最終更新:

26
Comment

【1046786】九大か早慶か

投稿者: 初心者の親   (ID:LL681d.sUsA) 投稿日時:2008年 10月 04日 13:48

高1の息子がいる九州の地方(田舎)在住の者です。
息子は、親族に弁護士が多く、また従兄弟も弁護士を目指して九大に在学中であることあって、九大法学部を第1希望にしています。
親である私も何の学費の安い九大へ進学して欲しいと想っていましたが、最近、文系の場合は、国立と私大の学費の差はあまりないことを知りました。
法曹を目指すなら九大と早慶とどちらが有利なのでしょうか。
また、進学指導の先生は、九大より一橋の方が受かる可能性が高いと話されていましたが、実際どうなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1058875】 投稿者: 転勤族  (ID:srfL/sI0tWo) 投稿日時:2008年 10月 16日 12:22

    中3の息子が、将来九大に進んでくれるなら、
    ばか高い東京で自宅を購入せずに 福岡に家を持ち
    旦那には 東京へ単身赴任して欲しいです(-。-)y-゜゜゜


    天神を歩く女の子の服装と 渋谷の服装を見比べても
    妹も 福岡で育って欲しいと思いましたが、
    2年で東京にもどされましたが、まだ後ろ髪ひかれてます。


    どちらにしても、スレ主様の優秀な息子さんが
    ご希望の道へ進まれますように。

  2. 【1128889】 投稿者: 九大ファン  (ID:OacE667LIe6) 投稿日時:2008年 12月 23日 07:35

    司法試験に合格が目的なら、九大も早慶も変わりません。高三のレベルでは判断不能だからです。早慶は有名だし勢力もありますが、九大法出身のほうが(珍しい分)世間では一目置かれます。どうしても東京で学生生活を送りたいなら早慶でしょうが、ホームシックもありますしね。いくらお金がかかっても、東京に行く価値があるのは、東大と一橋でしょう。九大法よりも明らかに格上です。早慶に規模以外ではすべてに勝っています。

  3. 【1129082】 投稿者: 就職を考えたら  (ID:waKAqGwmDRk) 投稿日時:2008年 12月 23日 13:04

    偏差値は、昔と比べて九大はずいぶん下がり、旧帝大と未だに呼ぶのもどうかといえますが、早慶のようにマンモスでない分教授の眼もかかりやすく、教授枠推薦など就職は早慶に行くよりも有利な点がたくさんあると思います。
    むしろ、入り口の割にはお得校ではないでしょうか。
    通学の条件が整うなら、絶対九大だと思います。
    同様のことが、人気が急降下して偏差値には今や見る影もない広島大にもいえます。わざわざ関関同立に下宿することありません。就職は広島大のほうが有利です。

  4. 【1129129】 投稿者: 九州出身  (ID:Uf3elzE6FgY) 投稿日時:2008年 12月 23日 14:22

    上記の「就職を考えたら」さんに全く同感です。就職に関しては早慶よりも圧倒的に有利です。全国展開の大企業は、必ず各地方ごとに採用枠を持って望むため、関西以西ではまず九大の独壇場となるからです。その意味では旧帝大の威光はまだ残っていると思われます。(文系のみの一橋よりも、就職後は存在感あり。)


    関東・関西は、ライバル校も多く、また早慶のようなマンモス校は同窓同士での競争も熾烈となります。


    九大・法学部は昔から法曹・公務員志向(地方公務員含む)が強く、私のように、最初から民間企業志望は(当時)、わずかに100~150名程度しかなく、それに対して求人は数千社もあるため、たとえ第一志望の企業に落ちたとしても、全員もれなく財閥系を始めとしたとした大企業に就職可能です。


    ちなみに、私自身は財閥系の大手保険会社に勤務しており、後輩でもある弟も財閥系の大手銀行に勤務しております。

  5. 【1129237】 投稿者: 九大ファン  (ID:OacE667LIe6) 投稿日時:2008年 12月 23日 16:42

    (文系のみの一橋よりも、就職後は存在感あり) というのは意味が不明です。
    残念ながら存在感も一橋が明らかに上でしょう。九大より理系のみの東工大の存在感が上なのと同じです。そもそも大学の存在感などを客観的なものさしで決めたら、結局は偏差値や就職、国家試験合格率等々となってしまいます。一橋より上などと発言すると、一部の早慶出身者と同じレベルになってしまいます。
    財閥系は東大京大一橋慶応出身が上級幹部を占めています。九大はできれば財閥系を避けるべきです。九州電力なんかが最高ですが、入社するのは、九大に受かるよりはるかに難しい。

  6. 【1129259】 投稿者: 就職を考えたら  (ID:waKAqGwmDRk) 投稿日時:2008年 12月 23日 17:12

    早慶はマンモス校です。
    慶応を出たからといって、財閥系上級幹部になれるなんて、ほんのわずか。
    本人の能力だけでなく、家柄とか財力とか、人脈とか政治力とか、
    いろいろなベクトルも要求される。財閥系なんだから。
    地方公立高校出身者が慶応に進学したからといって、同等に考えることには相当の無理があります。
    大抵の地方出身大学入学の慶大生は、入学した時点でカルチャーショックを受けます。
    地方出身で、都会にコネやなんらかのルートを持つわけでない場合には、そんな環境の中、その他大勢の学生同士でしのぎを削るより、遥かに九大に進学したほうがよいです。
    福岡は環境もよく、暮らしやすい。わざわざ物価の高い東京で、無理をする必要なんかないと思います。

  7. 【1129276】 投稿者: 九州出身  (ID:Uf3elzE6FgY) 投稿日時:2008年 12月 23日 17:40

    上記の投稿で、私は九大が一橋より「上」とは記載していないはずです。記載したのは、単純に「学部数」および卒業生の多さによる絶対数のことです。
    例えば、メーカーでは(例えば三菱重工等)、工学部を中心とした理系出身者が多く在籍しますし、全日空の新社長も九大卒業生と記憶しています。
    私の勤務する保険会社においても「アクチュアリー」や社医として理学部・医学部出身者が在籍しています。
    早慶や東大を始めとする旧帝大出身者はそれこそ膨大な人数がまわりにもいますが(帝大会なる親睦会も開催されていました)、一橋出身者は絶対数において、やや目立たない印象があります。(ただし、社内での個人的出世は別問題で、私の勤務する会社の社長は以前一橋出身の方でした。)

  8. 【1129370】 投稿者: 九大ファン  (ID:OacE667LIe6) 投稿日時:2008年 12月 23日 21:55

    ?絶対数による存在感?やめましょうか、この話題は。そういう意味では、九大は早慶の足元にも及びません。そもそも一流企業への就職、出世、国家試験合格者数等々では九大は早慶に完敗ですから。残念ながら早慶より明らかに格上は文系では東大京大一橋だけでしょう。九大はいわゆるオンリーワンをめざし、九州中心で存在感を示すのが賢明です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す