最終更新:

221
Comment

【142842】2月3日の動き

投稿者: 6年男子   (ID:k5jN/22PKZc) 投稿日時:2005年 07月 30日 21:10

慶應中等部が2/3に試験日を変更する影響を、先日行われた四谷合判予備2で見てみました。

前年可能だった併願ができなくなった当然の結果として、志望者数は各校とも前年比で大きな減少。
中等部(-355)、学習院2(-80)、学大竹早(-56)、海城2(-53)、早稲田2(-50)、法政大一2(-47)、筑駒(-46)など。

四谷は中等部の偏差値を、海城2・筑付と同等で早稲田2より上と判断したようですが、秋移行も動きがあるんでしょうね。
併願パターンを考える上で悩みのタネになりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 28

  1. 【146124】 投稿者: 一途母  (ID:K9QnALt0q/A) 投稿日時:2005年 08月 04日 20:54

    安上がりのドラゴン櫻 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 3年生の多くが通塾します。内進希望者でも外部私立高受験しますから。サピが多し。
    > 御三家・準御三家だって、鉄緑やSEG、平岡行く子も少なくはないのだから・・・
    > 勿論、附高進学後も予備校通いですが。
    >
    > うちの場合は竹中→附高→東大でした。
    >


    受け売り情報で恐縮ですが、
    少し前のAERAの記事で、私立の付属校からそのまま大学に塾なしで行く場合と、
    公立高から塾に行って(とくに一浪して)私大に行く場合とでは、授業料を考えても前者のほうがお金がかからないと計算されていました。
    学大付属はいい学校だと思いますが、中学でも高校でも塾通いする生徒さんが多いと聞きますが、「安上がり」とは一概に言えないのではと思いますが。
    それと、同じ学校の中での競争(附高に皆さんいけたらいいと思っているとすると)があると、精神的にかなりストレスがたまることがあるだろうと思うのですが・・・・。

  2. 【146259】 投稿者: 後悔  (ID:6.EIJ6WfdEY) 投稿日時:2005年 08月 04日 23:42

    慶應に関して、大学から入るのも、高校から入るのも、中学から入るのも、幼稚舎から入るのも、慶應大学を卒業してしまえばすべて同じと考えていれば、進学校経由慶應でもと思いますが、慶應の附属出身と、大学から慶應では雲泥の差だと思います。
    これは、慶應にいった方なら感じていると思います。だからこそ、筑駒レベルの子でも、親が慶應卒であれば慶應の附属に進学する子もいるのだと思います。
    負け惜しみに聞こえるかも知れませんが、もし御三家他進学校から慶應大学に入ることがあれば慶應高校卒との違いがわかると思います。ちなみに私も御三家から慶應大学ですが、高校で慶應高校を蹴っての御三家です。正直、大学に入ってすごく後悔しました。
    最も、東大に入れるなら、進学校に入るほうがよいとは思いますので、自分は負け犬と思いますが!

  3. 【146313】 投稿者: ?  (ID:BmsXS5VZYs2) 投稿日時:2005年 08月 05日 01:12

    最も、東大に入れるなら、→ 尤も、東大に入れるなら、

    それで御三家?
    嘘だろ?

  4. 【146325】 投稿者: ??  (ID:K9QnALt0q/A) 投稿日時:2005年 08月 05日 01:34

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 最も、東大に入れるなら、→ 尤も、東大に入れるなら、
    >
    > それで御三家?
    > 嘘だろ?


    そうやって人の変換ミスの揚げ足とるあなたは「何家」?

  5. 【146346】 投稿者: ?  (ID:BmsXS5VZYs2) 投稿日時:2005年 08月 05日 03:04

    頭悪いくせに必死だな。

  6. 【146403】 投稿者: 明暗  (ID:EOIFFbP2z2I) 投稿日時:2005年 08月 05日 08:35

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ほんとは さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 学附竹早なんてお得なんだけどね。学費的にも。
    > >
    > >
    > 中学から入った子の6割は、東大合格上位の附高にいけるのにね。
    > >
    > > 内進とはいえ、高校受験するのが億劫なのかな?
    >
    >
    > 学芸大附属中の場合、附属高進学率が一番高いのが世田谷で4割くらい、
    > その他の附属中学は3割以下と聞いているのですが?

    >
    > 学芸大附属の場合、中学に入学してからも附属高校へ進学するために塾に通う生徒が多いと聞きます。
    >
    > 塾からは、学芸大附属中の場合、完全な中高一貫校でなく附属高校への進学率も高くないのでメリットは少なくあまり勧められないと説明を受けましたが。
    >
    > だから、筑波大附属中の方が人気も高く、偏差値も高いのではないでしょうか。


    数年前ですが、学世田の学祭にお邪魔しました。

    生徒さんはとっても明るくのびのび・・・元気そう!と見えました。

    しかし、展示物をじっくり見て歩くうちにポスター、俳句、ジオラマ・・・内容的に暗〜いものがかなり多く、あぁやはり高校受験大変なんだな〜〜と感じられ(かなりプレッシャーを感じてるんだなーと)、うちは志望校リストからは外しました。


  7. 【146433】 投稿者: ふっきれました  (ID:VZKy07ABK1o) 投稿日時:2005年 08月 05日 09:43

    明暗さん

    やはりそうですか・・
    学世田は近く、学校自体は良さそうだし3日校にどうかと頭をよぎることもあるのですが、中、高、大受験と3つさせるのは子供のことを考えるとやはり躊躇しますね。
    昔なら中学入学にそう労力を使わなかったでしょうけど、今は中学受験自体がハードになってしまいましたものね・・


  8. 【146457】 投稿者: OG  (ID:J/m0c6w05Ic) 投稿日時:2005年 08月 05日 10:16

    後悔さま

    附属から慶應とそうでない人たちが雲泥の差とはどういう意味でおっしゃっているのでしょうか?確かに内部であればあるほど学内での居心地がいいのは知っていますがそういう意味でしょうか?それとも進学校経由(特に御三家)、大学からだと「こんなはずでは」という思いが強いという意味でしょうか?
    開成卒の友人は「自分は大学早稲田だから同窓会にも出られない」と言っていました(冗談かもしれませんんが)。そういう意味ですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す