最終更新:

26
Comment

【355529】就職時に大学名は?

投稿者: 中一母   (ID:NjtVYeNBjmg) 投稿日時:2006年 04月 28日 23:53

別のスレで疑問に思ったことを
こんなところでお尋ねしていいのかどうかと思いますが
少しお邪魔させていただきます。
最近の就職活動って
応募するときに大学名を書かないって本当ですか?
私は一部の会社だけだと思っていたものですから。
子供を大学受験させる時
その大学・学部で何を勉強したいか、どんな資格を取るか
ってことで、志望校を決めると思いますが
同じ専門の学問でも
相当な努力をしてその大学に入ったこと
その大学だからできたこと
というのも、その子の力を示すものだと思うのです。
就職活動の時にその大学の名前がものを言うってことは
今はもう、ないのでしょうか?
ないとすれば、子供に勉強ばかりさせて
少しでもいい大学に、なんて思っていることが
間違っているんじゃないかって思えてきます。
生きる力をつけるってことが子育ての最終目標ですが
これからの就職では大学名の影響力はどうなると思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【355685】 投稿者: 実際に2  (ID:9zYYRB1L9o.) 投稿日時:2006年 04月 29日 10:27

    入社試験の前段階として、パソコンから自己PRのためのエントリーシートで応募してもらう形式をとる企業が増えているようです。

    私は、企業側で採用担当者としての仕事をしたことがありますが、エントリーシートでの登録時に大学名も書いて貰いますが、自己PRのため文章、最近の時事問題に関する自分の意見を書かせる小論文などを書いて貰っています。

    この内容で、まずは第1次の書類選考ということになる訳ですが、大学名に捉われずに、小論文のほうを読んでも、きらりと光る文章を書く力のある学生は、結果的に有名大学の学生(高学歴)になってしまうということが多いです。

  2. 【356054】 投稿者: 中一母  (ID:NjtVYeNBjmg) 投稿日時:2006年 04月 29日 23:05

    就活様、実際に様、実際に2様、
    投稿を読ませていただき、ため息が出ました。
    大学名を書く書かないに関わらず
    実力で判断されるなら、なおさら大変ですね。
    今から10年後に向けて、
    どんな勉強をするのか、どんな資格をとるか、
    いろいろ考えばければいけないと思いました。
    皆様、貴重なお話を有難うございました。


  3. 【356093】 投稿者: 学歴=実力  (ID:AdDnVzwDHEA) 投稿日時:2006年 04月 29日 23:59

    中高 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大学のことは分かりましたが、中高はどうでしょうか?
    > 例えば、公立から慶応大学と難関校から慶応大学で、入社試験の成績が同じ場合です。
    >
    > あまり関係ないでしょうか。
    > それとも、家庭が良いだろうということで私立出身の方が有利でしょうか?
    >
    > 容姿というのは無しにしてください。
     
     
    基本的に出身高校は不問です。極端な話し、大検取得による大学進学でもいいのです。
     
     
    ただ、人事の採用責任者と同じ高校だった場合は多少の有利さはあるでしょうね。誰しも後輩はかわいいものです。しかし、それは本当にボーダーだった場合くらいでしょう。現実にはあまりありえません。
     
    結論としては、どんな2流3流の高校出身でも、最後が高学歴であれば良しということです。
     
    しかしながら、優秀な子は中学時点・高校時点で一流学校に進学するのが大多数です。なかなか一発逆転はないのですよ。それが現実です。

  4. 【356097】 投稿者: 学歴=実力  (ID:AdDnVzwDHEA) 投稿日時:2006年 04月 30日 00:05

    横からすみません さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 申し訳ありませんが、質問させてください。
    > 日本の英検は一般の就職活動で、有利になることはあるのでしょうか。
    > 通常の就職活動は必要のない理系分野の仕事についたため、社会的な常識がわかっていません。
    > 個人的には、学生時代に英検1級を取得しましたが、その資格が役に立ったことは...なかったですね。
    >
    > どうせなら、英検よりもTOEFLなどを意識した英語の勉強をした方が、
    > 将来的には役に立つのでしょうか。
    >  
     
    今はTOEICが主流でしょう。他ではシスアド等のコンピュータ系の資格が望まれているようですね。


  5. 【356205】 投稿者: 高2&中2父  (ID:4snCXGiN58M) 投稿日時:2006年 04月 30日 08:56

    中一母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 最近の就職活動って
    > 応募するときに大学名を書かないって本当ですか?
    > 私は一部の会社だけだと思っていたものですから。
     
    一部の会社だけだと思います。
     
    > 同じ専門の学問でも
    > 相当な努力をしてその大学に入ったこと
    > その大学だからできたこと
    > というのも、その子の力を示すものだと思うのです。
     
    大学入学時点ではまさにその通りだと思います。
    しかし問題は本人が大学で何を学んだかが一番重要だと思います。
    (専門職を選んだ場合)
     
    > 就職活動の時にその大学の名前がものを言うってことは
    > 今はもう、ないのでしょうか?
     
    大学で学んだ学問と直接関連がない企業や職業(営業職etc)を就職先に選んだ場合
    企業側の採用基準は独自のものがあるでしょうね
    体育会系のポイントが高かったり、ゼミの先生のコネが強力だったり
    単純に大学名だけがものを言う採用基準があったりするかも知れません
     
    > ないとすれば、子供に勉強ばかりさせて
    > 少しでもいい大学に、なんて思っていることが
    > 間違っているんじゃないかって思えてきます。
    > 生きる力をつけるってことが子育ての最終目標ですが
    > これからの就職では大学名の影響力はどうなると思われますか?
     
    生きる力をつけるために幅広い学問や専門的な知識を吸収することも重要だと思います
    人間は弱い生き物ですから仲間がいるといないでは生きる力をつける効率が違ってきます
    企業に就職するには学歴はまだ重要かも知れませんので大学進学は重要なポイントと思います
     
    13歳のハローワーク
    村上 龍 (著)
    価格: ¥2,730 (税込)
    も読むと参考になるかも知れません

    13歳のハローワーク公式サイト
    http://www.13hw.com/


     

  6. 【356539】 投稿者: 中一母  (ID:z8mN3ebMoVk) 投稿日時:2006年 04月 30日 22:50

    高2&中2父様、有難うございました。
    「13歳のハローワーク」読んでみます。
    我が子はこの春から一貫校へ入学し
    毎日不慣れな通学とたくさんの宿題・復習などに少し疲れているようです。
    それでも成績上位を目指してやる気は満々で楽しそうなのですが
    この調子ではクラブ活動(運動部)も無理ではと思うのです。
    勉強ばかリしても就職する時に
    協調性や柔軟性、創造力、人付き合いの良さなどの点で
    自由な校風の学校や附属から持ちあがりのお子さんに
    見劣りするのではないかと心配になり
    大学名にこだわらない方が良いのかと
    疑問に思った次第です。
    大学受験の際に、大学名でなく
    大学で何を身に付けたいかを考えて
    大学・学部を選ばなければなりませんね。
    その4年間に身につけた実力で希望の職種に採用されれば
    とても幸せな事だと思います。
    これからの10年が子供にとって納得のできるものになるように
    私も一緒に考えていこうと思います。
        
    ここで私の質問へのご意見・アドバイスについては一旦〆させていただきますが
    横様の質問などへのお返事は是非差し上げてくださいませ。
    皆様、有難うございました。


  7. 【356562】 投稿者: 参考に  (ID:nnsoGqSQS/w) 投稿日時:2006年 04月 30日 23:38

    今の就職活動がわかります。
    「日経ナビ保護者版」
    親子で就職活動
    http://job.nikkei.co.jp/parents/

    経済、社会情勢の変化やITの進歩により、昔とは大きく様変わりした就職活動。
    ここでは最近の「シュウカツ」について解説します。

    第3回 採用バブル到来の虚実
    「人手不足時代の到来=売り手市場の再来」と勘違いしていませんか?
    第2回 やってはいけない3つのこと
    「押し付け」「過保護」「無関心」・・・そんな態度をとっていませんか?
    第1回 就活の今と昔
    ご自身が就職活動をしていた時代と現在の就職活動はどう違うのでしょうか?

    いまどきの面接とは2 【グループディスカッション編】
    いまどきの面接とは
    筆記試験の最新事情
    エントリーシートでのサポート方法
    自己分析でのサポート
    就職活動に必要なお金とマナー

    などなど。

    (閉められたあとですみません)

  8. 【358802】 投稿者: 大学による  (ID:SvIzLaKKYw.) 投稿日時:2006年 05月 04日 19:29

    偏差値の低い大学から、大企業に入る奴は入る
    出世する奴は出世する
    要は本人次第
    だが
    統計学的に見ると、難関大学卒と比べると非常に少ないのは事実

    人生を、橋にたとえると、鉄筋コンクリートの橋を渡っていくのと
    穴が開いているつり橋を渡っていく
    そんな違いかもしれない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す