【6200729】 投稿者: GIGA  (ID:blxel8MJqlQ) 投稿日時:2021年 02月 08日 00:02

    公立は近々GIGAスクール構想が始まるので、来年度から順次、公費で1人一台配られるようになります。

  8. 【6201076】 投稿者: 首都圏では既に配布  (ID:EtLdo0fx06c) 投稿日時:2021年 02月 08日 08:38

    補正予算で既に配布されている特別区、市町村は多いです。
    また地方のほうが光ファイバーが行き届いているので、リモート授業は導入しやすかったりしてます。

    ただ市民からそういう手厚いフォローに苦情をいれる人たちがいるので、話さないようにしたほうが良いですよ。
    実際、6月に時差通学が始まった際に○営バスの臨時便を出して対応してもらったことを掲示板に書いた人がいて、それはズルい!税金を公平に使え!とクレームが役所に結構な数いったこともあってこの冬の時差通学には臨時便を出せないという事態になりました。
    結局、バス利用者からクレームがいって臨時便はでましたけど。
    だから、様子を聞きに親しげに来るママ友さんには申し訳ないけど用心して本当のことはあんまり言わないで、むしろ愚痴を言って「やっぱり同じ中高一貫でも私立はさすがだね!」と言って気持ちよくお帰りいただいたりもしてます。

    最難関校群と理念の高さは違えど、結果的には同じ通学・部活ありなのは頼もしく思います。

    兄弟の私立中高一貫のほうも最難関校ではありませんが短縮授業・通学なので平穏に生活していますが、春の閉校の影響は未だに濃いです。
    学年理事なので学校と話す機会はありますが親はオンライン移行派と通学継続派の真っ二つです。
    学校はもう来年度の1年生を平穏無事に入学させ学校生活を送らせることに意識がいっていて「オンラインにしたいご家庭はどうぞ、一方通行でライブ授業を配信します。体育芸術は出席しないと欠席扱いです。」
    「お母様がたから集いたい要求がたくさん何度も来てますが、無理です。終わった後に近隣でお茶したり、いくらいっても車で来るでしょ。近所からのクレーム処理してる時間ありません。」
    という感じでした。

    確かに最難関校のご家庭なら規律は守るのでしょうけど、平常時を見ていても普通の私立だとまあ無理だろうなと保護者をみていて思いますから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す