最終更新:

34
Comment

【1444766】真面目人間にあう学校

投稿者: おっとり母   (ID:ZQCRp8zKxAM) 投稿日時:2009年 09月 28日 20:37

まがったことは大嫌いなAB型(男)。
「学校の友達はふざけてばかりいる」と奮起し、中学受験を目指すことにしました。


学校ではいつも班長をしている。几帳面。運動音痴。なぜか仲の良い友達はスポーツ万能の子が多い。口うるさい。融通が利かない。先生に言われたことはきちんとやる。意外と女の子にもてる。小さい子にはやさいい。やせほそっている。食べ物の好き嫌いが多い。野生動物オタク。こんな子です。


塾の夏合宿では、同じ部屋の生徒のうるささに嫌気がさしたと言いながら帰ってきました。それが一番の感想だとか。


現在5年生、四谷で偏差値60です。最高は68、最低は50。
算数は波がはげしく、国語は偏差値60で安定しています。


練馬から30分程度でこの子にぴったりの学校、ないでしょうか(笑)
いちおう本気ですから。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【1446255】 投稿者: 真面目タイプ  (ID:7/.XF7H9JpM) 投稿日時:2009年 09月 29日 21:41

    で偏差値60ぐらいなら絶対に巣鴨がお勧め
    武蔵も悪い学校ではないでしょうが、もっと自由な雰囲気です
    但し、体力が無いお子さんでしたら巣鴨はお勧めできません
    他の皆様の仰る通りです

  2. 【1446345】 投稿者: ファンキー  (ID:n3lmYPKHTuE) 投稿日時:2009年 09月 29日 22:54

    真面目君を、あまりに超真面目人間ばかりのいるところに放り込むと、案外退屈してしまうのではないでしょうか?

    「あいつらうるさい」「ふざけてばかり」「付き合いきれない」「まったくあいつらしょうがないよな」などと言いながらも、結構、真面目君は不真面目君たちのバカ騒ぎを見て羨ましく思ったり、あるいは楽しんでいたりします。

    彼は一生真面目君でいたいのでしょうか?それともその殻を壊してもらいたがっているのでしょうか?私はなんとなく後者の気がします。

    ほかの方のおっしゃるように、私も「武蔵」のイメージが強いです。
    でもお子さんもこれからどんどん変わるんじゃないでしょうか?11-12才は人生でも一番潔癖で真面目な年齢だと思います。私立中学にいくと、どんな雰囲気であれ受験勉強を乗り越えたそれなりに真面目君たちがいるでしょうから、どこにいっても案外マイペースで楽しめると思うし自由な雰囲気の学校でも人間に広がりがでるのではないでしょうか?

  3. 【1446400】 投稿者: 武蔵  (ID:5hrriRwYfWI) 投稿日時:2009年 09月 29日 23:23

    武蔵中・高は武蔵大学の敷地から出て行け!それに武蔵は既に御三家では有りません。(あのショボイ大学実績見てください。)

  4. 【1446408】 投稿者: 武蔵  (ID:5hrriRwYfWI) 投稿日時:2009年 09月 29日 23:31

    武蔵中は電車でのマナー最悪!人の足踏んでも誤らないでとっとと降りていってしまった。

  5. 【1446431】 投稿者: 名案  (ID:0FA7eRYS0bo) 投稿日時:2009年 09月 29日 23:46

    校風はどうあれ、どんな学校にだって
    真面目な生徒、不真面目な生徒はいると思います。
    みんな厳しい入試をくぐり抜けてきたことには
    かわりはありません。
    右へ習えの人間ばかりが揃う学校なんて
    存在しないのではないでしょうか?
    世の中同じ年でもいろいろな人間がいる、
    その中で確固たる自分を確立させるために
    思い切って公立に進まれたらいかがですか?

  6. 【1446651】 投稿者: 真面目は真面目でいいのですが  (ID:LzZsmLvk9p6) 投稿日時:2009年 09月 30日 08:25

    真面目で勉強が出来るだけではどうかな、と思います。
    寛容さや協調性、柔軟性がない人は、社会人になって言ってダメになる傾向が強いです。
    大学で研究でもするんなら別ですが、カタブツでもやって行ける学校を探すより、新しい学校に入ったら環境になじみ、友人を沢山作ることの大事さを教えるべきでしょう。

  7. 【1446716】 投稿者: 武蔵さんへ  (ID:yM/RgG0sndU) 投稿日時:2009年 09月 30日 09:16

    え?逆じゃない?
    武蔵大学が武蔵中高からでていくんじゃないの?
    しょぼい大学実績っていったって武蔵大よりぜんぜんマシなとこにみんな行ってるじゃん。

  8. 【1446758】 投稿者: 除水  (ID:FPb8TUK0rfU) 投稿日時:2009年 09月 30日 09:36

    5年生男子まだまだ性格変わります。

    公立小から中学受験をされる真面目系が、中学高校で良くも悪くも花開く場合多いですよ!
    染まったというより、抑えていた自分の一部を開放した子も多いでしょう。

    小学生だって自分のクラスでの立ち位置というか、キャラクターというか無意識に作っています。

    しっかりしているとか真面目とか、周囲から言われ続ければその気になります。
    スレ主様のお子様も幼さや怠け心もちゃんと持っているのに、自分でお兄さん役をしてしまっているかもしれません。

    中学受験に向いたお子様だと思いますよ。同じような学力や性質の子が集まっていれば、
    また違う自分を見つけることになるでしょう。

    我が子が融通の利かない本質を損なう程でなく、心身を鍛えていって欲しい、その良さを伸ばしつつ社会性を身につけて欲しい。
    それなら厳しい戒律の学校より、自由だけれど真面目な子が多い学校を選ばれる方がいいように思われます。

    6年夏までに偏差値がもっと伸びているならがんばって麻布、現状ぐらいなら海城を目指す。
    私ならこれをお薦めします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す