最終更新:

174
Comment

【3535194】推薦入試ばかりの現実

投稿者: こんなもんなの   (ID:ySiUVfVz2yw) 投稿日時:2014年 09月 29日 09:31

二学期になり、続々と推薦入試で進学先が決まっていく現状。
所詮、中堅女子校はこんなんものなのでしょうね。
高3になって受験に向かおうとしても、
学校全体が推薦に向かっているような雰囲気。
ああ、都立に行っていればよかったな。
教師も本気で一般受験に向かわせようという気力があるのか、
甚だ疑問。
一般受験者は塾に丸投げ状態で、学校にいけばかえって
モチベーションが下がる日々。
入学時はこんなことまでとてもリサーチできませんでした。
一貫校は怖いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 22

  1. 【3535573】 投稿者: 通用するといえば通用するけど  (ID:u.wIs9ufbAA) 投稿日時:2014年 09月 29日 15:56

    そういう価値観、今でも通用するかもね。

    ただし、
    将来何が起きるか分からないから、
    万一、何らかの事情で、
    自力で生きていかなきゃならない、っていう境遇になってしまったとき、
    自分でそれまで苦労して、生活のすべを身に着けてきた方がよかったってことになるかも。

  2. 【3535585】 投稿者: 大学1年生の母  (ID:rqeILpRDPtQ) 投稿日時:2014年 09月 29日 16:08

    嫌な気持ちになるのはこれからですよ~
    うちは3学期は始業式とセンターリサーチ以外登校しませんでした。

    支えるお母さんたちは是非、
    カロリーメイトの「ファイト」編CMを見てください。

    中島みゆきさんの歌が沁みます。

      勝つか負けるかそれはわからない それでもとにかく闘いの

      出場通知を抱きしめて あいつは海になりました

      ファイト! 闘う君の歌を

      闘わない奴等が笑うだろう

      ファイト! 冷たい水の中を

      ふるえながらのぼってゆけ

    闘わない奴等なんか気にしない気にしない。
    うちは第一志望に現役合格しました。
    チャレンジしないと手に入らないものはあるんです、チャレンジしたことないとわからないでしょうけどね。
    ファイトです。

  3. 【3535588】 投稿者: キャンパス  (ID:2S0cH26fku6) 投稿日時:2014年 09月 29日 16:15

     歴史のある中堅あるいは中堅以下の一貫私立校にわざわざ子供を入れるのは
    まさに「推薦枠」が充実しているからではないの???

     特に中堅女子校→推薦で元名門女子大 これ多いです。
    女子大は一般受験では人が集まらず、推薦増やしていますよね。
    実質ノー勉強で、有名女子大に入る・・・・・・私たちの時代には想像できませんでした。

  4. 【3535590】 投稿者: 付属によるかも  (ID:WFsjKVv8kFo) 投稿日時:2014年 09月 29日 16:16

    >(他が‘のほほんムード’の中、自分だけ頑張る)この状況は大学付属から外部進学を狙うお子さんと同じですよね。

    これは学校によるかもしれませんね。
    知り合いの子が大学付属(MARCH)に通っており外部受験を目指していますが、高3で完全に内部進学クラスと外部受験クラスが分かれているらしく、少なくともクラスの中は‘受験ムード’なようです。

  5. 【3535593】 投稿者: 横ですが  (ID:xm0TItd6z6w) 投稿日時:2014年 09月 29日 16:20

    なにも努力するな、玉の輿狙えと言う意味ではないのです。極端な精神論根性論は時代に合いませんよという話。

    今、大学生ならまだしも小学生が就職する頃には平成や昭和後半の新しい人が企業にも多くなっていると思いますが。自分にあった方法やペースで頑張れば良いのです。

    同い年の錦織くんが出来るんだからあなたもこれ位我慢しなきゃ何ていってる親がいたらアホかと思いますのよね?長い目で見て庶民の推薦か一般かなど騒ぐほど大差はないことです。

    妊娠した姪が未だに無痛分娩にあれこれ言う日本は嫌だわと嘆き、あーこんなところにも精神論根性論ですかと感じる今日この頃。学校やスポーツ界の体罰とかセクハラも一向になくならないですね。

  6. 【3535595】 投稿者: 代ゼミ  (ID:l0u85o7A4is) 投稿日時:2014年 09月 29日 16:26

    少子化、大学募集定員の増加、一般入試や浪人生の減少、
    代々木ゼミナールが20校舎も閉鎖するはずだね。

    http://zuuonline.com/archives/18857

    (抜粋)
     少子化の影響で予備校市場は縮小している一方で、学習塾市場がその縮小を補い拡大しているのです。1990年代に200万人を超えていた日本の18歳人口は年々減少し、今年度は約118万人。そして、1992年に40万人程いた浪人生は、今では5万人程度まで減少していると言われます。

     浪人生の数が減少した理由には、少子化のみならず、大学数の増加で浪人する必要がなくなってきた、また、長引く経済停滞により経済的理由で浪人する余裕がない等が挙げられます。こうした少子化と浪人生の減少・現役志向により、予備校市場はその市場規模を縮小させています。

    【教育業界の変化への適応】

     予備校の対応策は、現役志向の高まりと少子化という環境の変化にしっかりと適応することだと思います。現役志向の高まりに対しては、現役志向に合わせた商品・サービス設定し、尚かつコンサルタント的な業務も行っていけば良いと思います。

     以前のような偏差値に重点を置いて大学を選別し、偏差値の高い大学に入学させる必要は薄れています。その代わり、学生が今どのような事がしたいのか、どのようなことに興味を持っているのかといったことから、学生にふさわしい大学をいくつか紹介し、そのどれかに現役で確実に入学させる必要はあります。そして、現役で入学させるために、学生に欠けているものなどを個別に指導するコンサルタント的な業務がこれからはさらに求められると思います。

  7. 【3535615】 投稿者: :::  (ID:NdnTiLDqDPk) 投稿日時:2014年 09月 29日 16:55

    >これって、私たち親世代は多いかもしれませんが、こういった価値観って今でも通>用するのでしょうか?
    > 結果、そうなってしまった。というなら問題ないですけど、10代の若いうちから>そういう生き方目指すのもどうなんだろう。
    >いわゆる玉の輿狙いって事でしょう?

    そう、いつの時代のことかしら。
    ささやかな玉の輿、エリートサラリーマン程度のことでしょうが
    最近は男性に余裕がないので、共働きを強要されます。昔とは事情が異なります。

    また医師などは次代に繋ぐために、結婚では同業或いは、同程度の学力保持者を
    求められることが多く、推薦で大学入学などもっての外なのです。
    医学部は推薦入試で入ってくる子が、やる気があっても成績が悪く、
    教養辺りで頑張ってもビリから2,3番ということが多く、推薦入試者の入学後の不具合をよく目にする機会があるのでその辺りの事情には厳しいです。また、モテますので上級生になるとポイ捨ては本当に多いです。結婚は別とのこと。

  8. 【3535636】 投稿者: 何を期待してたの?  (ID:h7PQUO/PkI.) 投稿日時:2014年 09月 29日 17:38

    中堅女子校に何を期待してたの?
    推薦で大学合格、いいじゃないですか?一般受験ということは、推薦では狙えない高いレベルを目指しているということでしょう?プライドを持って、頑張らせればいいじゃない。塾頼みも当然なこと。モチベーションが下がるのは、その個人の問題。こんな大事なときに、学校への文句なんて言ってないで、娘さんを応援しましょうよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す