最終更新:

47
Comment

【1491668】願書の写真は・・・

投稿者: ママちゃん   (ID:NYMCybdK6KQ) 投稿日時:2009年 11月 03日 19:02

願書の写真は写真館で撮ったものを貼付しますか?それともデジカメ等で個人撮影した写真ですか?
また、そのときの服装はどのようなものが好ましいのでしょうか?
ちなみに一校、面接がある学校を受験する予定です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【1495244】 投稿者: 気のもちよう  (ID:hU2WXveaCp.) 投稿日時:2009年 11月 06日 14:46

    本当にどちらでも良いのです。

    中学受験では、解答用紙が合否の選考材料にされます。

    願書写真は、あくまでも試験当日の本人確認用です。

    ですので、「おお美しい写真!でも、これ本人なのか?」とマジマジ見つめられるより、「ああ覇気が無くモッサリしてるな!でも、間違いなく本人だ!」とあっさり認められる方が良いのです(笑)。

    本人確認する試験官に「これは、あなた本人ですか?」などと聞かれたり、何度も写真と見比べられたりしたら、プレッシャーになりますから。

    デジカメはPCで親自身が修正できるので美しくしすぎないこと!

    写真館なら適度な修正なので問題ないと思います。

  2. 【1495387】 投稿者: 人それぞれ  (ID:BPOC3Cggx9E) 投稿日時:2009年 11月 06日 16:47

    受験校の募集要項に従えば、あとはどのような拘りを持とうと自由です。既に何人もの方が書かれている通り、写真は本人確認のためです。写真屋さん、写真館、自宅で撮ろうと突飛で無い限り合否には関係ありません。それを踏まえたうえで、縁起をかつごうが形式にこだわろうが本人の自由。これこそが正しいやり方、常識、筋ってもんよ~なんて人様に言う必要はありません。肝心の生徒をふるいにかけ選別する学校自体がそんなこと言ってるわけでもなければ要求してるわけでもありませんから。要は本人の気のすむようにするのが一番です。
     それより受験当日メガネをかけるなら証明写真もメガネをかけて、とかそういう方をお気になさったほうが良いかと。
     我が家はメガネはかけたりかけなかったりで当日も本人の気分次第ぽかったので結局メガネをかけずにとりました。受験本番でどうしたかは分かりませんけどね。

  3. 【1495459】 投稿者: どっちでも  (ID:r1M2vpodex.) 投稿日時:2009年 11月 06日 17:41

    受験する学校に確認して、良いというなら、どっちでも良いと思います。


    うちは近所の写真スタジオでとったのですが、デジタルでなく普通の写真を選択しました。
    そうしたら、ライティングなどのおかげかそれがとても良い写真写りで、うれしくなるほど賢そうにとれていました。
    とくに最後の何枚か、たぶんもうフィルムをうめるためだと思うのですが、笑ってにっこり、と言う写真も撮っていただいて、フィルムごともらったので、あとで普通サイズに焼いて、しばらく飾ったり、祖父母に送ったりしました。

    受験票みるたび、賢そうでうれしくなるので、これなら納得と思いました。
    ただ、そのあと、学生証用の写真を撮ったのですが、そのときは日にちに余裕がなく、病み上がりの夕方に撮ったところ、こっちは別人のような仕上がりに。くれぐれも、体調の良い時に撮影されますように。

  4. 【1495528】 投稿者: チーズ  (ID:yS0dFNEtSGY) 投稿日時:2009年 11月 06日 18:25

    うちも写真スタジオで撮る予定です。
    白シャツに紺のジャケット。制服です。
    後々記念にもなりますよ。
    合否には関係ないと思いますが
    面接がある学校でしたら本人確認もしやすいし、
    きちんとした写真の方が良いのではないかなと思います。

    受験料2万以上払っているのですからここでケチらなくても。。。
    データがあると急な焼き増しにも対応してもらえますし。

  5. 【1495549】 投稿者: 区別できますか?  (ID:0YteixO/PVI) 投稿日時:2009年 11月 06日 18:43

    デジカメ写真は不採用という会社もあるようですが、撮り方ヘタなんじゃないですか? 上手くとればはっきり言って区別つかないですよ。 専門家が見ればそりゃわかるでしょうけれど、人事担当者が写真のプロってわけでもないでしょうに。 それでも跳ねられるぐらい下手な素人写真だったのでしょう。
    上手にデジカメでとられている方は、デジカメ全部跳ねたつもりでも混じってると思いますよ(笑)
    私はパスポートの写真だって自宅でデジカメで撮りましたけど、大丈夫でしたよ。
    自宅で撮る方が何度も気に入るまで取り直しもできるし。ただ、プリントだけは自宅でせずに写真屋に出します。 近所の写真屋さんがプリントがとても綺麗なので、普通に旅行に行った写真などもプリントはプロにお願いしています。
    30円ぐらいでプリントしてくれますので。1枚の写真で6~8枚ぐらいの証明写真ができあがりますよ^^ ケチ臭いって言われそうですけど(笑)
    願書の写真だって写真館でもデジカメでもどちらでも良いのにどうしてそんなにムキになる人がいるのか不思議です。
    いずれにせよご自分の信念?でデジカメなり写真館なりで写真とるぶんには良いと思いますが、他人を非難までするようなことかな~と単純に思いました(^^;

  6. 【1496190】 投稿者: 第一印象  (ID:5Ltr8t47Mjk) 投稿日時:2009年 11月 07日 09:43

    価値観や考え方の違いはあって当然ですが、「馬子にも・・」同様、お写真も機材、設備をととのえているプロに任せたほうが写真自体の出来はいいですよね。

    それが合否に影響するか否かは、また別の話でしょうが、やはりファーストコンタクトですから、字の丁寧に書くことと同じくらいお写真においても大切なものではないかと私は思います。

    どなたかも書かれておりましたが、記念にもなりますし、きっと受験に対し身が引き締まる思いを改めて感じると思いますので多少高くついても意義があるものと感じます。

    かなり遅レスですが(笑)

  7. 【1496256】 投稿者: お気にめすまま  (ID:21oU6gMOBZA) 投稿日時:2009年 11月 07日 10:48

    2人終了しました。上は男の子で面接なし。下は女の子で面接ありでした。
    2人ともお宮参りのときからお世話になっている写真館で撮りました。
    写真館にした理由は・・・手っ取り早いからです。
    自宅でデジカメもいいのですが、こだわる私は多分相当な時間をかけてしまうと思いました。
    何回も撮ったり、写真選びに時間も使いそうで。
    写真館ならお任せでOKですから気軽です。
    それに焼き増しも電話1本でOK。サイズも学校によりまちまちだったので楽ちんでした。
    服装は、上はJプレスの白襟付の紺のラガーシャツ、下は白ポロシャツに紺のVネック
    セーターでした。
    上の子は、入学書類や学生証の写真も受験時の写真ですませました。下は、制服ありの
    学校なので、学生証の写真は学校で撮ったので受験のときだけでした。
    上の子が1年生の時、クラス行事の写真をCDロムに入れて配付してくれたのですが、
    その中にクラス全員の証明写真が入っていました。入学書類に添付の写真だと思います。
    多分、ほぼ全員受験時の写真だと思われます。それを見ると服装はまちまち。
    白シャツに紺ベストの子もいれば、GAPの大きなロゴ入りトレーナーの子も。


    皆さん、すでに書かれていますが、あくまでも本人確認のためです。

  8. 【1496337】 投稿者: 興味深い  (ID:hU2WXveaCp.) 投稿日時:2009年 11月 07日 12:10

    同じ写真館派の方でも、大雑把に分類すると……

    ・本人確認用だから合否に関係ないのはもちろん知っているけど、記念になるし写真館で撮っておこうかな。
    でも、よそ様がデジカメでもスピード写真でも構わないわ。

    という方と、

    ・え?写真って合否に関係ないの?塾の先生のうそつき!安く上げて合格している人もいるじゃない!
    いいえ!私が正しい。デジカメ派やスピード写真派はケチ臭いわよ!

    という方がいて大変面白いですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す