最終更新:

149
Comment

【1461949】金は大丈夫か?

投稿者: サラリーマン   (ID:CWYxuC1yME2) 投稿日時:2009年 10月 11日 15:25

共稼ぎで年収600万家庭です。
今春、息子を有名私立中学に入学させました。
小学3年生の弟も中学受験をさせたいと思うのですが
そうなると兄弟の学費や塾代、大学進学まで
考えると今の年収では破綻するのではないかと
不安になってきました。なんとか大丈夫でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 19

  1. 【1463897】 投稿者: ひとりっこ  (ID:2K2iIj9F0Rk) 投稿日時:2009年 10月 13日 11:25

    ウチは年子で上が私立、下は公立の予定です。(中学)


    私自身がひとりっこなのでよくわからないのですが、教育は平等でないとダメなんですか?
    というか中学が一人だけ私立というだけで不公平ですか?
    高校からは私立に行くかもしれないのに、恨まれるほどの事ですか?

  2. 【1463929】 投稿者: うん・・・  (ID:GdLlG.Fv.bE) 投稿日時:2009年 10月 13日 11:47

    確かに、厳しいかも。
    我が家は、夫だけの収入が約年1千万くらい。
    世間的には、そこそこでしょう。
    でも、住宅ローンを抱えてます。
    いくら一人っ子とは言えど厳しいです。
    それが、お子様二人を受験させ私立となると・・・
    厳しいでしょうね。
    でも、教育費は絶対に必要ですよねぇ。
    他を節約、それしか無いですよねぇ。

  3. 【1463936】 投稿者: 下の子が  (ID:h68Q9Bw.kF6) 投稿日時:2009年 10月 13日 11:50

    下の子が私立に行きたがるかじゃないですか?
    本人が公立希望なら 問題ないと思います。
    古い話ですが、私の従兄弟は兄が私立 弟が公立でした。(高校の話ですが・・・)
    弟は兄と同じ私立に合格したにも係わらず、経済力の問題で公立に行かされていました。
    弟は中学時代、出来る方だったのですが不満が爆発して高校で荒れて大変でした。
    結局、兄は大学へ弟は高卒になりました。
    母は『子供が望むなら同じようにしてあげないと可哀相だ』と言っていました。

    我が家は一人っ子なので 年収600万(夫のみ)ですが私立に行かせる予定です。
    でも もし、下がいたら公立に行かせると思います。
    600万で2人を私立は無理だと思うので。
    今も私の収入が子供の塾代に消えている状態ですから・・・

    でも、上の子を私立に入れて 下の子が私立に行きたがったら
    親は頑張って私立に行かせた方が良いのではないでしょうか?
    やはり、子供は本人が望むなら公平に育てるべきだと思います。

    余談ですが、私の妹は大人になった今でも『子供の頃の写真がお姉ちゃんに比べて少ない』と
    愚痴る事が たまにありますよ~

  4. 【1463956】 投稿者: 通りすがり  (ID:Y4Xj2.vYfO6) 投稿日時:2009年 10月 13日 12:02

    お金の使い方は人それぞれなので、何にお金をかけるかは....ですが、年収600万とうのは額面のことですよね?うちの食費や雑費...など生活費を基本に考えると、年収600万で、子供二人私立、塾代....って無理です。ちなみにうちの生活費は、かなり節約はしている方だと思います。

  5. 【1463967】 投稿者: 無理でしょ  (ID:/seSn7NYaKQ) 投稿日時:2009年 10月 13日 12:10

    共稼ぎで年収600万円ですよね。
    厳しいというよりも無理なんじゃないでしょうか。
    オール公立コースでも、それなりの教育を施し、きちんとした大学を卒業させようと思うと
    家計は破綻すれすれ(借金要かも)だと思います。
    子供が大きくなってくると、食費含む生活費だってそれぞれが大人一人分必要になってきます。
    年収がその2倍あっても、住宅ローンなどを抱えていればかなりキツイのが現実ではないでしょうか。

  6. 【1463980】 投稿者: 大学資金の用意  (ID:mMMHgRSIBD6) 投稿日時:2009年 10月 13日 12:22

    大学資金の蓄えはできているのでしょうか?
    国立大学4年間で通学なら500万ぐらい。私立ならその倍の金額。
    理数系なら多くの人は大学院に進みますし、外大も大学院に行ったり留学などをしますし。
    寮がなければ下宿に+500万ぐらいでしょうか?

  7. 【1463995】 投稿者: ビックリ  (ID:UTuN852AYGk) 投稿日時:2009年 10月 13日 12:34

    今我が家も中受を控えた子供を抱えています。
    塾では最難関私立を目指すクラスに在籍しているのですが(つまりダメなら公立へ、とは思っていない子たち)、費用の掛け方が半端ではなく正直戸惑っています。
    クラスのお子さんのほとんどが医師を始め、国家資格を持った仕事(弁護士、公認会計士など)を自営でされている裕福なご家庭が多く、サラリーマン家庭の我が家には分不相応だったのかな、と受験を目前にしてひるんでいるくらいです。年収は1200万程度です。


    下にも子供がいますが、本人が希望しない限り公立でもいいかなと思っていますが、本人が受験したいと言えば、させてあげないわけにはいかないなと思っています。

  8. 【1464025】 投稿者: 心配ですね。  (ID:wKT5kMInOdM) 投稿日時:2009年 10月 13日 12:51

    スレ主様。
    いろいろとレスが付いているので、もうお分かりかと思いますが、
    手取りでも年収600万ではお二人を私立中に通わせるのは
    多額の貯金や持ち家でローン完済(固定資産税はかかりますよ)等、
    余裕がないと非常に厳しいと思います。
    スレ主さんは皆さんに「何とかなるわよ。大丈夫よ。」
    と言ってほしいのでしょうか?
    お金がないから下の子を公立に、という考え方もありでしょうが、
    私なら上の子も公立へ転校させます。
    兄弟で下の子だけ公立とは不平等だと思います。
    共稼ぎで年収600万円ではこれからかかるお金や老後の事を考えると
    お一人でも私立は難しいと思いますよ。
    ちなみに我が家も中学受験をしますが塾のの費用や今後の学費等を考えると
    失礼を承知で申し上げますが、とても年収600万円では考えられません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す