最終更新:

27
Comment

【2794161】国立大学を目指す場合のアドバイス

投稿者: 小学生です   (ID:MGZBczwzSWg) 投稿日時:2012年 12月 17日 15:12

大学受験掲示板に本当にすみません。
何か教えていただけることがございましたら
アドバイスをお願いいたします。

偏差値50~60の国立大学を目指す場合、
私立中学を選択することは有効でしょうか?

只今、小学生の愚息が、子ども主導で中学受験塾に
通っておりますが、親の私はどうも賛同しかねております。
(迷っております)

専門性のある、行きたい国立大学があるようですが、
(ネットで見る限り、学部により偏差値が50~60位みたいです)
行きたい大学があるのではあれば、本当に本人が行きたいと
思った時、たとえば高校の3年間を予備校に通うとかで
どうにかならないものかと思うのですが・・

やはり中学で私立進学校に入ることは有効と考えた方が
宜しいのでしょうか?


勝手ながら、頻繁にPCを確認することができないので
お返事、お礼等遅くなる可能性がございます。
申し訳ございませんm(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2795223】 投稿者: バラード  (ID:k/exc4pKMdA) 投稿日時:2012年 12月 18日 17:25

     スレ主様
     
     今小学5年生で、好きなことがあってどこの大学行きたいは
     よいことですが、それと中高6年間の話は別物と思います。
     
     まずは、今の5年生の勉強して、中学受験する/しないで
     また、通塾を続ける/やめる を大学とは別に
     何のために、塾に行くのか、あるいは何のために
     どこをめざして受験しようとするのか、もう一度
     子供とご家族でじっくり話し合って検討されたらと
     思います。
     
     今のうちにどこの大学だから私立だ公立でもとかいう
     話はちょっと早すぎる気がします。
     
     まずは、充実した残り1年間の小学校生活と
     さらに夢のある中高生活を考え、どんな勉強なり
     趣味なり特技を伸ばしていきたいのか 子供には
     こんな学校が向いているのでは(ご近所の公立も含め) 、、
     ではないでしょうか。

     公立が良い理由、私立ならどこの学校ならいいのか
     見学でもして、比較されてよくよく見極めて
     公立一貫校で進んだカリキュラムの下でという
     手もあるわけですから、無理のないようきちんと
     今時点の学科でも理科を重点でも何でも勉強していくこと
     何の違和感もなくいけるのではと思うのいですが。
     

  2. 【2795229】 投稿者: いいね  (ID:0YXwdgo0ouA) 投稿日時:2012年 12月 18日 17:30

    首都圏の国立理系が賢い選択だとわかる人、世間体とブランドにがんじがらめの人、色々な人がいていいと思います。公立中学・高校で5教科普通に勉強して東大以外の国立理系に進学して、教官設備その他税金の補助を使い切り、そこそこの堅実なメーカーに就職しましょう。

  3. 【2795277】 投稿者: 私立校でもいろいろ  (ID:c5I9Mgde7ZU) 投稿日時:2012年 12月 18日 18:22

     私立校でも優秀層の集まる私立校ならば、流れに乗って国立大合格ラインまで到達できるのでしょう。

     が、推薦などによって大学進学をする子の率が高い私立ですと、センター試験前は何かと大変なようですよ。
     私立校内でも学力差は、親の私たちが考える以上に広がり、しかも推薦なので早くに決まり、その後はドンチャン騒ぎ
    なんてこともあるようです。素行にも問題があるようで、学校に姿を現さない子でも結構一流大学に進学が決まっていたりして、
    国立大卒の私にはよくわからないこともあります。
     学校側がセンター試験をいくら進めても、みな受けようとしない、大学は親のいいなりに私立大へなんていう私立もありますよ。


     それから以前ですと、かなり学力がないと合格できなかった私立大にも、今はどんどん合格できています。昔とは感覚がかなり違う
    ことも知っておいてください。
      
     前にも書いていらっしゃる方がいますが、国立大に入るにはいわゆる合格ラインの偏差値よりも高めに思っておられた方がいいですよ。

     数学ももちろん勉強しなければいけません、が私立を目指す子が多い学校では、みんなが高得点を出せるような内容の定期試験しか
    行われず内申点をよくすることが、学校の目標になっています。国立大に行くには、塾が必要不可欠になり、費用面から考えると
    公立コースに進んだ方がよかったなどということもあるわけです。

     どこの私立中に進むかによっても変わりますので、少しその学校の大学進学傾向なども調べられておいたほうがいいと思います。

  4. 【2795389】 投稿者: 通りすがり  (ID:6Ps3brrt10c) 投稿日時:2012年 12月 18日 20:50

    神奈川でしたら、公立トップ高を目指すために必要な内申を得ようとすると、そうとうな努力が必要になってくると思うのですが。
    とくに男の子は偏差値あげるより難しくないですか?

    受験塾に通っていて、ここまでお勉強頑張ってきて、中学受験やるき満々のご子息が、今さら受験やめて公立中進学、って納得できそうですか?
    学費や中弛み防止の為なら国立中学はいかがでしょう?
    神奈川なら学芸大附属とか。

    いずれにしても、高校からは数学はもちろんの事、文系理系問わず(もしかすると下手な文系よりも理系は)英語の力が重要視されます。

    目標の出来た男の子は誰よりも強いです。
    中学受験をするか高校受験にするか、ご家族での話し合いがどちらの結果になったとしても、ご子息が安心してお勉強出来るようにしてあげてください。

  5. 【2795408】 投稿者: 理由は?  (ID:gcVBPLrZTSw) 投稿日時:2012年 12月 18日 21:10

    神奈川に在住とのこと。
    神奈川の公立高校を選択する場合の内申について、結構話題になってますから、検索してみるといいかもしれません。
    我が家は東京なので、あまり詳しくわかりませんが、中学受験の板でも神奈川の場合はという話が頻繁に出てきていましたので、よく調べられることをお勧めします。

    大学については、現段階での目標でいいかと思います。
    実際には、中学から英語が入くるので、英語の出来不出来によって、行き先は左右されます。

    また、理系を選択していても、最後の最後で理系から文系に変更する子も出てきます。
    小5の段階で、進路を絞る必要性は無いと思います。

    私立中高の進学校の場合(Y50程度でも)、2年で中学過程を終了します。
    つまり、高3の1年または半年は、受験に向けての演習に時間を使えるわけで、公立より優位性があります。

  6. 【2795460】 投稿者: どうでしょうか  (ID:qpAoORKDbMg) 投稿日時:2012年 12月 18日 22:03

    >私立中高の進学校の場合(Y50程度でも)、2年で中学過程を終了します

    私立中高一貫の優位性の話になると、必ずこの手の話が出てくるのですが、その効果については多少疑問があります。
    子供が高校受験をして合格した後、少しレベルの高い塾に通いたいと言い出して、数学だけ通うことになりました。
    その際、中高一貫の生徒と同じクラスに入るために、春休みに追いつくための授業があったのです。

    一週間ほどの授業で高校一年範囲を終わらせて、4月からの授業は中高一貫のペースに合わせて数Ⅱからのスタートでした。
    一年で習う内容を一週間で終わらせたのですから、さぞや大変だったろうと思って聞いてみると「大したことない」との返事。
    高1の範囲の数学は、中3の数学を受験でしっかりやっているとかなり解るのだそうです。

    ですから、5年間で6年分の授業をやる、ということは意外に楽なのではないかと思いました。
    塾によっては、6年分の授業を3年でやるところもありますね。さすがにそういう塾は大変だと思います。
    しかし、1年程度の前倒しであれば、それほど優位になっているとも言えないような気がします。

  7. 【2795496】 投稿者: 二度目です  (ID:8LaNfexlXlQ) 投稿日時:2012年 12月 18日 22:49

    スレ主さま

    先程、お住まいのおおよその地域を伺った者です。そちらに私も住んだことがあります。

    申し訳ありません、せっかく 教えて下さったのに、確かにその付近には 国公立進学に堅調な比較的入りやすい私立中高、が 私には思い当たりません。そちらは確かに自然には海山川、と恵まれ、川釣りも海釣りもでき。火山岩の収集も、中津川や松田ででき。ヤビツ峠や丹沢山脈もあり。体を動かして
    理科の体験教育を、とおっしゃるお気持ちはよくわかります。

    大船行きなどの受験紛争に (不本意なかたちで)急に巻き込まれるのは好まない、とおっしゃるお気持ち、わかります。


    理系に特化した中堅進学校の私立が あの辺り、まだないのですよね。
    むしろ そんなに活発なお子様なら、 (今でも小学区制度でしょうか?)
    厚木、江南等 公立学区トップ高や
    相模原中高一貫、等が思い浮かんでしまいます。上記のどれかにスーパーサイエンスハイスクール(略称SSH)の指定校はありませんか? 五年単位で更新あり(更新しない場合もあり)の、ゆっくり興味から育てる理科教育システムで、課外授業や 野外宿泊を伴う体験学習(生物・地学に多し)、
    大学と連携して研究設備を借りての夏休み特講(化学・生物に多し)等 各高校 様々な取り組みを行っています。そちらからは遠いですが 市川など 私立高も指定されて活発に活動しています。通学範囲で、ぜひ お調べ下さい。)
    私立高では(CPが悪いため) とかく暗記に偏りがちな生物、地学、化学も、
    足を使い、時間を掛け たっぷり苦労させながら体験させてくださるのがSSHです。


    従来 個々の教員の「優れた個人芸」指導に頼り過ぎるきらいがあった理科教育ですが、
    SSHでは 指定年を四年、五年と重ねるにつれ、次第に校内連携・他校連携も計っています。(進学なり受賞なり成果を出して、次年度の指定に繋げたい。毎年データを細かく取り提出資料にするので、漫然とは過ごさせません。)

    SSH指定校には 文科省予算を頂く分、科学の啓蒙・広報活動の義務もあり、
    小中学生向けの出前講座も手伝います。(スレ主さまのお子様はもう大きくていらっしゃるので、親御様がしか 日中は 時間がないかも知れませんが)

    この辺りも頭の隅に置かれ、
    通学圏内の高校・中高を 公私立両方、ゆっくりと見学を始められてはいかがでしょう。


  8. 【2795659】 投稿者: 大1 私学中2母  (ID:/QQGTI5wpkI) 投稿日時:2012年 12月 19日 07:25

    子供のなりたいもの、合格できる力
    途中でかわるものです
    上のは公立ですが
    高校入学時はトップでしたが
    すぐに落ちていきました
    高3の夏に国立をあきらめ
    あっさり公立大学へ推薦合格
    進路も高3の1年間悩みました
    就職という先を考えましたから
    まだまだ今からです
    息子さんの学力を見極めながら
    進めていってください
    息子の私学では
    ついていくのがやっとな子もいます
    公立の進度なら上位だったろうにと
    思います
    私学は教科書では習わないことも学べますから
    受験でははかれない勉強ができるのも事実
    どちらがむいておられるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す