最終更新:

29
Comment

【722047】ペン回し協議会について

投稿者: 止めてほしい   (ID:Yhac3GT/IsY) 投稿日時:2007年 09月 27日 23:22

いま、全国でペン回しが流行していて、協議会があることを
新聞で知りました。 また、昨日もNHKの熱中時代(?)で
世代を超えた競技だと、持て囃しながら放映されていましたね。
リズム感があって面白いとか・・・。


子供達だけでなく、大人でもクルクル回す人が身の回りに多くて、とても
不快に感じるのですが、皆さんは、どのように感じておられますか?


以前、ある試験を受けた時、ちょうど私の左側の席の人が、右手で
ペン回をして、時々、落としたりするものだから、嫌でも目に入ってしまい
集中できずに、結果、酷い点数を取ってしまった苦い経験があります。
本人は、自分でリズムを取りながら集中できているのかも知れませんが。
すごく、迷惑しています。
子供が受験する際にも、悪影響があると思います。


これって何とかならないものでしょうか?









返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【722055】 投稿者: HERO  (ID:3WHIPO29bLw) 投稿日時:2007年 09月 27日 23:32

    キムタクが、韓国でも流行らせてしまったら・・・・どーなる!?

  2. 【722059】 投稿者: はっきり言って  (ID:zGdoA/PjAlU) 投稿日時:2007年 09月 27日 23:37


    私もイヤです。
    校則でやめさせて欲しいくらいです!!!

  3. 【722065】 投稿者: 私も嫌い  (ID:uop7sX08ugs) 投稿日時:2007年 09月 27日 23:44

    図書館で資格試験の勉強をしているときに
    近くに座っている高校生らしき人がやっていて
    落とすたびに、静まり返った学習室に音が響いていてうるさくて
    イライラしました。 
     
    これって、浪人回しっていうのご存知ですか。 浪人生はペン回しがすごくうまいらしい。
    子供が練習し始めたときに「浪人回しっていうんだよ。現役で入りたいよね?」って
    言ったらあっさりやめました。

  4. 【722071】 投稿者: momo  (ID:ZS2AzEDDl7I) 投稿日時:2007年 09月 28日 00:03

    私は、不器用で、このペン回しが出来なかったのですが、
    クラスで勉強の出来る男の子達がやってて、すごーくカッコ良く見えました。
    勉強してる子にしか出来ないイメージがあったので、
    大人になって、社会人になってからも、ペンを回せる男の人の手って、好きでした。
    回してた憧れの男の子は国立大に現役で合格されてました。

    もちろん、主人も、ペン回し上手です。

    変かもしれませんが、ペン回しフェチなのかもしれません。

  5. 【722133】 投稿者: げ。  (ID:Q10CaxIYr1w) 投稿日時:2007年 09月 28日 08:53

    ほんとに。

    本人だけじゃなく、横にいても気が散ります。

    こんなくだらないこと、協議会があるんだ。

    大人でやってるのは見たことないですが
    塾の先生がやってるのを聞いたことあります。

    子供が、先生すごい、って言っていて、
    先生はやめて欲しいと思いました。

  6. 【722208】 投稿者: nhkでは  (ID:BjA18de.R9A) 投稿日時:2007年 09月 28日 11:26

    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-09-26&ch=21&eid=21302
    この「熱中時代-ペン回し」というので、やっているのと見ました。26日の夜、子供と観ました。

    このドキュメントの主人公の先生は確かに浪人してました(爆)

    この愛知の高校の先生「近藤さん」は数年前にペン回しのホームページを作ったそうで、そこの集まった同好の方々と会を発足したようなことを言ってましたね。
    で、なんと近藤先生は学校ではペン回しを人前で見せたことがなく、今回のテレビ取材で初めて生徒の前で披露し喝采を浴びてました。
    すごい技の連続で、ここまで行くとひとつの技といってもいいぐらい。見とれるようなものでしたよ。
    ちなみに、こちらの学校ではペン回しは校則で禁止されているそうです。他人に迷惑を掛けますからね。

    落とさなければ迷惑じゃないですが、落とすと五月蝿いですからね。

    自分も昔、かなりのめりこみましたが、今はキーボードしか使わなくなり、回す機会がまったくなりました。

  7. 【722711】 投稿者: ペン回し好きじゃないです  (ID:RPbnC5XSxic) 投稿日時:2007年 09月 29日 03:28

    ペン回し好きじゃないです。
    まじめな話し合いの最中にくるくる回していたら真面目に話を聞いていなくて気持ちがよそに言っているのかな?と思ってしまいます。


    実は、父が入院したときその面談の間中看護士さんがペン回しをしていたんです。ほら入院すると初日に必ず家族構成から本人の病歴、喫煙や飲酒の有無、食べ物の好みなどこと細かく聞かれるでしょ。そのときです。
    なんだか「私めんどくさくていやだな。早く終わらせたいわ。」といっているようで腹が立ってしまいました。
    命に関わる状態でしたので余計に気になってしまったのかもしれませんが。


    優しい看護士さんと思っていた第一印象がガラガラと崩れ去りました。


    気になってそのかたを観察したのですが、本人は自分がペンを回していると意識していないようで、ペンを持つ必要があるときにはいつでも、どこでも、誰の前でもくるくると回してましたよ。
    癖になっているのですね。
    医師が手術の説明をしている最中にもくるくる。
    でも、ふざけた態度ではないようなんです。


    大人なんだから仕事中は回すのやめましょうって思ってしまいます。
    周りの医師や看護士も注意をしましょうよって思ってしまいますよ。






学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す