最終更新:

428
Comment

【2423866】兵庫県立大か関西学院大か?神戸高校進路情報にみる大学選択状況

投稿者: ウオッチャー   (ID:FiL02ejMM2o) 投稿日時:2012年 02月 11日 22:06

2010年度の神戸高校の進路指導資料がホームページにアップされているが非常に興味深い。

http://www.kobe-hs.org/dn/media/1/h23pass. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_3. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_4. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_5. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_7. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_9. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_10. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_12. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_13. pdf

上記のpdfの前のスペースを取るとアドレスになる。

神戸高校で現役進学者が二桁であった大学は京大・阪大・神戸大・兵庫県立大・関学大の5大学である。
神戸高校ではほぼ全員が高校三年初めの時点では国公立大を志願しており、全ての生徒に対して英数国+理社3科目の国公立大型の校内学力テストが行われている。この学力テストの席次と現役での合格状況を見ると、入学者平均席次は京大>阪大>神戸大>兵庫県立大≧関学大の順になっている。国立型の勉強をした受験生では私大は不利なのだが、それでも兵庫県立大と関学の難易度はほぼ同レベルになっていることがわかる。

また、国公立大志願者、特に京大阪大神戸大の難関三大学合格者(現役・浪人とも)は現役時の私大併願率が低いことがわかる。


私大現役進学率の変動も興味深い。
2007年から2010年までの私大現役進学率は、女子が24→21→15→25%と変動しており、リーマンショック直後の2009年春の入試で私大進学を回避した女子が多いことがわかる。この学年は現役での国公立大合格者数が突出しており、経済的問題から私大を回避したのだと思われる。更に興味深いのは男子で、16→13→7→5%とリーマンショック後に現役私大進学者が激減し、翌年は更に減少している。女子の私大現役進学率が2010年に回復したのとは対照的な動きである。リーマンショックによって男子総合職の就職状況が悪化し、文系事務職の人数調節弁であるマンモス私大文系の就職が悪化したとの認識が背景に存在するものと思われる。

神戸高校では文系の生徒も全員が数学や理科を学習しているが、もっとレベルの低い高校では国公立進学を諦めて高校3年の時点で私大文系専願コースを作るところがある。その様なコースでは基本的に数学や理科は勉強しないことになる。従って私大文系入試には非常に有利であり、私大文系の入学者の多くはこのような低学力の専願者であると思われる。そのように考えるならば、私大専願を含めた関学の入学者の平均的な学力水準は兵庫県立大に大きく劣ることになると思われる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 54

  1. 【2434973】 投稿者: アメリカの大学は数学をやらない  (ID:aLKw/U/ptsU) 投稿日時:2012年 02月 18日 22:42

    >国立大の数学 フーリェ級数、ラプラス変換、マクローリン・テイラー級数、リーマンゼータ関数等を足し算引き算程度とは。

    そんなに勉強してて、不況はどうにもならないし、原発は爆発するし・・・
    実は難しいのはパスしていて、やっぱり算数だけなんじゃないですかw

    こう考えると、アメリカの大学との差がはっきりしてきますね。数学を勉強しないアメリカでは、リーマンショックまではとにかく景気はよかったし、今現在ではすでに回復基調ですからね。
    やはり大学ではあまり数学は必要ないんじゃないですか。そういう結論になりますよね。

    ところで「日本では数学が必要」と力説していましたが、そちらの理由は? 早く答えていただかないと、こんどは記憶力に疑問符がつきますよ。

  2. 【2435000】 投稿者: 最後に  (ID:0mkX8LomveY) 投稿日時:2012年 02月 18日 23:01

    すでに、末尾三行で述べていますよ。

    返答は以下のとおりです。

    「国立大学で教えている数学のレベルは、足し算引き算程度だからでしょうかねぇ」
    とおっしゃっていますが、その(分数の)足し算引き算すらできない有名私大文系卒がいる理由がよく理解できました。


    ↑こういう小学生にも笑われるような恥ずかしい大卒をなくすために数学は絶対必要ですね。
    もしかして外国語(英語等)より大切かもね。
    英語は万国共通言語のひとつかもしれませんが、数学の公式はそれ以上の世界共通語ですから。

    最後に、国語力の心配をしていただき恐縮です。
    ブラインドタッチ操作が不得手なだけですのでご安心を。
    では、おやすみなさい。

  3. 【2435372】 投稿者: 結論  (ID:9i/DEVkDqXQ) 投稿日時:2012年 02月 19日 09:46

    数学も英語も何でも大学に入って使わないとすぐ忘却の彼方です。

    とくに受験のためだけに詰め込まれてきた受験学問はそうです。

    私大文系だろうと国立文系だろうと同じことです。

    国立は数学が必要といっても、使うことがない法・文などはあまり意味がない。

    入学後少し長く覚えているくらいです。

  4. 【2435476】 投稿者: スレ主  (ID:FiL02ejMM2o) 投稿日時:2012年 02月 19日 11:10

    米国では大学受験生全員がSATという共通試験を受験し、それには難易度の低い数学が含まれています。更に、難易度の高い大学向けにSAT subject testsという数学を含む科目別の共通試験があります。

    数学の学力が入学時に全く試されないのは世界中で日本の私大文系と一部の国公立大のみだと思います。他に例を知りません。これは異常なことです。

    あと、経済学部は当然として、法学部の卒業生も企業の経営スタッフや経済関係の省庁、金融業などを目指すならば経済学や統計学を学ぶことは必要だと思います。文学部でも統計学は分野によっては必要です。

  5. 【2435522】 投稿者: アメリカの大学は数学をやらない  (ID:Mx60pKQlUF2) 投稿日時:2012年 02月 19日 11:40

    アメリカの数学についてちょっと混乱しているようなので、補足説明させていただきます。


    SATの数学はおおむね日本の中学レベルです。日本でいう「文系」はそのレベルまでで十分という考え方です。
    日本でもこのレベルは中学・高校入試で出題されますので、日本で全く試されないというのは、いささか暴論です。

    一方で、日本でいう「理系」のレベルはものすごく高い。いちど医学教育では世界一とも評価されるジョン・ホプキンス大学の数学を見たことがありますが、何を言ってるのかさっぱりわかりませんでしたw それくらいの高度な数学をやっています。
    理系と文系をごっちゃにして、アメリカの数学のレベルの高低を言うのは、これも暴論です。


    アメリカ教育の教育に対する考え方は、とにかく必要のないものはやらないということで、数学の必要が出てくれば、そのとき勉強すればいい、という実学志向だからです。

  6. 【2435623】 投稿者: >アメリカの大学は数学をやらない  (ID:FiL02ejMM2o) 投稿日時:2012年 02月 19日 13:15

    1.アメリカの大学入試はSATだけではない。難関大学向けのSAT subject testsがある。一方、日本では小学校中学高校の単位取得や入試突破が容易なために、小学生レベルの国語や算数すら理解できない大学生が多数存在する。そのような学生のための補習を行っている鶴見大学歯学部の例を挙げる。
    http://ccs.tsurumi-u.ac.jp/syllabusdental/1_P118. pdf

    2.アメリカの大学では成績評価が非常に厳しく、成績不振者が下位の大学に転学する例や中退する例が日本に比べて非常に多い。従って、入学時では無く入学後に選抜が行われている。一方、日本では入学すればほぼ全員が卒業可能。せいぜい留年する程度。従って、入学時以外に選抜が皆無。だからこそ、入学時の選抜で数学の学力の低い者を経済系学部から排除する必要がある。

    3.アメリカでは文系理系という分類がなく、数学と政治学の両方を専攻するというようなことも可能。また、経済学は数学を多用する分野であり、数学を必須としない法学や文学と一緒に文系とひとまとめにするのは暴論。

    以上の理由で、英国社3科目で入学できる全ての経済系学部(たぶん全世界日本だけ)は大学と呼ぶに相応しくないので廃校にすべき。

  7. 【2435664】 投稿者: ↑  (ID:w/tYo82ipdM) 投稿日時:2012年 02月 19日 13:48

    廃校、廃校、廃校と叫ぶだけの単細胞人間は○人と言えるな。

  8. 【2435690】 投稿者: アメリカの大学は数学をやらない  (ID:lWqKh0Y.pW.) 投稿日時:2012年 02月 19日 14:10

    ちょっと「>アメリカの大学は数学をやらない」さん。
    まぎらわしい投稿者名はやめてもらえませんか。ネットマナーなんか言ってみても通用しない人なのかな・・

    僕はこの人とは違う人物ですからね。


    それにしても、あまり頭のよくない感じの人ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す