最終更新:

162
Comment

【1472849】公立小・中教員の、偏差値の低さ

投稿者: keit   (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 20日 09:32

 子どもが、高校生になり、進路・大学などのプリントを持ってくるようになりました。
 本人なりに、真剣に考えているようです。
 そして、学校別の偏差値をみて、驚いたのですが。
 公立小・中の教員、とても偏差値が低い大学の出身がいるのですね。
 60とれていたら、いいほうで、50前後もざらです。
 それは、成績の偏差値であって、人間性はすばらしい方が多いかもしれないので、一概には言えないことですが。
 そう言えば、私の同級生。
 結構、公立小・中の教員をしていますが、?なレベルでした。
 読書も、全くと言って良いほど、していなかったような・・・。
 うわ~、この人たちには、わが子を教えてもらいたくないな、という数々の顔が浮かびます。
 ?な人たちが、管理職にもなる年代となり、大丈夫か?公立!という感じがします。
 それとも、あの方たちは、先生になってから、猛烈に勉強しているのでしょうか。
 そもそも、公立小・中の教師には、頭の偏差値は、関係ないということなのでしょうか。
 そうだとしたら、我が国の教育、危うくないですか・・・?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 21

  1. 【1478777】 投稿者: 偏差値、多用するの好きですね  (ID:sVMm2396TR6) 投稿日時:2009年 10月 24日 12:51

    なにごとも偏差値を基準にネタをこね回すのは
    非常に不愉快です。
     
    なにがどうだからxxだと思う、と言うように述べるべきです。
    文章の拙さや教育技術の高低を偏差値と結びつけたいのならば
    その部分はほぼ、賛成します。
    学級通信が下手でも、慕われクラスをまとめられる優秀な教員は
    いっぱいいます。
    そんなことが命取りにはならないでしょう。
     
    話題にそれますが、現在の現場を取り巻く現実を知っていますか?
    ・優秀(=ほぼ、偏差値高いことと相関あり)な新任先生は数年で教職を見限っている。
    ・道徳観念を持たない親たち
     たとえば、形態電話代金を数万円も使いながら給食費を
     払わない親、新型ウイルスにかかったわが子を登校させ
     伝染させるような、無神経な親の増殖。
    せめてこの2点を解消する時代がくるのを待望します。
     
    教育改革が浸透し、成果が出るまで50年とも言われますから
    暗黒ですよ、この先は。

  2. 【1478837】 投稿者: keit  (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 24日 13:43

    >小学校、中学校では、人間形成も教育内容の1つとされています。
     分かっています。
     でも、総合で、ゲームをし続けることが、人間形成に役立つものでしょうか。
     コミュニュケーションの一つに、なるかもしれませんが、席代えとゲーム、自由で、つぶされるこの時間は、何でしょう。
     これでしたら、幼児教育と、なんら変わりがありませんね。
     小中学校で、人間形成をする意義は、知的好奇心、知的探求を絡めながら、勧める事に、特徴があるのではないですか。
     それが出来るのは、やはり、ある程度の努力をしていただく方かなと。
     子どもたちは、年齢に応じた、学びに飢えていると思います。
     
     

  3. 【1478933】 投稿者: 小・中公立学校云々よりも  (ID:1RsdPQR0LZY) 投稿日時:2009年 10月 24日 15:18

    私は三つ子の魂百まで・・の言葉を信じます。
    各家庭がでたらめで、赤ちゃんや幼児を預かっている場もでたらめでは、その後の教育はとても難しくなると思います。
    志をもって教育大学を出て小学校の先生なった人でさえも、自分の力では負えないぐらい、精神が反れてしまった
    子供たちを目の当たりにして、現実を見てしまって、初心や志も消え去り、いい加減な教師になってしまうのかな・・・と思います。
    一クラス40人の子供の勉強と精神面・生活面を一人の教師が面倒をみるのは、とても無茶なことだと思います。

  4. 【1478961】 投稿者: 児童教育  (ID:zxGahN7BmlU) 投稿日時:2009年 10月 24日 15:42

    >でも、総合で、ゲームをし続けることが、人間形成に役立つものでしょうか。
     コミュニュケーションの一つに、なるかもしれませんが、席代えとゲーム、自由で、つぶされるこの時間は、何でしょう。
     これでしたら、幼児教育と、なんら変わりがありませんね。
    >>私の言っていることは、そのような授業内容のことではありません。
     小学校、中学校の教育関係者の方なら、おわかりになると思いますが、小学校、中学校では、子供さんたち、それぞれの性格的なことや能力的なことについての問題にも取り組んでいるということです。これは、学力だけを追求する偏差値教育では、指導できないことですね。
     公立の小、中学校では、例えば、支援学級というものがあります。そして、この支援学級を通して、先生の指導の下に、支援を受ける子供さんたちと支援してあげることができる子供さんたちが、人間として成長していくのです。
     これが、義務教育においての必要性ではないでしょうか。ですから、このようなことは、偏差値教育を重視する高校、大学では、指導しないことだと思います。いかに、義務教育のうちに、人間形成をする必要があるかということですね。

     

  5. 【1478973】 投稿者: keit  (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 24日 15:51

     家庭でのあり方が、大切。
     それは、本当ですし、基本ですね。
     同感です。
     家庭の乱れを、もろに受けるのは、子どもですし。
     そして、気持ちのある男性教師ほど、精神を病んで、早期退職してしまう場面を見ると、考えさせられます。
     40人をみるのは、本当に大変なことと思います。
     学習面は、家庭で対応しますので、学校の安全性、子どもたちの人間関係についてだけ、よろしくお願いします。 
     

  6. 【1478993】 投稿者: keit  (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 24日 16:12

     自分は、学校関係者ではないので、はじめから言っていただかないと、分からないです。
     支援学級!
     その存在を、忘れていました。
     今は、本当に、多いですよね。
     私たちの時代の、ちょっと変わったお子さんが、公立小・中にあふれていますし。
     昔は、養護学校に行っていたであろうお子さんも、親御さんの希望で、公立小・中で受け入れているようですね。
     先生は、大変だ・・・。
     指導員も、かなり不足していて、探すのに、一苦労だと聞いたことがあります。
     うちの子ども達は、支援学級に通うお子さんと、クラスが一緒になったことがなかったので、交流もなく、あまり良く分かりませんでした。
     そう言えば、公立中の先生に、「勉強を頑張りたいのなら、私立中に行ってください。公立は、もう、いっぱいいっぱいです。」と、アドバイスされたことがあり、驚いたことがありました。
     
     
     

  7. 【1479137】 投稿者: レアケースかもしれません  (ID:wt.mYV8TwwI) 投稿日時:2009年 10月 24日 18:47

    何度も出てきてすみません。件の親族が言っておりました。親族のおります、ある都道府県では養護教諭の資格を持ち、養護学校や養護学級勤務の間は基本給が10-15%UPするそうです。退職金も。それで定年間近の先生方には養護学校勤務を希望される方が多いそうです。しかしお仕事がら体力勝負の面もあり、若い先生に大変な仕事は押し付けられるそうで疑問だと。まあ老先生方に熱意はおありでしょうがそんな手当事情もある、ということで。

  8. 【1504210】 投稿者: 4人の親です  (ID:EILoJI3infY) 投稿日時:2009年 11月 13日 14:30

    一番上の子を小学校に入学させた時は学校に期待をしてました。が、あっという間に、その期待は消え失せました。
    それから13年、今は下が小3、小学校は朝元気に登校して、夕方元気に帰ってくればそれでよし。です。
    先生によっては、間違ったことを教えてくださる先生もいましたし、期待はしてません。
    親は安全面だけチェックしましょう。
    理科の実験器具、薬品の扱いを知らない先生もいます。
    危険なものは先にチェックし、子供に使い方を教えておきます。
    希塩酸とはいえ、手に付いたのを洗おうとしたら「授業が終わってからにしなさい。」とおっしゃった先生もいます。ほとんど空のアルコールランプを配って、まだ少しあるから、と使わせようとした先生もいます。(破裂の危険あり)
    関東大震災が昭和になっちゃう先生もいますが、そんなのは危険じゃないので…教科書が終わらない?いつものことです。
    勉強は家で、学校はのびのびと体を動かしてくればいい。
    それが現実かも…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す