最終更新:

203
Comment

【1321631】妊娠

投稿者: ん~???   (ID:9ADlm/IbYDE) 投稿日時:2009年 06月 08日 22:20

小学校の担任教師の妊娠について、皆さん、どう思われますか???

100% おめでとうございます。 って気持ちになれません。

●内容

小学校の担任の先生が、4月にクラスをもちました。 数ヶ月後、妊娠で休暇にはいりました。
はじめてではなく、数年の間に、このパターンを繰り返してます。

なかなか、子供ができなくて  とか
はじめての子供で とか どうしてもの理由があれば・・・いいかとおもうのですが。

数人目の子供です。

妊娠出産がだめといってるのではなく、

担任をうけもつことへの、責任の重さを考えてほしいのですが・・・

子供を作ろうとおもうのであれば、その年は担任からはずしてもらう。

担任を受け持った年は、妊娠をしないように調整する。 など あっていいのではと思うのですが。

皆様はどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 26

  1. 【1330562】 投稿者: 私立中ですが  (ID:xCW2PZY9Qrc) 投稿日時:2009年 06月 15日 18:33

    若い女性の先生が多く、次々と妊娠・出産しています。
    産休は最低でも一年はとっているようです。
    産休に入る時期もまちまちで、年度があけて一か月ぐらいで産休に入られた先生もいらっしゃいましたが、
    でも「こんな中途半端な時期に・・・」なんて全然思いませんでしたけど、
    このスレを拝見して、子どもに迷惑がかかるとか、計画的に出産しろとか、
    果ては無計画な出産は教師の資質の問題だとか・・・
    驚きました。
    子どもたちは大きくなっていく先生のお腹をなでさせてもらったり、
    お腹の赤ちゃんに話しかけたりしていたそうです。
    妊娠初期は「つわりでイラついているから、あまり先生を怒らせるのはやめよう」と
    友達と申し合わせたそうです。
    妊娠している先生の横を通るときはぶつからないように、重いものは持ってあげる等、
    子どもなりに妊婦に対する心遣いをしていたようです。
    みんなでそれぞれ名前を考えて先生に「〇〇ってどうですか?」って、言い合ったとか
    「お腹を触らせてもらっていたら、グリングリンと動いたんだよ。感動ものだよ!
    本当にあの中にいるんだねえ。無事に産まれてほしいねぇ~」
    「あの怖~い〇〇先生が、子どもの話を振るとすっごいやさしい顔になるんだよ。
    まだ産んでもいないのにすっかりお母さんなんだね」
    と、話していました。
    産休明けに出てきた先生には、リアルな出産お話を聞いたり、子育てのことを聞いたり、
    子どもたちにとってはとてもいい経験だと思います。
    母親同士でも、産休の時期がどうのこうのって誰も言いませんよ。
    「公立が荒れてる」というのはお子さんじゃなくて、お母さま方?

  2. 【1330602】 投稿者: 笑いました  (ID:pu.01FDn0j2) 投稿日時:2009年 06月 15日 19:04

    「公立が荒れてる」というのはお子さんじゃなくて、お母さま方?


    ・・・ナイスです!


    ほんとここでの書き込みを見ると、
    本人に自覚のないモンスターペレントが多いスレで、確かに荒れた方々ですよね。

  3. 【1330614】 投稿者: わたしも  (ID:8poHD0DdNzg) 投稿日時:2009年 06月 15日 19:12

    私も笑いました。


    どうして先生のおめでたを素直に喜べないのでしょうか。
    「私立中ですが」様の仰るとおり、生徒が妊婦である先生と接することで、他者に対する思いやりが芽生えると思います。


    本当に自分中心にしか物事を考えられない方が増えているんですね。
    自分が先生の立場だったら、という想像力が欠けているんでしょうね。

  4. 【1330655】 投稿者: 自分だったらどうする?  (ID:rfhXmQcoPy6) 投稿日時:2009年 06月 15日 19:50

    産前休暇は、出産予定日の前の42日間です。
    例として、7月1日が予定日だとすると、5月21日から産前休暇に入れることになります。逆に言えば、4月から産前休暇に入ることはできません。
    そして、代替教員は、あくまでも「代替」ですから、産前休暇をとる前の4月から勤務することもできません。

    自分が教員で、このような立場におかれた場合、みなさんはどのような行動をとりますか。

    そのような時期に妊娠しないようにするしかないのですか?

  5. 【1330667】 投稿者: 自分だったらどうする?  (ID:rfhXmQcoPy6) 投稿日時:2009年 06月 15日 19:56

    ごめんなさい。抜けているところがありました。

    一般的に、公立小学校は、担任以外の先生は、期間講師や非常勤講師が多く、
    担任を外してもらうように管理職に願っても無理なことが多いという現状もふまえて、
    みなさんのお考えをおききしたいと思います。

  6. 【1330746】 投稿者: "自分だったらどうする"様へ  (ID:xZaz.PY4Rgc) 投稿日時:2009年 06月 15日 20:54

    7月1日が予定日で、5月21日から産休に入ることが
    わかっているうえで、4月から1ヵ月ほど担任を引き受ける
    というのですか?


    本当に言っていることがすごいですね。
    1ヵ月で担任を外れるとわかっていて、引き受けざるをえない
    教師も教師ですが、こんな事情でも担任を受け持たせる管理職とは、
    理解不能です。学校関係の管理職って無能ですか?


    そんな管理職のもとで働かざるを得ない現実が、
    お気の毒としか言いようがありません。

  7. 【1330776】 投稿者: はぁ  (ID:g0RwjiCMCHs) 投稿日時:2009年 06月 15日 21:14

    そんな管理職のもとで…ではなく、
    そんな制度のもとで…が正しいでしょう。
    自分だったらどうする?さんは個人の能力ではどうにもならないことを文句言われても、と言っているのだと思いますよ。

  8. 【1330788】 投稿者: 素朴な疑問(むずかしいですね)  (ID:xxBj7gltPDI) 投稿日時:2009年 06月 15日 21:24

    産前休暇が予定日42日間前から「取ることができる」として、
    5月1日が予定日だと3月21日からとれるということですね。
    5月10日が予定日だと4月1日からとれる。
    ということは5月10日以前が予定日の場合、臨月のぎりぎりまで働ける人は4月1日まで休暇を取らなくてもいいのでしょうか。
    たとえば4月10日が予定日なら3月20日まで働き、20日間の休暇をとる、その分産後に回すということもできるのでしょうか、一般企業では産後に多くをとる人が多いと聞きますが。
     
    ただ、小学校の先生は激務なのでぎりぎりまでは大変ですよね。
    そこまで無理してほしいとは思いません。
    ただ、何らかのサポートがあれば休暇をとる期間を調整できるように思います。
    あくまで自分自身が望むならという意味でですよ。
     
    また私立中学のお話は公立小学校の先生とは全く違う次元の話でうので比較になりませんね。
    娘の私立中学の隣のクラスの担任の先生もお腹が大きくなっていて、学年の変わった4月以降担任をはずれてから出産なさいました。翌年バリバリで復帰なさいました。
    私立だし、専科なのでできることです。

    小学校の担任制度は少なくとも今の日本式はやはり子供を産みたい女性教師には大変だと思います。
    人が言わなくても自分自身葛藤があると思います。
     

    担任が出産で変わることは仕方がないと割り切るか、何とかできるはずだと思うか、後者が必ずしも冷たい保護者だとは思いません。
    先生たちだって問題提起したい人は多いと思います。
    これは個人への非難ではないのですよ。そこのところ、わからない方が多くて閉口します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す