最終更新:

54
Comment

【1400630】泣きたい心境の心配母

投稿者: 新型インフルエンザ   (ID:3eZ8ww313xQ) 投稿日時:2009年 08月 19日 12:54

小6、男子の母です。今、夏期講習真っ最中。
寝て食べる以外は、受験勉強・勉強の毎日です。
かわいそうなほど、頑張ってます!!!
本人の実力で試験に失敗するのは大変悔しく、悲しいけど、仕方がない。

ただ、インフルエンザのせいで・・・、となると、考えるだけでいたたまれません!!!
もちろん、母親として、精一杯、家族の健康管理に努力しようと思っています。
受験の日にかかるぐらいなら、今のうちに、家族順番にかかりたい!!とさえ思ってしまいます。

受験生のお母様がたも、私に似た心境ではないですか?
気休めですが、「今まで、こんなことをしてたら、うちはインフルエンザにかからなかったわ。」とか、
「こんなサプリいいよ。」とか、
何でもいいですから、お互い、経験談を持ち出して、
なんとか、試験日は、元気に子供たちを送り出しましょうよ。頑張りましょう。

ちなみに、うちは、熱い生姜湯を飲みまくるのを実践してます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【1401544】 投稿者: 心配ですね。  (ID:yrKKszOPGI.) 投稿日時:2009年 08月 20日 13:10

    >エッ?様


    学校によってはインフルエンザでも別室受験を認めているところがあります。
    これから受験の方は事前確認をしておけばいいと思いますよ。
    後は他の受験生の方と接触しないように学校まで来る方法を
    考えないといけませんね。
    それよりうちの子の受験時に季節性インフル罹患後3,4日しか経っていないのに
    薬で熱が下がったからとみんなと同じ部屋で受験をしていた子がいました。
    こっちの方が迷惑です。
    隠しての受験だけは絶対にやめていただきたいです。

  2. 【1401561】 投稿者: 今月号のさぴあ  (ID:0VR1TcmedqA) 投稿日時:2009年 08月 20日 13:30

    「さぴあ」はサピックスの月刊の機関紙です。
    合格体験記で早稲田中に第一志望で入学したT君。


    受験の2日前にインフルエンザで高熱を出し38度以上発熱したまま
    必死の母親に励まされて普通の教室で受験し見事合格。


    大ピンチを乗り越えた美談のように扱われていますが、読んで唖然と
    しました。堂々と載せてしまうサピの編集姿勢も??です。
    こんな親子もう珍しくもないんでしょうか。早稲田は子供も視野に入れ
    ている学校なのと新型インフルでちょっとナーバスになっているところ
    のこの記事だったのでちょっと過剰に反応してしまいました。

  3. 【1401578】 投稿者: あとからびっくり  (ID:.djgLVENzWA) 投稿日時:2009年 08月 20日 13:52

    終了組ですが、試験に向かう途中でお腹が痛くなり、保健室で受験させていただきましたが、迎えに行くと「もうひとりの子はインフルエンザだったんだって」と聞いて焦ってしまいました。翌、翌々日受験の可能性もあったので、できれば心因性の○リと伝染性のインフルエンザは一緒にしないでほしかったな。と思いました。

  4. 【1401586】 投稿者: 終了組  (ID:uU8Rx4wh0rQ) 投稿日時:2009年 08月 20日 14:07

    エッ様
    学校側にはインフルエンザである旨ちゃんと伝えました。
    本人は特別扱いが嫌だったのか、朝には見た目も元気だったので普通に皆と一緒に受験できる!と言いましたが、他のお子さんに感染するといけないので別室受験を希望した次第です。
    本来なら時間に余裕をもって公共交通機関で会場へ向かうべきですが、待たせるのも可哀想でしたし居場所にも困るので、ギリギリに車でいき、学校の指示とおりすぐに受付へ行き保健室に案内していただきました。
    先生からは、保健室で受験したからといって他の子と比べて不利になることはないからね、とお声掛いただいていました。
    別にぐったりしていたわけでもなく、知らん顔で一般受験も十分できる状態でしたが、我が家の場合、最大限に他の受験生への配慮したつもりです。 完全隔離で一歩も家から出るな!と言われたら、うちの子に限らずそこここにリスクはあるはずです、としか言いようがありません。
    インフルエンザであることを隠してこっそり一般会場で受験する方が罪だと思います。 

  5. 【1401609】 投稿者: そうそう、  (ID:G503aC75hC6) 投稿日時:2009年 08月 20日 14:34

    終了組みです さまは、学校に素早く指示を仰ぎ、別室(保健室)受験に対応されている・・。冷静で、すごーいっと読んで思ってました。
    終了組みサマのお陰でなんか我が子がインフルの時どうしたらよいか、イメージが湧きました。ありがとうございます。

    スレ主さま

    我が家の対策は加湿器、あと空気清浄機つきのエアコンを購入したくらいです・・・。あと、この間の流行ったときには、あっというまにマスクが売り切れたのを覚えていますので、マスクは相当量備蓄してますー。
    あー、やだやだ、早く受験終わって欲しい、でも、受験までの勉強の時間はもっと欲しいなー。なんか苦しいです。

  6. 【1401613】 投稿者: 新型インフルエンザ  (ID:3eZ8ww313xQ) 投稿日時:2009年 08月 20日 14:36

    スレ主です。
    皆様からのご経験談に、ただただ感謝です。
    そんな折、同じマンションの6年生に、新インフルエンザが出たとの情報が入ってきました。

    昨日、「ヤクルト」に関する書き込みを拝見させて頂き、パソコンで調べてみますと、
    ヤクルトレディさんの手を通してのみ入手できる「ヤクルト400」の評判が大変良いので、
    昨日電話し、今日、ヤクルトレディさんから試供品をいただきました。

    本音は、今月中に罹ってくれたら最高!!(不謹慎でごめんなさい)と考えてる私ですが、
    免疫力だけは、しっかりつちかっておくのも手だろうと、月曜から始めることにしました。
    一人一日1本で十分だそうです。

    医療機関とのワクチンや備蓄薬などの交渉も、母の粘りで頑張るのも大変大切ですが、
    お互い、少しでも情報を精一杯出し合い、議論し合い、前向きに、立ち向かっていきたいですね!!!!!
    気持ちが少しでも明るくなりますもんね。

    いよいよ、本番前になってきたら、皆様方からの情報のできそうなものを総動員してますよ!
    実は、うちは関西で、皆様より受験が一カ月早い1月なんです(涙)。

  7. 【1401627】 投稿者: 罹患済み  (ID:8mokkyd1Nfk) 投稿日時:2009年 08月 20日 14:51

    8月上旬に新型インフルエンザに子供たちが罹患しました。
    夏休みなのに本当に流行っているようで、近所の小学校でもキャンプで集団感染があったそうです。
    息子の遊び仲間数人も同じ時期に熱が続いて体調を崩していたとのこと。
    遊び仲間は受診をしなかったというので、インフルエンザかどうかわかりませんが、身近にウイルスが蔓延していると感じました。

    あらゆる予防策よりも、健康体ならば今のうちに新型インフルエンザにかかるのが一番ではないでしょうか。
    3日くらい37度台の熱が続き、頭痛をともなったくらいの軽い症状でしたが、試験本番に罹患して実力が発揮できなかったら悔やんでも悔やみきれませんよね。
    皆さんの近くには新型インフルエンザに罹患したという方はいませんか?

  8. 【1401639】 投稿者: 罹患済み  (ID:8mokkyd1Nfk) 投稿日時:2009年 08月 20日 15:01

    投稿してから上のスレ主様の書き込みを拝見しました。
    同じマンションに罹患したお子さんがいるんですね。
    不謹慎ではありますが、そのお子さんの症状が軽く、仲がいい方なら事情を話して接触させてもらうのはどうでしょうか。
    うちも受験を控えた親しい方からは、「うつして欲しい」と言われましたよ。
    我が子はインフルエンザだから自宅謹慎をしていましたが、元気が有り余っていて、退屈な1週間でした。同じマンションの同級生が、うつることを承知で(むしろ望んで)遊びに来てくれたら、助かります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す