最終更新:

42
Comment

【140437】不二聖心について

投稿者: 聖心志望   (ID:CzitBo1waKQ) 投稿日時:2005年 07月 27日 08:56

中部地方の掲示板にも投稿させて頂きましたが、より多くの情報を得たいので、こちらにも投稿させて頂きます。よろしくお願いします。


小6の母です。中部地方在住です。自宅から通える学校が希望だったのですが、成績が思うように伸びず、通学可能な学校は偏差値的に苦しく、最近になって不二聖心を第一志望に決めました。
一人っ子で、大変わがままに育ってしまったため、寮で他のお嬢様方と上手くお付き合いできるか、また、中高6年間の間に、やめたいたいと言い出さなければ、と心配です。
こちらの学校の生徒さんで、途中で他校へ転校なさる方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
寮は一年生から個室に入れますか?無理なら、何年生から入れますか?

不二聖心に関するどんなことでも結構です。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【142093】 投稿者: 聖心卒  (ID:DMuu56lC/yk) 投稿日時:2005年 07月 29日 15:45

    今も昔も謎のままなのですが
    どうしてお子様を中学から寄宿させてまで?

    13歳からって家庭の味を味わう(反抗されても)大事な時期ではないでしょうか?
    外国の昔の時代ならともかく、
    いろいろな情報も飛び交う中、新旧いろいろ家庭の事情もありますけど
    なぜ、そんな遠方に?と

    素朴な疑問なのですが。




  2. 【142144】 投稿者: 聖心志望  (ID:CzitBo1waKQ) 投稿日時:2005年 07月 29日 17:15

    私もできることならせめて中学は自宅から通わせたいと思います。
    ですが、娘は成績が一向に上がらず、通学可能な中学で合格できそうなのは、地元の人に
    馬鹿にされているような学校なのです。
    そういう学校へ行って悪いお友達に影響されるのを恐れています。
    不二聖心なら良家のお嬢様方に囲まれて過せること、聖心の大学まで進めること(成績次第でしょうが)が志望の理由です。聖心なら世間体もいいかな、というのも正直、多少あります。甘いでしょうか?

  3. 【142170】 投稿者: 鰻  (ID:CRzjOX/4zc6) 投稿日時:2005年 07月 29日 18:07

    なんか・・すごく・・申し訳ないけど・・一連のスレ主さんのお話・・
    しっちゃかめっちゃかな理由と思えてならないです。

    4年生や5年生ならまだしも、
    6年生の学校選びがリアルな問題となっている、この時期に
    こんな理由で私立中学を選んで、子どもに寄宿舎生活させるだなんて・・。
    しかも、学校を選んだ理由が、訪問して「ここなら・・」と思ったのでもなく
    「偏差値が低い割りに聞こえがいい」なんて学校にも生徒さんにも失礼では?
    こんな理由で適当に入学させて、寄宿舎なら24時間ですよ
    合わなくてやめてしまったら、それこそ「世間体」は崩壊じゃないですか?
    もっと、地に足をつけてお嬢さんにあった学校を探してはどうなんですか?
    偏差値が同じぐらいの学校のお子さんは悪いみたいな考えも
    カトリックのしかも聖心会にはまったく合わないですよ
    聖心というと皇族ゆかりのお嬢様っていうのは一面にすぎませんよ。
    ここはもっとも貧しい地域に派遣もある厳しい修道会として有名ですから。
    お子さんの低偏差値を嘆く前に、お母様が聖心出身の曽野綾子さんのご本でもお読みになったら?
    ここの厳しさが実感できますよ。

  4. 【142198】 投稿者: 聖心志望  (ID:CzitBo1waKQ) 投稿日時:2005年 07月 29日 19:18

    鰻様

    厳しいアドバイスありがとうございました。
    あんなことを書いたら、きっと鰻様のように不愉快に思われる方がいらっしゃるだろうな、とは思っていました。

    でも、不二聖心を志望しているのは、けしていいかげんな理由ではなく、実際に学校を訪問して、聖心の建学の精神、カトリックの教え、教育方針に惹かれるものがあったからです。
    だから同じくらいの偏差値なら、地元の学校に通うよりも、親元を離れて生活することのデメリットを考えても、不二聖心で6年間を過すことができたら有意義では、と思ったのです。
    併設大学があること、世間体がいい、ということは母親である私のほんの片隅にある、恥ずかしいですが、完全に消すことのできない考えです。私はいわゆる三流短大卒なので、子どもの学校などへ提出する書類に学歴を書くのが情けないのですが本当に恥ずかしいのです。
    子どもには名のある学校へ行ってほしい、というのはそんなにひどい考えでしょうか。

  5. 【142207】 投稿者: フジッコ  (ID:MAAw.NC3Wu.) 投稿日時:2005年 07月 29日 19:47

    正直なお考えですよね。
    誰だってそういう考えって、心の隅にあるのは本当のところですよね。
    白百合も九段に通えないから、地方(函嶺や函館)に志望する方がいるくらいです。
    それぞれ、表だって口にしなくても野心というものは、つきものかと…。

  6. 【142218】 投稿者: ふじふじ  (ID:o3joW63jAsQ) 投稿日時:2005年 07月 29日 20:08

    > 伊豆長岡の旅館KAめ屋さんのところはなんと!親子二代に渡って不二聖心中に落ち
    > 街中の噂の的でした。

    こんなことを誰でも見れる掲示板に書くのはよくないですよ。
    誰だかすぐ特定できちゃうから・・・。わかる人にはわかります。
    プライバシーの問題に大きく関わるのではないですか?


  7. 【142363】 投稿者: 寮生活  (ID:jRWlstGPsrc) 投稿日時:2005年 07月 29日 23:41

     中学から寮に入られ、大学は東京の聖心といたしますと就職も東京になる可能性も多くそのままお嫁入りされるとお嬢様がご一緒に住まわれるのはもう今年限りと言う事もお考えでしょうか?

     現在の聖心女子大はかなり受験が楽になりました、女子校と言うものの人気のかげりがそのまま現れています。代々木ゼミナールのホームページなど偏差値が良くわかりますのでご覧下さい。お母様の頃と現在はかなり変わっています。

     寮生活は、うまく行かないと大変です。通えない学校の場合は寮を出るということは、退学と言う事になります。どうぞお嬢様とよく話し合われて決断されてください。

  8. 【142372】 投稿者: それほどの学校  (ID:NilGEoXP8A6) 投稿日時:2005年 07月 29日 23:46

    寮生活 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  中学から寮に入られ、大学は東京の聖心といたしますと就職も東京になる可能性も多くそのままお嫁入りされるとお嬢様がご一緒に住まわれるのはもう今年限りと言う事もお考えでしょうか?
    >
    >  現在の聖心女子大はかなり受験が楽になりました、女子校と言うものの人気のかげりがそのまま現れています。代々木ゼミナールのホームページなど偏差値が良くわかりますのでご覧下さい。お母様の頃と現在はかなり変わっています。
    >
    >  寮生活は、うまく行かないと大変です。通えない学校の場合は寮を出るということは、退学と言う事になります。どうぞお嬢様とよく話し合われて決断されてください。

    聖心命でなければ、
    東京からわざわざ受けて寮生活する価値のある学校でしょうか。
    しかも100%聖心へ進学できるのでしょうか。

    私は短大卒でしたが、不二聖心出身の聖心にはあまりの自己中で、慶應のサークルで本当にまいりました。
    寮生活って、女だけの世界には、どうしてもいろいろあるのではと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す