最終更新:

127
Comment

【3383575】大阪大学経済学部と慶応義塾大学経済学部はどちらがいいのでしょうか?なかなか難易度的にも評価的にも難しいところがあるかと思います。しかし、皆さんの意見、アドバイスを聞かせてください。

投稿者: ケーキを食べよう。   (ID:hCuOP1Pt90U) 投稿日時:2014年 05月 11日 15:11

お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【3417845】 投稿者: 主要経済系部局の研究業績比較  (ID:KSDgxfa19J2) 投稿日時:2014年 06月 12日 10:09

    主要経済系部局の研究業績比較(2009年)

    教員数 総被引用数 一人当たり被引用数 中位値
    教員数 総被引用数 一人当たり被引用数 中位値
    東京大学経済学研究科____61___7694___126.13__16
    大阪大学社会経済研究所__14___1593___113.79__72
    京都大学経済研究所______24___1961____81.71__21
    一橋大学経済学研究科____56___1407____25.13___0
    一橋大学経済研究所______29____624____21.52___3
    神戸大学経済学研究科____51____792____15.53___0
    大阪大学経済学研究科____44____655____14.90___0
    京都大学経済学研究科____37____524____14.16___0
    東京大学社会科学研究所__35____461____13.17___0
    早稲田大学経済学研究科__39____503____12.90___0
    慶応義塾大学経済学研究科70____902____12.89___0
    北海道大学経済学研究科__44____376_____8.55___0
    神戸大学経済経営研究所__23____144_____6.26___0
    名古屋大学経済学研究科__42____253_____6.02___0
    九州大学経済学研究院____56____199_____3.55___0
    東北大学経済学研究科____61____142_____2.33___0

    日本国内の主要経済系部局の研究業績を、著名国際学術誌に掲載された
    論文数と、著作への被引用回数をもとに比較しました。
    その結果、上位部局と下位部局の間に、非常に大きな差がありました。
    被引用回数では、東京大学経済学研究科、大阪大学社会経済研究所、
    京都大学経済研究所の3部局の数値が、他部局と比較して圧倒的に高く
    なっています。この3部局は、著名国際学術誌への論文掲載数でも、
    トップ・グループを形成しています。

  2. 【3420873】 投稿者: 慶應経済>阪大経済  (ID:ErMHRe..LyU) 投稿日時:2014年 06月 14日 19:07

    そもそも旧帝の伝統があるのは阪大では理系のみ。

    阪大文系は新制大学になってからの創設です。

    150年の歴史を有し、日本最古の経済学部である慶應経済に勝てるわけが無い。

  3. 【3420883】 投稿者: 慶應>阪大  (ID:ErMHRe..LyU) 投稿日時:2014年 06月 14日 19:22

    <社長の出身大学>

    「年商1000億円以上の企業の社長数」週刊文春最新号

    1東京大学   161人 日本トップ
    2慶應大学   148  ★日本NO2
    3早稲田大学  114
    4京都大学   62 西日本トップ、国立大2位 
    5中央大学   49
    6日本大学   38
    7一橋大学   36
    8明治大学   29
    9関西学院大学 24 西日本私大トップ
    10外国の大学 24
    11青山学院  23
    12大阪大学  22 ★全体で12位、国立大4位
    13立教大学  20
    13成蹊大学  20
    15同志社大学 19
    16東北大学  18
    17法政大学  17
    18九州大学  15
    18北海道大学 15
    20神戸大学  14
    20名古屋大学 14
    22立命館大学 13
    23関西大学  12
    24東京工大  11
    25上智大学   9
    25学習院大学  9
    25西南学院   9
    25明治学院   9
    25専修大学   9


    ★慶應148人>>>>阪大22人

  4. 【3437581】 投稿者: 私塾としての歴史比較なら  (ID:2QYapT/.goI) 投稿日時:2014年 06月 28日 21:46

    新制大学としての歴史について述べておられますが、私塾としての伝統なら、阪大は適塾・懐徳堂以来の歴史を有しおり、慶応より伝統がありますね。
    慶応も大学としての歴史が150年あるわけではないです。

    この適塾に福沢諭吉も学んだということはご存知でしたか?

  5. 【3437641】 投稿者: びみょう  (ID:OuCtyFaEW8k) 投稿日時:2014年 06月 28日 22:37

    一橋〉阪大
    阪大〉慶応 関西在住

    一橋〉慶応
    阪大は行かない 関東在住

  6. 【3443277】 投稿者: どんぐり  (ID:r17E2mObGiU) 投稿日時:2014年 07月 03日 20:52

    どっちも一緒。

    大阪人なら阪大
    東京人なら慶應
    でOK

  7. 【3456954】 投稿者: 地元  (ID:YaQ/e9sJ3r6) 投稿日時:2014年 07月 15日 10:40

    東京の人は「大阪」にある種の偏見を持っているから仕方ない。
    阪大のある吹田、豊中は大阪府北部で、大阪府南部と違うんですが.....。

  8. 【3458147】 投稿者: 大阪大学が上  (ID:rF2A3CH5wu.) 投稿日時:2014年 07月 16日 11:37

    慶応はしょせん私立ですから。いいのもいるが悪いのが多過ぎる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す