最終更新:

34
Comment

【5614229】筑波大

投稿者: 遭難者   (ID:w0IHkl6NEuI) 投稿日時:2019年 10月 23日 17:08

筑波大 理系 希望の子(現高2)がいます。

筑波大では 総合選抜が2021入学の子(現高2)から始まりますが、どうしてもほかの方の動向が気になります。(うちは行きたい学類があるので、ひたすら学力を上げて 今の所 専門選抜で出願する予定ではいます)

筑波大を希望する層のみなさんが、どういった流れになりそうなのか、想定できる方、どなたか 分析お願いします!

また、今までは 理系の二次試験 数学の範囲に数1Aが入ってなかったのですが、2021の改革では、それも出題科目に含まれるという変更があるそうなのですが、この数学の科目変更も 筑波大希望をする層の動向に影響があると思われますか?

筑波大のオーキャンでも 似たような質問をしたのですが、「何はともあれ、学力さえあれば大丈夫」と言われました…(汗)。今の所どの模試でも筑波大はA判定をもらえています。(ちなみに東大B判定 東工大A判定、東大A判定ぐらいあれば悩みはしません…)でも、共通テスト初年度で、さらにこんな改革の年にぶち当たってるので、予備校の模試判定も全く信じられない気持ちで一杯です。浪人生はやはり一定数いるでしょうし。

大きな改革がある大学は忌避されるものですか?
それとも どうせ 希望者層が迷走するだろうから、ここはいっちょ ぶちかましちゃえ、っていう人たちが押し寄せて来るものだと思いますか?

分析 感想など ございましたら、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5616613】 投稿者: マジレス  (ID:bvSzdrys47I) 投稿日時:2019年 10月 25日 21:26

    筑波大理系(医学部除く)だと難易度的に理科大くらいですね。
    そもそも早慶とどちらか?なんて悩めるものではない。
    東工あきらめ、早慶も厳しいから筑波なのです。
    理系なら研究が充実という点だけ重視できるのが救い。
    田舎キャンパスを我慢すれば充実はしていると思います。

  2. 【5616619】 投稿者: 遭難者  (ID:w0IHkl6NEuI) 投稿日時:2019年 10月 25日 21:32

    みなさま いろんなご意見いただき ありがたく思っております。
    投稿者です。

    本人もできれば推薦で(早く決めてしまいたい)、と考えているようです。でも、高2の今から 推薦を考えてしまうわけにいかないですし。まだまだ 学力が足りてないとのご指摘もその通りで、ますます手を抜かず しっかり 仕上げていくことが大事だと 再認識いたしました。

    それから 本人の体育は全くの苦手でして(お出来になられる方が羨ましい)…調査書もそこがネックとなっています。

    筑波大のお膝元の地域ですので、自分の学校からの(見知ってる)先輩がたくさんおり、それも本人が筑波にいきたい(地元を離れたくない)、という動機のようです。

    筑波大の希望者が下がるのでは、というご意見には つい心動かされてしまいましたが、気は抜かず 学力向上につとめるよう、見守っていこうと思います。

  3. 【5617123】 投稿者: 伴走者  (ID:pSCm9WEtEYY) 投稿日時:2019年 10月 26日 12:43

    同じく高2の理系志望の子の親です。

    筑波大学はAI時代の寵児的な存在である落合陽一さんの研究室もありますし、テスト形式が変われど理系志望の人気が陰ることはなさそう。熱望されているのであれば、しっかり対策される他ないと思います。

    筑波大学の2021年度の試験変更点を見ましたが、一番印象的だったのは、共通テストを点数換算する際に理系の学科で国語と社会の科目が2倍の換算率になっている点、高校の調査書を点数化して評価対象にしている点でした。

    確か、首都大(2020年度以降の都立大)も調査書を点数化するようですので、変更点の傾向が似ているような気がします。志望者層が重なるかもしれません。

    うちの子は国語と社会は苦手科目なので、おそらく筑波大は避けるだろうと思われます。模試ではまだ良い判定が出ていませんが、今のところ強気で前期は東大、後期は東北大を考えてます。なぜこの2校かというと、共通テストへのスタンスが共通していて対策しやすいから。私大についてはまだ検討中です。

    こんな直前になっても不明点が多くて、お互いに情報集めに苦労しますね。週刊ダイヤモンドの9月7日号の特集が、共通テストについて割と分かりやすく解説してありましたので、ご一読をお勧めします。

  4. 【5617280】 投稿者: 伴走者  (ID:pSCm9WEtEYY) 投稿日時:2019年 10月 26日 15:47

    筑波大の2021年度の一般入試について、先ほど投稿した内容が違っていました。共通テストの国語と社会以外の科目も全て、得点の換算率は2倍以上になっていました。

    特に個別試験の理科と外国語は2倍以上の換算率になっているので、実質的には理科と外国語重視の選考方法になるようです。

    公開資料をちゃんと読み込まずに投稿してしまい、すみませんでした。

  5. 【5617300】 投稿者: なぜ不安?  (ID:/rLYgXgihjM) 投稿日時:2019年 10月 26日 16:02

    東工大A判定であれば、医学部以外は問題なく合格できるものと思われますが、なぜそこまで不安がるのかわかりません。
    もちろん、受験では何が起こるかわかりませんけれど、そのレベルにある受験生がそれを言い出したら確実なものがなくなります。

  6. 【5617361】 投稿者: 遭難者  (ID:w0IHkl6NEuI) 投稿日時:2019年 10月 26日 17:06

    みなさま 書き込みいただきありがとうございます。
    投稿者です。

    共通テストの配点:二次試験の比率、そして従来の試験比率:改革年の試験の比率も変わって さらに学類ごとにいろいろ 変わるところが違ってますよね。ほんとうに自分の子供の志望のところを把握するだけで精一杯です…

    >直前になっても不明点が多くて、お互いに情報集めに苦労しますね。週刊ダイヤモンドの9月7日号の特集

    これ、既読です!
    受験情報大好物なので、すごく 興味深くて 鼻血が出そうに(?)なりながら、でも 我が子のことを思うと 頭痛と吐き気を覚えつつこの記事を読んだ記憶が…。なんで この年に産んじゃったかなぁ、と。図解が面白かったですよね。

    思い起こせば、自分もセンター試験の初年度の人(年がバレますが)でして…なんの因果で 親子二代で苦しまなきゃいけないのか、という思いで一杯です。(私に関して言えば、一浪しております…ハイ)

    …そういうトラウマもあり、そして 改革の年であるからこそ、過去の模試データ判定が全く信じられないので、この受験をとても不安に思うのです…。でも みなさまから 書き込みをいただき わたくしども親子の立ち位置を冷静にみることができました。

    不安は勉強することでしか解消しないと思うので、不安があるなら、勉強せよ、ということで 精進してまいります。

  7. 【5617611】 投稿者: 通りすがり  (ID:6leuGpYjsKc) 投稿日時:2019年 10月 26日 21:50

    筑波大のお膝元、という事は、土一か竹園でしょうか?(答えなくていいですよ)
    高校の先生に相談するのが一番だと思います。進学要覧を見れば分かると思いますが、しっかりしたデータお持ちです。予備校やベネッセとつながってる感も…

    子供は土一でしたが、学年1桁で筑波大の同級生いましたね(しかも男子)。経済的な理由ではなく、近所の大学に行きたかったそうです。

    あとは、総合選抜をどう考えるかですよね。

  8. 【5617893】 投稿者: 箱根駅伝に  (ID:Ol7S7sbJMfg) 投稿日時:2019年 10月 27日 08:34

    出るのだ。
    国立大学で出るって、聞いたことないわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す