最終更新:

9
Comment

【860964】やる気のない息子

投稿者: PP   (ID:/1yzvNfepr2) 投稿日時:2008年 02月 28日 21:23

どこにスレッドを立てたらよいか悩みましたが、中高一貫校に息子が通っていますのでこちらに立てました。

中1の息子の事が心配です。
幼いころから何かに興味を示すという事がありません。
そのうち何かに興味を持つだろう・・・・と思い、様子を見つつ早13年経ちました。

こちらからも色々と誘ってみたり、あちこち連れて行ってみたりするのですが駄目です。
誘うとめんどくさそうな顔をします。でも、別に何かやりたい事があるわけではないので結局は一緒に出かけたりするのですが、乗り気じゃないからか、その反応の悪い事悪い事。
ごく幼いころ、近所の公園に誘うだけでもそういう反応でした。
「お外、行こうか♪」「(めんどくさそうな顔で)・・・・・。いいけど。」みたいな。


お稽古事も、やる前からあれこれ難癖をつけて「やりたくない」といいます。
「やってみなきゃわからないでしょ。」と押し切って無理にやらせると、病気になったりして続きません。
唯一スイミングだけは物心つく前から(ベビースイミングから)やらせていたのでそういう事はなかったのですが、本人にやる気は無いものですから小学生頃からどんどん後から入ってきた子達に抜き去られ、結局受験を理由に4年生の終わりに本人の希望で辞めてしまいました。


受験自体も、あちこちの学校の文化祭や説明会に連れて行ったものの、最後まで本人が何が何でも受かりたいという学校がなく、「受かればどこでもいいや」という状態でしたので、当然勉強も力が入らず・・・・。


入学したら何かやりたい事をやらせてあげたいと私は楽しみにしていたのですが
、やっぱり「何もやりたいものはない」と言います。
部活は一年生のみ全員参加の決まりなので何故か「バスケット部」を選んで入っています。
・・・が、通っている学校は「部活は勉強の息抜き」と位置づけているので活動に熱心ではなく、遊びの延長といった雰囲気です。校外試合さえもありません。なので、のめり込む程好きになるはずもなく・・・・。
春に2年生になったらきっと辞めてしまいそうです。


とにかく、自分から何かをしたい。させて欲しいと要求して事が一度もないのです。
何にも執着がありません。
何にも執着が無いので揉め事は起こらず、外では友達も多く、先生からの評判も学習面を除いては上々です。
自分が持っている物を何のためらいもなく周りに貸し与えたり、分け与えたりしますから。
小さい頃って誰でも一度くらいは物の取り合いで喧嘩になったりしますよね。そういう事が無い子だったのです。
息子が小さい頃は周囲の子と揉め事にならずに平和な日々で、それがありがたかったのですが、今となっては不安で仕方がありません。
こんな事でいいのでしょうか。


息子の通う学校は進学にとても力を入れていて、3年生になる前には概ねの進路を決めさせられます。二言目には「夢を持とう」「夢に向かって」と言われます。「夢」について作文を書かされたり全員の前で発表させられたり。
息子はそれが辛いようです。「夢、夢って言われても困る。まだ中1なのに。」と、よくブツブツ言います。


このやる気の無さ・・というか、無気力さはなんなんでしょう・・・。
こんなお子さんって他にもいるんでしょうか?


息子の将来が本当に心配です。
人当たりは良いし友達も多いので引きこもりにはならなさそうですが(無気力ですが人と話は普通にします。家でも部屋にこもる事はなく、リビングでうろうろしていてよく私にも話しかけてきます。)、何にも興味を持たないでこのまま行くと、何も出来ない、何もしない、いわゆる「ニート」みたいな事になってしまうんじゃないかと不安です。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【862154】 投稿者: 同じかも  (ID:3153CWNdGVs) 投稿日時:2008年 02月 29日 21:15

    我が家の娘(中1)も、同じような感じですね。
    物の取り合いで、喧嘩になった事も無いですし、習い事も、なんとなーくのんびり続けてきたという感じでした。ようやく、この夏休みを過ぎた頃から、ちょっと真剣に習い事もやり始めるようになってきたという感じでしょうか?


    夢は、相変わらず無い。決まってないとはっきり書くだけ、息子さんいいです。うちの娘なんかめんどくさいのか、適当に答えを作って答えてます。
    小さい頃も、○○になりたいとか言う事を聞いたことがありません。いつも「う〜ん。わからない。」と。


    そのため、少しでも考える材料にでもなればと思い、大学の公開講座とかの情報をリサーチしては、本人に行ってみる?と問いかけるようにしてます。もちろん、行く/行かないを決定するのは本人です。
    それでも、少しづつ前に進んでいるように思いますので、今はそれで良しとしてます。


    私が娘に言っているのは、「夢とか職業を決めるのは大学へ行ってからでもいいけど、少なくとも高2までには、理系か文系か決めないとダメだから、それくらいは決めようね。」ということです。
    私自信も、明確に進路を決定したのは、高3になる頃でしたから、中1で明確に夢が無くてもいいのかな?と思っています。





  2. 【862664】 投稿者: pp  (ID:/1yzvNfepr2) 投稿日時:2008年 03月 01日 10:37

    女の子にもそういう傾向のお子さんがいらっしゃるのですね。
    私のイメージではこの年頃は女の子の方が男の子より意志がしっかりして何でもそつなくこなすように見えました。こういうことに性差はないのですね。

    でも、やる気満々でなくても何か習い事をしてくれているのは本音をいうと羨ましいです。
    自分の好みを押し付けるつもりはなく、本人が「やりたい」というものであれば協力を惜しまないつもりなのですが、うちの息子の場合、何にも興味を示さないので・・・。


    「少しでも考える材料になればと」との考え、すごくよくわかります。私もそう思ってずっとあらゆるジャンルのそういった情報をキャッチする度に声を掛けてきたからです。
    でも、「行ってみようかな」となった事は一度もありません。無理に連れていった事もありません。仰るとおり、本人が決める事ですものね。
    私があちこち連れて行った・・・というのは単に旅行や映画など普通にどの家庭でもしている程度の事なのです。息子の感覚に合わせていると、夏休みでもずーっとどこにも行かずに家にこもることになってしまいますから。忙しい夫も、やっと取った休みに行く家族旅行で(それを励みに仕事をがんばっているので尚更)、息子に「別にどこにもいかなくてもいいのに・・・」みたいな態度をされていつも悲しそうです。
    反抗期だから・・というのではなく、幼い頃からこうでしたから・・・。


    息子の場合は一歩ずつ前進どころか、寝転んだまま停滞・・という感じがしますが、こちらで意見を聞いてみて、「何かやりたい事はないの?」と聞かれることがそもそも嫌なのだろうと気づきましたし(きっとこういうのが過干渉だったんですね。)、学校の先生や私の「夢をみつけて頑張ろうよ〜!」的な空気にどん引きしているようなので、もうそっとしておくことにしました。


    私は、学校が望む様な「進路」の事だけを心配していたのではなく、心から楽しめる何かがあると(別に進路と関係なくてもいいんです。)生き生きとした人生になるのではないかと思っていたのです。
    息子のすごく楽しそうな顔って、ほとんど見た事がない気がするのです。
    いつか、息子が自分で楽しめる事を見つける日が来ますように・・・。







学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す