最終更新:

99
Comment

【6196473】「現」1年生 コロナ禍に思うこと

投稿者: ももママ   (ID:giacyzVse6M) 投稿日時:2021年 02月 06日 08:20

入学してもうすぐ1年ですね。
殆どの1年生は1学期はオンライン、2学期からは通学するも行事など限定されていたかと思います。
そして、その前の年は受験勉強でほとんど遊べなかったお子さんが多かったと思います。
思い切り遊べてたのは2年前。遠い記憶となってしまいました。

うちの子は学校にはすぐ馴染んでとても楽しく通っています。部活の先輩もやさしく、先生も熱心です。
すごく感謝しています。
それでも、受験勉強中、思い描いていたこと(海外旅行に行く、文化祭に小学校の友達を呼び合う、夏祭りに行く、宿泊研修や合宿に行く)ができていなくて、なんとなく覇気がないというか、心配な部分もあります。

よかったことは、遊びに行けない分、オンライン英会話をしていたら1年でかなり話せるようになったことです。といってもカタコトに毛が生えた程度ですが、ABCも分からない状態からは大進歩です。

コロナ禍でもなんの心配もなくうまくやってるお子さんもいるとは思いますが、殆どのお子さんはそれなりに上手くやってるけど、心配な面があるのではないかと思います。

同じような気持ちの保護者の方、また、学校生活でこんなふうにすればコロナ禍のマイナスを補えるみたいな話ができたらなと思います。

(うちはなんの問題もありません、というだけのレスはご遠慮いただけたらなと思います。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【6214110】 投稿者: 猫大好き  (ID:k6YopMldDPA) 投稿日時:2021年 02月 14日 15:38

    こんにちは。
    この話題ありがたいです。
    我が家も悶々と過ごしていました。

    我が家は都内の私立共学に通う現中一です(第2希望)。
    学校の宿泊行事、その他イベントは親子ともに楽しみにしていましたが、
    ほとんど中止。
    球技系の部活に入りましたが、もともと練習時間の制限付き、年明けから3月7日までは部活動は中止の予定です。
    部活動があった間は家でもボールを触っていましたが、今はほとんど触ってません。
    少し体を動かしたら、と声かけしますが、やる気を失っています。
    ”あまり練習できてないから、うまくなるはずがない”など言っています。

    交友関係は小学校時代は友達とよく遊んでいましたが、中学に入ってからは気の合う友達はまだいないようです。。。
    いまだに小学校時代の友達と遊んだりしています。

    100年に1度あるかないかの世界中が大変な状況。。。
    命の大切さ、自分だけでなく世の中のことを考えて行動することを学ぶ
    機会にせめてなれば、、、、と考えて自分を納得させています。

    3月7日には緊急事態宣言が明けて、部活動が少しでも再開され、
    来年度は少しでも楽しく充実した中学生活を送れたらいいなと思います。

  2. 【6214582】 投稿者: ももママ  (ID:giacyzVse6M) 投稿日時:2021年 02月 14日 20:55

    こんばんは。

    うちもいまだに?小学校の頃の友達と遊んでいます。もともと大好きなお友達たちですからそれは良いことなのですが、中学生のお友達とももっと仲良くなってほしいですよね。

    来週、学校の先生と面談があるので、気になってることや後輩が出来ることを不安に思ってることは伝えてみようと思ってます。
    こんな事態ですが学校はとても親身になってくれるので救われる気持ちです。
    うちは入試の前週も通常授業を行ってくれて、先生たちはどれだけ気を使ったかと思うので、そのことは子供と話し合いました。今は自分のことにいっぱいであまりピンとは来なかったようですが、これから先に周りのことを考えられるようになるといいと思います。

  3. 【6216131】 投稿者: どこの学校でも  (ID:wGn8TCVPl4Q) 投稿日時:2021年 02月 15日 17:42

    先生方は親身に対応してくれていると思います。
    新入生が入ってくる4月までにあと1.5ヵ月しかないんですね。
    うちでは部活で現中2の先輩に過度な負担を掛けないよう、自分たちの代でやれることをしていこうという結束でやってきました。
    でも温度差はどうしても大きくて、顔を見て話すこと自体が激減したわけですから当たり前ですがズレもありますし、過保護な親がまた面倒でもありました。

    さてこの一年首都圏だと
    4月入学式中止、生徒だけで催行、延期→緊急事態宣言で自宅学習
    5月自宅学習
    6月緊急事態宣言解除→登校、zoom授業、部活制限あり
    7月対面授業で遅れを取り戻すため躍起
    8月削られた短い夏休み、合宿無し
    9月本来の学校生活らしいけど部活制限あり
    10月本来の学校生活、文化祭は中止、身内だけで催行
    11月またコロナ感染増えて先行き不安
    12月コロナ感染増えて部活等中止多い
    1月緊急事態宣言出る
    2月緊急事態宣言延長決定
    3月?
    12か月中、まともな学校生活が全て対面授業だとしても9月~12月の4か月しかない状況です
    首都圏の中では最大限対面授業が多い学校だと思いますが、それでもストレスたまっていました。

  4. 【6217128】 投稿者: 来年もまた何もかも縮小でいくのか?  (ID:pNF49llIynY) 投稿日時:2021年 02月 16日 09:55

    2020年は世界中が休校になったり、海外では大勢の人が亡くなったり、もうコロナ年だったわけなので命が無事だっただけ、まだこの程度でマシだったと思わなくては。学校行事の中止や縮小も止む無し。2020年はまさに我慢の1年。

    ただ今年また1年、どうなのかな・・・ワクチンが出てきてマスク生活には慣れても、海外留学のプログラムはあと数年は無理だろうし、文化祭はまた今年もリモートなのか。ちょっとした屋台や教室のお化け屋敷でキャーキャー騒いだりすることも出来ず、2年生からまた宿泊系の研修がある学校も多いだろうに。また1年こんな感じで行事自粛と縮小が求められる学生生活に、子供達が耐えられるのか。
    私立は個人企業と同じく、自校でコロナのルールを決められる一方、行事は決行しても中止や縮小しても、ある一定の反対する保護者はいずれも必ずいるということです。それが学校の評判や評価に直接繋がるわけですから、いずれも厳しい判断を求められてしまうでしょうね。保護者達が、他の私立はどんな対応をしているのか気になるのと同様、先生方も他の学校のコロナ対応は情報として知りたいかも。

  5. 【6217295】 投稿者: 2021年度の展望  (ID:zhx6ioVNdio) 投稿日時:2021年 02月 16日 12:26

    本当に冷えていく学校生活ですね。
    寒いのにも慣れちゃったのかも。笑

    予想は
    4月入学式あり、部活短縮
    5,6,7月海外旅行×国内旅行△部活大会○部活ずっと短縮オリパラ不明
    8月前倒し授業消化のため短い夏休み
    9,10,11月文化祭関係者だけ、部活ずっと短縮
    12,1,2月またコロナ感染第○波到来、部活×△
    3月卒業式○

    こんな感じかと。
    中学受験休みはクラスの有志で運動したり勉強してました。
    またクラス変わるんですよね。
    クラスTシャツ、まだ一度しか着ていません。

    試験休みは皆さんどうされてましたか?
    学校から何か指示はありましたか?

  6. 【6217375】 投稿者: 陸ママ  (ID:jQtVvdRpxX2) 投稿日時:2021年 02月 16日 13:27

    都内私立中高一貫校です。
    緊急事態宣言中はもちろん、一時宣言が解除された時期も時間制限で週に2回あればいいぐらいの部活でした。まともに活動した部活時間は10回にも満たないほどです。完全にやる気を失い、あんなに夢見ていた部活に今では全く興味なしの状態になってしまった息子。これは我が子だけの問題なのか、他のお子様もやる気を失ったこういった状態なのでしょうか。

  7. 【6218490】 投稿者: 小さな世界  (ID:/IyxfHGSIKA) 投稿日時:2021年 02月 17日 05:15

    首都圏の中高一貫校に二人通わせています。
    中3と中1で別々の学校ですが、学校の充実度が格段に低いのは中1です。
    中3の方は卒業年度の行事がことごとくなくなり残念な思いをしてきましたが、それでも2年間は楽しい学校生活を送ってこられたので、友達関係、先生との関係、学校に対する愛着も違います。

    一方中1の方は制限されているなりに学校生活を楽しんでいるように見えますが、やはり陸ママさんと同じように思い描いていた中学校生活とはかけ離れています。部活(コンピュータ関係)は活動しているものの個人個人でブースが仕切られ、友だちとは会話をせず黙々と自分のやりたいことをやっています。

    学校の休み時間に友だち同士で接触しないように百人一首をやっていても先生からやめるよう注意されますし、放課後の部活までの時間もお喋りしていると注意されてしまいます。コロナ禍で始まった中学校生活なので、子どもたちなりに感染の予防を考えながら行動していますが、制限されることが多く帰宅後は愚痴が多い印象です。そのせいか、親の私も下の子の学校に愛着が持てないでいます。

    コロナが始まって1年経過しました。「コロナ禍でもやれること」が1つでも増えるといいなあ、と心から思います。


    >2021年度の展望さん
    下の子の学校は、中学高校受験期間はオンライン授業をやっていましたのであまりお休みがありませんでした。オンライン授業が終わった後は、クラスの友だちでMeetをやったり、チャットをやったり。学校はなくても、昨春に比べると楽しそうに過ごしていました。

  8. 【6219071】 投稿者: こまりママ  (ID:VAepzamkGbA) 投稿日時:2021年 02月 17日 12:34

    似たような思いをされている方もたくさんいるのですね。
    そして少しずつ学校によってコロナに対する温度差もありそうです。

    子供の学校は入学式は配信(虚しすぎて先生方には悪いけどやらない方がマシでした)
    オンライン授業で勉強漬けの4-5月
    6月もほとんど登校なし 友達はできず
    7月から予定通り夏休み 友達できないまま。他の学校のお子さんは夏休み短縮なので遊ぶ子いなくてゲーム漬け
    9月以降体育祭文化祭あるも中一はほぼ何もせず
    10月に入ってやっと仮入部だが自由に見学できず
    11月制限つきながらやっと部活開始
    12月宿泊行事中止決定
    1月より部活停止 2月の入試休みの部活イベントも中止
    なんだか勉強ばかりしていた1年でした。
    友達はいるにはいるようですが、あまりラインとかもしないですしプライベートで遊ぶこともありません。
    運動部と文化部掛け持ちで届を出しましたが文化部の方は連絡すら来ず、委員会などもすると言っていましたが、もうどうでも良いんだそうです。
    ここ二週間で運動部もやめようかなと言い出してます。

    一年前、希望いっぱいだった子がだんだんやる気がなくなっていくのを見るのは本当に辛いものです。〇〇よりはマシとか仕方ないとかそういうのは子供たちもわかってると思います。ただ、大人は自己判断で友達と遊んだりも可能ですが、子供は学校がほぼ生活の全てなのですよね。

    そういう子供たちに我慢を強いながらオリンピック云々という報道を見るとやるせない気持ちになります。

    学校には普段教室では換気やマスクを気をつけているものの40人以上が机を並べてるのに、行事の時はオンラインとかホールで1人ずつ席を開けたり、体育祭のリレーを1レーンごと空けたりするのは実際に予防効果があるのか、子供のメンタル面と天秤にかけてどうなのかということを少し伝えてみる予定です。
    (少し進展があり他の保護者の方々とやりとりする機会がありました)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す