最終更新:

5
Comment

【219861】新高3の現役予備校選択

投稿者: 新高3   (ID:B/kblucm.co) 投稿日時:2005年 11月 09日 06:53

来年高校3年になり、そろそろ本格的に受験勉強を考えています。
現在都立高校在籍の理系志望。
一貫校ではないので英語と数学のレベルを上げながら
数3、理科2科目、社会1科目をカバーする必要があります。
今考えているのは,Z会東大マスターコースか駿台で英・数を取り
夏期講習等で理科社会をカバーするというやりかたですが、
どちらがオススメですか?
代ゼミや河合なども考えています。
それと、SEG、VERITAS、平岡など、特定教科に強いといわれる
塾の併用も考えていますが、これはどうでしょう。
アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【285789】 投稿者: やっぱり駿台でしょう。  (ID:eeqNEjCXR.g) 投稿日時:2006年 02月 05日 05:47

    理科2科目、社会1科目が必要ということは
    おそらく国立理系受験ですね。
    それには駿台のカリキュラムが一番適当だと思います。
    時間数に対しての金額的にも最も良心的。

    ただ、理系科目(数・英・理2科目)を取るだけで週に4日は通塾しますから、
    国語(含古典)と社会を普段受ける余裕はありません。
    そのためこれらの科目は学校の授業を疎かにしないことと、
    夏期・冬期講習でカバーします。
    センターレベルならこれでどうにかなると思います。

    そして初めは厳しいと感じるでしょうが、めげずに
    駿台の各種模試を全て受けること。
    さらに河合塾の模試も必ず受けること。これ必須!

    もし時間的に余裕があれば代ゼミの模試も受けてもいいかもしれません。
    偏差値が高く出るので信じてはダメですが、たまにはちょっといい気分になれます。

    代ゼミは高校のレベルや模試の成績で、模試が無料になる場合もあります。
    参考に持参する模試は代ゼミのものでなく、駿台・河合のものでもOK.
    以上、最も国立に近い、合理的な受験生活だと私は思っています。
    ご参考になれば幸いです。

  2. 【295499】 投稿者: 横から失礼します  (ID:ISlS2pCb0eU) 投稿日時:2006年 02月 13日 09:38

    理系なら駿台、文系なら河合塾という評判を聞きますが、
    あたっているのでしょうか?

  3. 【296080】 投稿者: 距離も大事  (ID:yp4PcbpxEl2) 投稿日時:2006年 02月 13日 18:07

    講師との相性もあるから一概には言えない。
    意外と大事なのが、自宅からの距離。
    現役は時間がないから、往復時間も貴重。
    学校の近くの予備校だと、長期休暇など、学校がない期間は不便。

  4. 【298507】 投稿者: 聞いた話  (ID:f33UUHN4V7k) 投稿日時:2006年 02月 15日 18:17

    生徒の駿台、講師の河合、机の代ゼミ、というのだそうです。
    駿台お茶の水校は東大を目指す生徒が集まるので、東大応援部が受験生応援に来ますね。
    学校と同じで、まわりの生徒の意欲やレベルは大きな要素だと思いますよ。
    ただ、駿台の講師はどんどん東進に引き抜かれているようですが。

  5. 【303285】 投稿者: 新高3  (ID:yj7/BGDu72g) 投稿日時:2006年 02月 20日 06:19

    みなさん、御回答ありがとうございます。
    しばらくレス付かなかったのでチェック漏れてしまい、御礼が遅れました。
    冬季講習で駿台の数学とZの英語を受けてみました。
    一長一短という感じでした。御茶ノ水に通うので、通学時間もどちらも同じくらいですし。
    国立理系志望なので、幅広くセンター対策をしなくてはいけないことを考え、
    Zの通信添削を含めて、予備校で取る講座を考え、春からはZ中心でやってみようかと思います。
    高3になって、都立の学校生活は充実していたなと思う一方、
    現役国立狙いだと、やらなきゃいけないことが多くて大変です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す