最終更新:

45
Comment

【1428473】中受お勧め書籍&ブログ教えて下さい

投稿者: 小5父   (ID:udeE0TTb4YQ) 投稿日時:2009年 09月 14日 19:02

中学受験がテーマの書籍やブログでお勧めがありましたら教えて下さい。

現役、終了組などは問いません。
受験に向けた取り組み方などが紹介されていたり、
特に具体的な勉強方法などが紹介されていたら最高です。

書籍もいろいろと読んで参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【1429392】 投稿者: ツカレ親2  (ID:0654JPIADRk) 投稿日時:2009年 09月 15日 13:09

    私も受験本複数読みましたが
    一番のお勧めは「中学受験の失敗学」 です。
    現実を冷静に見れるようになります。

  2. 【1429517】 投稿者: 小5母  (ID:orV4OD31R0A) 投稿日時:2009年 09月 15日 14:42

    いろんなことに迷いつつも受験に向かって邁進しているのですが、
    庄司雅彦氏著の『中学受験BIBLE』は勇気をくれる本です。
    庄司氏のお子さんと同じく我が家も小5でのスタートで難関校を目指しているので、同じスパンでの勉強の仕方がとても参考になります。庄司氏のような親には到底なれませんが、やはり親も精一杯尽くしてあげようという気持ちにさせられます。


    一方、田中貴氏著の『中学受験 合格しても失敗する子、不合格でも成功する子』は、ともすればヒートアップしそうな状況を冷静にしてくれます。受験がすべてではないことが建設的に書かれていて、「がんばっている子ども」をただただ応援しようという気持ちにさせてくれます。親子で充実した受験がしたいなと思っていたので、気持にしっくりきました。


    この2冊は折にふれ、読み返しています。

  3. 【1430100】 投稿者: 小5父  (ID:x0SI0hfQ0v2) 投稿日時:2009年 09月 15日 23:05

    レスを頂いたみなさん、
    たった一日の間にたくさんの書き込みを頂き、ありがとうございます。

    中学受験ブログ村を拝見したところ、参考になりそうなブログがたくさんありました。
    書籍に関しては、アマゾンで安い中古本が出ていたので、
    「この私が合格させる!」花鳥風月著 を早速発注しました。

    他にも紹介して頂いた書籍を少しずつ読み進めるつもりです。
    できれば、読み終えた感想もお答えできればと思っています。

    ブログを拝見する限り、やはりみなさん様々なご苦労をされていますね。
    同じ苦労をしているのは自分たちだけではないことを知り、とても刺激になりました。
    ブログに関しても、感想などをご報告できればなと思います。

  4. 【1430648】 投稿者: のびちゃんパパ  (ID:j0eZJHoGkpA) 投稿日時:2009年 09月 16日 13:16

    この春に受験終了されたのびちゃんパパがブログで綴られたものが書籍となった「こんなはずじゃなかった中学受験」、とても共感できます!!
    「にほんブログ村」で大人気だったそうですよ。
    ダイヤモンド社から出てます。

  5. 【1430760】 投稿者: うさ  (ID:uKErm4GRUTw) 投稿日時:2009年 09月 16日 14:57

    中学受験がテーマではないのですが
    高橋 秀樹氏の「先生で選ぶ中高一貫校」はおすすめです。
    アンケートに先生たちが答えて下さっていて
    学校選びの参考になるかもしれません。

  6. 【1431383】 投稿者: 私も  (ID:Ko7i.migVWw) 投稿日時:2009年 09月 16日 23:19

    のびちゃんパパさんの「こんなハズじゃなかった中学受験」をお勧めします。
    内容がものすごくリアル。のびちゃんとパパさんのかみ合わなさに笑っちゃう部分もあるんですが、
    第一志望校の合格発表のくだりを読んで思わず泣いちゃいました。
    主人公のびちゃんの塾がサピなので、お子さんをサピに通わせている方はより一層身近に感じられるのではないでしょうか(ウチもサピに通塾中です)。

  7. 【1431645】 投稿者: うちも  (ID:/1iFHqn177E) 投稿日時:2009年 09月 17日 08:46

    のびちゃんパパの本、サピ5年の我が家も買いました。
    率直にいって申し訳ないけど、出願校選択における反面教師的な本としておすすめです。(千葉県民としては、2月1日本命校が厳しい場合、あの成績で千葉御三家チャレンジはないでしょうと思いました)
    来年いざ出願となった時冷静な選択ができるように、何度も読み返すと思います。

  8. 【1432931】 投稿者: 通りすがり  (ID:k7FyDgeQyoA) 投稿日時:2009年 09月 18日 03:30

    タイトルは忘れましたが、
    鳥居りんこさんの一連のシリーズがありましたね。
    「偏差値30からの~」でしたっけ、正式な名前が思い出せなくても申し訳ありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す