最終更新:

31
Comment

【1460658】受験をやめさせるべきか悩んでいます。

投稿者: はまママ   (ID:Lkgv26OLzSk) 投稿日時:2009年 10月 10日 10:15

3年生の途中からSに通わせて、今5年生の男の子がいます。この春から成績が見事に下がってきています。今40代前半まで落ちてしまいました。なぜ…。一番上のクラスに居たこともあるのに…?
周りはほとんど地元の中学へ進学します。「なぜ自分はみんなと一緒の中学へ行けないのか。」よく不満を漏らします。「忙しくてみんなと遊べない。」と。私は、「違う学校へ行っても友達は友達なんだから、学校が違うだけで友達じゃなくなるくらいならそれはやはり友達じゃないのかもしれないね!」と言うのですが、最近は自分の人生なんだから自分で決めさせてと言います。それはそれでうれしいのですが。主人は「6年生になればまた変わってくるから。 」といいます。どなたか途中で受験を思いとどまった方など、何でもよいですアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1462387】 投稿者: 桜咲きます!  (ID:C0S.OWj2E.s) 投稿日時:2009年 10月 11日 23:31

    長く塾に通われている、お子様はもしかしたら【中だるみ】しているのでは?ないでしょうか。(違っていたらゴメンなさい)
    ウチの息子は今、中学1年生です。他塾でしたが、偏差値60〜63の学校を目指し入塾したのは5年生(公立小)の10月からでした。ですからスレ主様のお子様のちょうど今頃からです。(5年生になってすぐ、まだ受験は意識してませんでしたがごく普通の学習塾に通い出したことで、受験を意識し始め、そこで多少の基盤は出来ていたとは思います)
    転塾後、すぐに受けた模試では当然ながら、偏差値40台半ば、社会においては30台でした。入塾してからの3〜4カ月間は必死でした。仕事をしている私は、お弁当作りや駅までの迎え等には頑張って協力しましたが、肝心な勉強は教えてあげるだけの時間と能力がなかったので出来ませんでした。ただ往復2時間かけて電車で夜遅くまで通っている我が子を見ると不憫にも思いながらも、本人の受験に対する意欲が下がることなく続いていましたので、結果はどうであろうと…最後まで頑張ってもらいたいと私も思っておりました。もちろん…生き抜きは自分なりにしてましたね。漫画本を読んだりゲームをしたり。(6年生の9月までですが)
    愚息が通っていた小学校のクラスから私立中へ進んだのは、たった1人でした。4年生いっぱいまでは毎日のように友達と楽しく遊んでいましたがその後の約2年間は、ほとんど遊べませんでした。その代わりに同じ塾で知り合った気の合う友達何人かと、進んだ中学校こそ違いますが、今、同じ電車で通学しています。小学校からの友達で今でも続いている子は確かに少ないですが、よくメールで連絡をしているようです。先日は地元中学の運動会を見に行ってましたね。
    スレ主様のお子様は成績が落ちてしまった今だから、受験に対して後ろ向きになってしまっているような気がします。気持ちを新たに…今からスタートするくらいの気持ちで、あせらずに頑張ってほしいと思います。

  2. 【1462433】 投稿者: 都内ですが…  (ID:K5pbEB71NXI) 投稿日時:2009年 10月 12日 00:17

    私の在住の地域には、女子校は沢山ありますが、男子校はあまりなくて…
    同級生の男子は、殆ど小学校の持ち上がりで、そのまま公立へ行ってました。
    一部の勉強にやる気のあるお子様か、親御さんが勉強熱心なご家庭は、中学受験はしてたみたいでしたね。
    小学校5〜6年は、女子の方が成長が早い時期なので、男子の場合は、勉強に対してやる気があるかどうか…様子を見てから考えた方がいいと思います。

  3. 【1462449】 投稿者: 中学受験のメリット  (ID:K5pbEB71NXI) 投稿日時:2009年 10月 12日 00:31

    小学校の段階で、
    『何故中学受験をするのか?』
    かが、わかっていないお子様が多数いますね。
    『中学受験をすれば、高校受験をしなくていい…』
    『私立の方が、クラブ数も活動も盛んだから…』
    『中高一貫の方が、勉強も先どり教育している…』
    とか具体的にメリットをお子様に提示すべきでしょうね。

    勉強させる目的が明確でないと、お子様も動かないと思います。

  4. 【1462513】 投稿者: 出遅れ組  (ID:.dmpLUFojhQ) 投稿日時:2009年 10月 12日 02:00

    桜咲きます!さんと似た状況かもしれません。
    小5の息子がある学校(最難関群)を受験をしたいと入塾を言いだしたのがちょうど昨年の今頃、小4の頃でした。
    ですが、中学受験の是非や10歳の子供の意志をどこまで真剣に捉えるか等々考えると、すぐに入塾という結論には至らず、毎日自宅学習がきちんとでき、習い事(スポーツ)にもしっかり取り組めたら5年生からの通塾を認めると言いました。
    息子はその両方をやり遂げて、晴れて?!入塾したのが春期講習後です。
    遅れての入塾だったので、夏前までは本当に辛かったようです。「僕がクラスで一番頭が悪いかも・・・」と弱音を吐くこともあり、私もやはりもっと早くに入れるべきだったかもと思ったこともありました。
    しかし、この夏、猛チャージをかけたというか、とにかく意欲的に頑張り、先日の定例テストでは初めてクラスで一番になったと喜んでいました。
    やっと、みんなに追いついた、やっとスタートラインに立てたという状況です。



    偉そうに聞こえたら申し訳ないのですが、こうやって出遅れ組は覚悟を決めてがむしゃらにやっているわけです。
    3年生のころからがんばってきたお子さんが一時パワーオフになっても無理はないと思います。
    ただ、ここから先はみんな一緒のような気がします。
    是非、一度休息をとって、リフレッシュして、リスタートを切ってください!

  5. 【1462552】 投稿者: 最低限の心得  (ID:C4.HD3E1Nz6) 投稿日時:2009年 10月 12日 06:49

    1.中途半端な受験はやめるべき

    これで受験失敗すると、かなり子供が傷つきます。親が判断してください。
    一生懸命勉強しても、落ちて傷つくのに、中途半端な勉強でならなお更です。

  6. 【1462605】 投稿者: 辛口です。  (ID:mS9mQI5u6KA) 投稿日時:2009年 10月 12日 08:44

    「なぜ、皆が遊んでいるときに自分は遊べないんだ。」
    「あなたは、中学受験をするから。」
    この簡単な理解が出来ないお子さんが、
    中学受験するのは無駄です。
    ただ、安きに流れやすいお子さんが、
    公立中にいって、上位の高校に入れるレベルのお子さんに
    なるとは思えません。
    親も思春期にはいって、よりあつかいにくくなるでしょう。
    それなら、今のうちに偏差値だけでは計れない良い学校を
    さがして入れることも必要でしょう。
    子どもの将来を見据えて考えて見てください。
    それから、もともとのお子さんの能力の差はあります。
    一生懸命がんばっていても成績が下がっているのに、
    親が能力を過信して成績が悪いのは勉強していないせいだと思い込んでいる。
    それで、勉強しろと言われたら、嫌になるでしょうね。
    3年生の時代など、ほとんどの子が一生懸命やってません。
    まだ塾にさえも(優秀な子ほど)行っていないこが多いのです。
    その時に親が頑張らせたら、あっという間にトップになれるでしょう。
    ただそれだけのことです。
    サピに5,6年からどれだけのお子さんが入ってくるかご存知ですか?
    そのほとんどが、他塾のトップのお子さんでαに入るのです。
    母集団がかわってきているのですから、
    どんどん落ちていくのは無理の無いことであるとわかります。

  7. 【1462643】 投稿者: サピの偏差値  (ID:7BWXNL9GGSc) 投稿日時:2009年 10月 12日 09:25

    スレ主さんの息子さんは、サピの偏差値が40台前半とのこと。
    いくらサピの偏差値が他塾より低く出ると言っても、
    他塾の50くらいではないでしょうか。
    他塾で50ということは、やはり
    超基礎部分しか理解していないのではないですか?
    他塾に行っても、上位クラスはムリかもしれませんが
    でも、サピは進度が速いので
    他塾で今までのところを復習し、理解を深めて応用力をつけながら
    やり直すことができると思います。
    私なら、早いうちに転塾させます。

  8. 【1462655】 投稿者: まだ5年生なら  (ID:RRni8Uoxis2) 投稿日時:2009年 10月 12日 09:36

    一度塾をやめてしまうのも一つの手かなと思います。
    6年の勉強量は5年生の比ではないですから。

    辛口さんは
    >ただ、安きに流れやすいお子さんが、
    公立中にいって、上位の高校に入れるレベルのお子さんに
    なるとは思えません。

    と書かれていらっしゃいますが、私は個人的にはそうは思いません。
    男の子は小学生のうちは幼い子どもも多いですが、中学生になると変わります。
    そして高校受験は周り全員がするわけですから、やめるわけにはいかないのです。
    我が家の長男は、私が中学受験を進めたときは「みんなと同じ中学に行きたいからしたくない。高校受験はみながするんだから、高校受験でがんばる」ときっぱり断りました。
    そして小学生のときは塾はもちろん、公文などにも一切通ったこともありませんでしたが、中一から塾に通い、高校受験では最難関と言われる私立校から複数合格をいただきました。
    中学受験ではまず無理だっただろうと思われる学校です。
    高校受験は、中学受験で優秀なお子さんがごっそり抜けていますし、偏差値の分母は全ての中3なのです。ですから、偏差値の数値は中学受験よりもずっと甘く出ます。
    本人のモチベーションがそこまで下がっているなら、男の子ということもあるし、高校受験に切り替えるのも一つかなと思います。
    あくまで個人的意見ですので、ご参考までに。
    我が家は、今6年の娘がいて、中学受験の真っ只中にいます。こちらはやる気は充分で、努力もしているのに結果が全く伴わないという、つらい状況にあります。が、ここまで来たからには偏差値では全く足りないですが、当初からの第一希望校のみを受験させようと思っています。
    最初から、そこだけを受け、だめなら公立と決めていましたので、成績が上がらずともモチベーションは下がらないのですね。
    結果、公立に進学することになっても、今やっている勉強は無駄にはならないと考えていますので、それでいいかなと思っています。塾の先生には適正校の併願をすすめられていますが、断っている最中です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す