最終更新:

22
Comment

【1462902】困った父親

投稿者: フォローが大変   (ID:S390zF1xYas) 投稿日時:2009年 10月 12日 14:26

小6で来年受験を控えた男子がいます。
思うように成績が伸びなくて、あと数カ月でどうなることやら・・・と心配になります。
でも、塾の先生や受験経験者の保護者から、子供を責めたりけなしたりしてはダメという話を聞くので、ここはぐっとこらえて、なだめすかしたり、励ましたり、たまには叱ったりしながらやっています。

ところがダンナが困った人で、休みの日に子供が勉強している姿を見たり、成績を見たりすると、何だその態度は~!そんなことも分からないんじゃダメだろうが!とけなしまくり。
さらに、けなされたら奮起して頑張るものだと信じているらしいのですが、子供はけなされると本当にやる気を失ってしまいます。
その後しばらく不貞寝したり、部屋に閉じこもって関係ないことをしたりして、とても勉強にはなりません。

ダンナには、絶対にけなしたらいけないと説明するのですが、その考えが甘すぎると、さらに逆切れ。
休みの日に、ダンナと子供を置いて出かけると(スーパーの買い物などの短時間でも)、帰ってきた時には必ず最悪の雰囲気になっています。
勉強をみてもらったり、子供の様子を見ていてもらったりということは、頼んでいません。
それでも、突然首をつっこんでぐちゃぐちゃにしてしまうダンナ・・・
こんなダンナの対処法、何かないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1463024】 投稿者: 経験者  (ID:vm6igLwsVfk) 投稿日時:2009年 10月 12日 16:29

    うちのも似た感じでした。
    夫と子どもを引き離さないと、いずれ子どもの体力が父親を凌駕した時家庭内暴力、悪くすれば家庭内殺人も起こりえる、なんて考えにとり憑かれ、地方の寮のある学校を受けさせもしました。
    夫が変わったのは合格後、受験までさんざんネガティブ発言を繰り返し、子どもと私の人格否定してきたくせに、自分の手柄のように喜んでいました。
    子どもはお父さんを見返すには合格しかないと思って頑張ったみたいです。
    お子様の意識をお父さんを見返すことに向けることができれば、いいですね。

  2. 【1463046】 投稿者: うちも  (ID:cOM8UUdBAeM) 投稿日時:2009年 10月 12日 16:48

    うちもネガティブ発言連発の夫に困らされました。
    元々中学受験大反対の夫で、「いろんな子の中でもまれて逞しくなる必要が子どもにはあるんだ」が持論の人でした。
    うちは兄弟2人いますが、上の子が繊細なタイプで、荒くれた公立では潰れてしまうと判断した私が、強引に私立に進学させたので、「兄弟のうち一人は絶対公立に行かさなければならない!」と訳の判らないことを叫びだす始末。
    あの時は真剣に離婚を考えましたよ。
    義父や義母にとりなしてもらって、無事弟も私立に進学しましたが、本当に足を引っ張られましたわ。
    それが今では弟の学校の文化祭で親父の会の代表をやってるんですから、人って分からないもんです。

  3. 【1463725】 投稿者: 評論家  (ID:KxV9ev7GzcI) 投稿日時:2009年 10月 13日 09:21

    大変ですね。
    「ダメ」や「馬鹿」だけを言うのは自分が偉くなりたいだけの評論家。
    「ダメ」と評論するにも何で今「ダメ」なのかの歴史が分っているかどうか。単に「勉強が足りない」なんていうのは子供でも出来るレベル。
    刹那的に目の前の個々の事案を云々してもそれは根本的な解決にならず非生産的。評論家が満足したいかどうかの話しで、子供を育むなんていう概念はない。
      
    大人ならではの叱咤激励はないものかと聞かれてみては。子供や未成年でも出来るような発言と、大人として、まして親としての叱咤激励の違いは何か。 
    面倒なので、「あんな言葉は貴方でなくても誰(子供)でも言える」「自分がこの子供のたった一人の父親と言うことを証明してよ」と。 
    もしかすると「気持ちが違う」なんていう子供じみたことを言われるのかもしれませんが、もしそうならばそれこそ自らが子供レベルであることを証明しているわけで、それはそれで子供同士の喧嘩の範疇になりますので、黙っていろです。
    「心配しているんだ」なんていう言葉も同じで、「心配」さえすればなんかしらの権利を持てると妄想している勘違い大ばか者も、黙っていろです。
    上の方がクールな分析と言われていますが、その通りなわけであって、具体的な何か(手段、計画)があるのかが大事であり、更にその責任を自分で負う覚悟があるかどうかに全ての発言のベースが見えてきます。責任を負いたくなければこれまた黙っていろと思うのは普通のことと思います。(それもこの時期にで同情するばかりです)。
    ズルイ人間の介入の仕方はいつも同じです。ズルイ人間が親権を発動されても、子供は親を満足させるだけの奴隷になるだけ。それで満足しなければそんな子供は「知らない」となる。
       
    もし本当に「ダメ」等の発言しかないのであれば人間の小ささを感じてしまいます。
    ただ、「ダメ」等の言葉も、事実認識のために必要と思います。何でもかんでも否定的な言葉にいちいち塞込まれていたらそれこそ将来が心配です。「馬鹿」という言葉も使いようだと思います。

  4. 【1463937】 投稿者: わかるけど・・・  (ID:GdLlG.Fv.bE) 投稿日時:2009年 10月 13日 11:50

    親は、応援はしても子供を不安にさせたりしちゃ駄目ですよね。

    そりゃ、成績がイマイチな時は一言言いたいです。

    でも、親は耐えるんですよ。

    それしかない。

    お父さんにそう言ってくださいね。

  5. 【1463940】 投稿者: 終了組父親  (ID:oIPKqqR/Gg.) 投稿日時:2009年 10月 13日 11:52

    終了組の父ですが
    ご主人の発言も分かるような気がしますがこの時期にそこまで酷いのは中受験にあまり関っていないのではないのですか
    6年の初めから塾の面談には必ず連れていかれました。
    また、志望校を決めるにしても学校見学・文化祭・体育祭にも必ず同校させられました。
    受験との関りが大きくなれば怒るにしても言い方が変ってくると思いますしお子さんの対応も変ると思います。
    あと少しですが頑張ってください

  6. 【1464055】 投稿者: 葡萄  (ID:.RGw.sJf6T2) 投稿日時:2009年 10月 13日 13:19

     塾というところは、不安になる親(もちろん、子もですが)を励ますのが仕事だと思います。
     保護者会に連れて行ったら、チャンスです。日頃ご主人がお子さんに思っていることを塾の先生にぶつけてもらいましょう。
     お子さんに不安があったら、塾の先生に言う、、、というシステム?ができると良いですね。

     お子さんの成績が思うように上がらなくて不安という気持ちも分りますが、一番効率の良い勉強をさせているのですから、腹をくくったほうがいいですよ、お母さんも。

  7. 【1464465】 投稿者: うう  (ID:H6vHmNHTNTA) 投稿日時:2009年 10月 13日 18:32

    ダンナ様は何をしたらいいかわからず、勢い余って吠えちゃうんでしょうね。そこで母親が子供を守りに入ってしまうと余計に孤立し、ますます手に負えなくなります。
    ここはひとつ、ダンナ様に「おてちゅだい」をさせてあげてはいかがでしょうか?具体的な「おてちゅだい」は塾で聞けばもっと良いものがあるかもしれませんが、たとえばインフルエンザ情報集めや、併願校について調べてもらうとか、今までのテストの偏差値をオリジナルグラフにして分析してもらうとか。
    手持ち無沙汰を多少でも解消させてあげると、ずいぶんおとなしくなるはずですよ。

  8. 【1464547】 投稿者: 参考にさせていただきます  (ID:JAB80HUCiE.) 投稿日時:2009年 10月 13日 19:37

    我が家も小6の男児、あと数ヶ月後の受験を控えているのにもかかわらず、スレ主さまのご主人と同じく子供を叱るだけの父親です。
    今頃になって、「もともと俺は中受には反対だった」とか
    「やる気の無い人間は、全落ちしなければわからない」とか罵倒するばかりで、今まで単身赴任で全く関わらずに居たのに、帰ってきたらこの有様で、子供は精神的に全く落ち着きません。

    ここにきて、偏差値●●より上のラインしか受験させないとか
    (子供今の成績より、上のライン)
    第一志望が落ちたら公立へ行くんだから、お前はどうせ●●中学(地元の中学校名)に行くんだよ!とかどんどん子供を追い詰めるばかりです。

    そこで質問です、こちらに書いていらっしゃる方々のご主人様は
    どのように変って行かれたのでしょうか?
    どのように、お母様はフォローされていたのでしょうか?
    私も精神的に、不安定になってしまい主人の暴言で動揺しています。是非アドバイスをお願い致します。
    ちなみに、主人は全く受験には関心が無く、第一志望校にも足を運んだ事がありません。口だけ参加です。

    あと、上に姉が居るのですが滑り止めの中学へ入学して
    失敗して公立へ転校したという、経験が有ります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す