最終更新:

68
Comment

【1432285】入試当日のハプニング

投稿者: 秋刀魚   (ID:ae6TYzjZR2M) 投稿日時:2009年 09月 17日 17:52

娘が中学受験を終えて早半年。毎日のお弁当作りもようやく慣れてきました。今年受験の皆様もこの時期大変なストレスを抱えながら頑張っていることでしょうね。私は中学受験で思い出されるのは入試の当日。5時に起床しシャワーを浴びお化粧をしていると母から電話。激励の電話かと思いきや「私のこと邪魔なんでしょう」「どうせ私はあなたと違ってできた人間じゃないわよ」と電話口で泣く母。私は意味がわからずとりあえずなだめたけれど、なんだか悲しくなって涙がぼろぼろ出てきて。入試前の娘は心配して私の後ろでこれまたぼろぼろ。心配いらないからと娘をなぐさめ、お化粧をし直し出発しました。近くの駅まで車で行き、下調べしていたコインパーキングが故障中。まぁなんとも縁起の悪い入試当日の朝でした。皆様も入試当日に思ってもないハプニングなどありましたか?ちなみに娘はそんなハプニングの中でしたが合格をいただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【1433437】 投稿者: いいじゃん  (ID:fBe3dMb54Cw) 投稿日時:2009年 09月 18日 13:33

    いろんなハプニングに備えていても、それでも想定外のいろんなアクシデントが発生して、
    それを乗り越えている人がいるんだと思って元気づけられましたよ。
    ハプニングへの備えで神経質になりすぎちゃっていたから・・・
    なにかあったとき(雨の日に当たってうっかり車道側を歩いたら想定外の泥水が飛んできて、とか、電車で隣に居合わせた人が突然吐いてとかなんかで服を汚されたりとか、鳥のフンが落ちてきたりとか)のために、着替え用の一式も持って行こうかとか革靴をもう一足買って持っておこうとか、真剣に考え出した今日この頃でした。

    あ、でも、想定外のアクシデントで受験失敗した思い出がある人にはちょっとつらいかも。

  2. 【1433607】 投稿者: 2月1日は晴れますように  (ID:ssOs6uZmjcM) 投稿日時:2009年 09月 18日 16:06

    受験生の母です。
    インフルエンザの恐怖をはじめ、さまざまな苦難・トラブル・不測の事態がうちの受験に怒らぬとも限りません。
    ありがたいスレです。強く、あわてずに 挑まなければ、と心に刻んで読ませていただいております。

  3. 【1433675】 投稿者: お年頃  (ID:LSytrxvoSpg) 投稿日時:2009年 09月 18日 17:22

    娘が1月受験の時にたまたま生理が来ました(突然です)。
    結構しっかりスカートまで汚してしまいました。
    そしてたまたま日曜日だったので主人が付き添っていました・・・
    携帯電話であわてる主人に「とりあえず保健室に行ってみて~着替え持ってすぐ行くから」と伝え、保健の先生に相談すると
    下着代わりのブルマ、生理用品、紺のジャージを一式貸してくださり無事受験は終了しました。ありがとう!!保健の先生~

    ただ、そのトラウマか、主人は娘と二人で外出するときは今でもそわそわしています・・・

  4. 【1433711】 投稿者: 秋刀魚  (ID:ae6TYzjZR2M) 投稿日時:2009年 09月 18日 17:54

    女の子だと大変ですよね。うちも12月に初めてきて、体調も悪くなるしで、この追い込みの時期に〜とハラハラしたものです。でも食欲だけは衰えず。その時期は子供なりにストレスもあるでしょうが、精神的にとても成長しました。インフルエンザが心配ですね。せめて入試当日は晴天でありますように!

  5. 【1434288】 投稿者: インフル  (ID:N9ExqY99K1g) 投稿日時:2009年 09月 19日 06:01

    うちは1月入試(千葉3連戦)の前日に下の子供がインフルになりました。。。
    私が付き添う予定だったのに、3日とのパパに付き添ってもらい・・・
    娘は思春期特有のパパイヤ状態だったけど、もちろん、そんなこと言っていられないし。
    無言で行って、無言で帰ってきたようです。結果、すべて〇いただけたので、よかったといえます。
    教訓としては、いろんなパターンをシュミレーションしておいたほうがいいですね。

  6. 【1434410】 投稿者: インフル2  (ID:GCiNXyX1aDk) 投稿日時:2009年 09月 19日 10:03

    今年終了組です。
    うちは本人が受験前日から、インフルエンザに‥‥
    注射もうって小学校も数日前から休んでいたのですが、
    まさかの事実に私がショックを受けて。
    別室受験しましたがもちろん結果バツでした。
    それでも他で合格をいただき現在本当に楽しく通っています。
    当時のことを語るとき、
    「今の学校が楽しいからあそこは落ちるようにできていたかも」と本人に言われ、心のもやもやが吹っ飛びました。

  7. 【1434450】 投稿者: 秋刀魚  (ID:ae6TYzjZR2M) 投稿日時:2009年 09月 19日 10:48

    インフルエンザの予防接種は家族全員しましたが、型が違うとかかってしまうのですね。今年は新型がニュースになっていますが、受験生の皆様はやきもきしてしまいますね。でも入試前は意外と気を張っているので、その勢いで頑張ってください。書き忘れましたが、母の電話→パーキングの故障→パスモ忘れ→お守り紛失と、入試初日はバタバタでした。あれだけ用意周到にしててもこの始末。早く寝なくちゃいけないのに、家じゅうの目覚まし時計を時間差でセットするのに必死になったり。今思い出すとおかしいです。

  8. 【1435012】 投稿者: うちも  (ID:B8TEKQIB4Vw) 投稿日時:2009年 09月 19日 21:58

    合格あぶない志望校。それも一校のみ受験。

    もう親子で緊張を通り越し、当日笑いながら登校しました。その時息子の顔が赤かったのは、くだらないダジャレで笑ったからと信じて疑わなかった私・・

    さて受験が終わり、迎えに行くと息子が出てこない。不安になって受付に行くと、保健室で唸っていました。熱は40度。インフルエンザでした。
    幸いだったのが この地区の他の中学の受験は二週間後・・
    受験生の皆さん、ごめんなさいm(__)m

    インフルエンザの息子は 奇跡の合格でした。
    ??

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す