最終更新:

83
Comment

【13572】受験前にお休みを取りたいのですが・・

投稿者: 教えてください!   (ID:Pc54NIIfF7w) 投稿日時:2005年 01月 02日 11:14

かけこみ受験のために、ラストスパート、必死でがんばっています。
それでも過去問の復習など、全てを計画通りやるのに時間が足りません。
加えて12月の末にインフルエンザにかかってしまい、(予防接種は
打っていました)さらに時間が削られてしまいました。
そんな時、家庭教師の先生から世田谷区や文京区など受験生の多い
地域に住んでいる子は、受験の1週間前になると「受験前なので明日から
(明日と言っても2/1の1週間前のこと)お休みします」と言って
何人もがお休みすると言うことを聞きました。
うちの子の地域は受験生の少ない地域で、担任の先生もまさか私が
そんなこと考えているなんて思ってもいないのです。でも通知表コピー
も終わったし、もうお休みを取るしかないと思っています。こんなとき
何といってお休みしたらいいでしょう。経験者の方教えてください。
ちなみに、上の子の受験を経験していまして、上の子のときは一度も
ずる休みをしたことがありません。そのときはこの掲示板でもこういった
お休みをする人を批判していました。
でも、もうそんなことは言っていられない下の子の状況です。なので、
こういうお休みの批判もあるでしょうが、それに関しては聞く耳を持ち
ません。また、仮病という手もありますが、暮れにインフルエンザを
していますし、受験の直前になって大病をするなんて、受験生の家庭
としては少し気が緩みすぎでかえって怪しまれませんか?
皆さんは堂々と本当のことを言ってお休みしたのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【275252】 投稿者: 屁理屈ばかり  (ID:bSKBtXuf94Y) 投稿日時:2006年 01月 26日 13:58

    ズル休み、と言ったら、屁理屈して、正当化する連中。
    世の中、いろんな奴がいるな、とつくづく思います。

  2. 【275253】 投稿者: 世田谷で  (ID:QIvPckiJvoA) 投稿日時:2006年 01月 26日 14:04

    なんか今朝は、学校とは違う方向へ歩いてく、リュック背負った6年生と思しき子を
    何人もみかけたよ。
    お試し受験行くにしては遅い時間帯。塾に自習でもしに行ったのかなぁ?

  3. 【275272】 投稿者: いいじゃない!  (ID:tjCEHbAdFYQ) 投稿日時:2006年 01月 26日 14:22

    ズル休みと言われたっつて...いいじゃないですか。
    そう!世の中いろんな奴がいるんです。
    ウチもそう思われていたかもしれませんが 何ひとつ言われたことも無く
    卒業まで親子共楽しく過ごし 今でも普通にお付き合いしてます 
    昨年も この時期 同じ話題が出ていました。
    毎年同じ様に悩み 相談し いろいろ言われちゃうけど
    このために 子供達は 何年も頑張ってきたんだから。
    やはりあの時...と後悔のない様に。 



  4. 【275282】 投稿者: 草々。  (ID:3ukIU3.vfyo) 投稿日時:2006年 01月 26日 14:27

    小学校のお友達じゃなく、新しいお友達ができるのだから、どう言われたってかまわない。
    ズルと言いたければ言わせておけば?自分が決めること。

  5. 【275552】 投稿者: 欠席届  (ID:.5qK5amdbdk) 投稿日時:2006年 01月 26日 18:28

    受験校の日程表もきちんと提出しました。

    そして、欠席届を丁寧に書いて、
    きちんと封書に入れて子供に持たせましたが、
    その場でお読みになった40代(男)の先生は、
    無言「・・・・・」だったと子供が言いました。


    ため息。


    長男の時は、「悔いの残らないように精一杯頑張ってくださいね」って、
    新任教師が励ましてくださいましたのに。








  6. 【275556】 投稿者: みんなに応援された  (ID:RHWZXAzjBeM) 投稿日時:2006年 01月 26日 18:34

    今週半ばから多少風邪気味ということもあったのですが、学校をお休みさせています。
    連絡帳にはたいした風邪でもないのに休むと書くのに気が引けて
    どうしようか悩みました。


    そうこうしているうちに息子から受験する子はみんな休んでいるし
    先生も何にも言わないよといわれました。
    そこで思い切って正直に、勝手ながら受験準備のため今月いっぱい休ませて頂きたいと
    書いて提出しました。


    返ってきた連絡帳には
    快く承知したむねと健康に気をつけて平常心でがんばれ!!と書かれていました。
    とてもありがたく感謝でいっぱいになりました。


    その後受験しないお友達が何人も学校帰りにうちに寄り
    「お前K中受けるんだってな。すげー!!今日も朝から一日中勉強か?
    がんばれよな!!絶対な!!」
    と応援してくれて驚きました。
    受験校は以前にうちの子が聞かれたから話したらしいですが結構広まっているようです。
    でもみんな気持ちよく応援してくれてありがたいです。
    プレッシャーが無きにしも非ずですが、
    落ちたら落ちたで仕方がないし、それでも卑屈になることなく学校へ
    行ってくれると信じています。


    ただ、今回学校をお休みしたことについては当然の事とは思っていません。
    やはり本来は直前まで登校するのが筋でしょう。
    子どもが
    「お休みしても先生やみんなはなんとも思ってないでしょ」
    といってきたので、
    それはありがたい事だけど、本当はいけない事なんだよと諭しました。
    当然の事として考えないで、本当はいけないけれど先生もお友達も応援してくれたという事と感謝の気持ちを忘れないでねといいました。

  7. 【275580】 投稿者: ズル休みのつけは  (ID:uCqIv2LSIOI) 投稿日時:2006年 01月 26日 19:06

    ズル休みしちゃった子は学校なんてそんなもの・・・と思い、中学入学後も何かあったら休んじゃいそう。目的のためには手段選ばず的な生き方が吉と出る可能性は低いかも。10年後どうなっているかしら。

  8. 【275587】 投稿者: ズル休み野郎クタバレ  (ID:YdvU3JS36dI) 投稿日時:2006年 01月 26日 19:11

    ズル休み野郎は、不合格。
    こんな奴に限って、内申書重視だったら、
    先生にゴマすっていると思うよ。
    やっぱり、ズルは、いけないな。
    屁理屈は、もっと、いけないよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す