最終更新:

1425
Comment

【1508797】地頭の良いお子様とは?

投稿者: 流れ星   (ID:dJDpbF9qP7A) 投稿日時:2009年 11月 17日 09:21

持って生まれた能力というものは、少なからず誰しも何かしらあられるとは思いますが、地頭の良いと思われるお子様とはどの様な方を皆様は思われていらっしゃるのでしょうか?
因みに、小六の息子の塾での地頭の良いと噂されるお子さまは、ご両親がお医者様。塾では誰とも話されないとか。しかし全国では常にトップに入られています。 後、夫婦共に弁護士の方のお子様は暗記がずば抜けていらっしゃるそうです。
息子の塾の一番上のクラスのお子様達のご両親の職業は七割が医者だそうです。やはり、地頭とは親の能力が関係しているのでしょうか。
皆様はどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1540793】 投稿者: 結果はまだ先  (ID:xW0Yc.nbqE2) 投稿日時:2009年 12月 12日 22:42

    よく今までも地頭云々の話は出ていましたね。
    最近、悟ったことがありますのでお聞きください。
    地頭が良い子も悪い子も、要は自分の為に一生懸命努力できる子が最後には勝つのですきっと。
    我が家の場合、上の子は2歳で教えもしないのにひらがなもカタカナも読めるようになり
    塾の模試では全国一番になったこともある子でした。
    下の子は、2歳6ヶ月でようやく一言しゃべりました。
    中学受験では上の子と下の子の通うことになった学校の偏差値の差が20近く。
    でも、上の子は自分の力を過信してテスト直前に少し勉強をする程度で必死に勉強をした姿を見たことがありません。だから、少し伸び悩んでいます。
    ちょっとやりだせばすぐ伸びてくるのですが、なかなかやらない。
    ところが中学に入った下の子が2学期を過ぎた頃からやりだしたのです。
    一生懸命勉強しないと、できるようにならないと判っているのでテスト2週間前から猛勉強を始めたのです。
    もともと負けず嫌いの性格だったので成績を張り出す学校の方針に上手くマッチしたのかもしれません。
    日々の勉強量も断然多いのです。
    上の子が結局最後までやらなければ、ウサギと亀のごとく大逆転ということもありえるのかもしれないと思ってしまいました。
    親としては、二人とも自分の力を自分で最大限に伸ばせるような子になってほしいです。

  2. 【1540914】 投稿者: 横ですが  (ID:tudqDAUOjHc) 投稿日時:2009年 12月 13日 00:21

    昔はこども様の話は、まさに私の子供時代でした。
    そして今、次女がその性格を継いでいます。
    なんというか、親の意向に添った自分になることが一番大切なことに思っているような。
    そんな子は、たとえ幼児でも、目の前にジュースとお茶が並べられて好きなほうを選びなさいと言われても、素直に笑って「こっちが好きなの」と言ってお茶を選びます。
    そのきっかけは何気ない、「お茶は体にいいから」とか、「あんなにジュースを飲ませるなんて」的な親の発言をしっかり覚えているためだったりします。
    幸い次女は、近くに自由奔放、自分の意見は一時間泣いても通す自己主張の強い姉がいたので、ある日そのわがまま主張を押し通す姉を驚愕の目で眺めてから、好きなことを言ってもいいんだ、と気付いたようです。
    多分、そんな子は、頭がいい(このスレッド的には地頭がいい?)から深読みができるし、記憶力も理解力もあるから親の理想を体現できるのだと思います。そして、優秀であるほどいつまでもボロが出ないので、
    私の親も鼻高々でしたね。気付かない親は、そりゃあ理想的な子供が思い通りに育つんですから、幸せですよね。自慢もしたくなります。私の親も、成績が良く、すごい学校に入り、ご近所受けも最高でどこに行っても褒められる娘が自慢でした。なぜか興味があるのは親自身の周りの受けだけで、当の子供本人の学校での生活とか、友人関係とかは、興味ないんですけれどね。というか、自慢の自分の子が学校でちゃんとやってないわけがない、とでも思っている?


    長女の受験の時、いつまでも志望校を決めない娘に「ママの母校の付属はいいよー。是非!」と洗脳できないのを承知で一年ほど囁き続けました。長女は案の定反抗して違う志望校に決め、私の希望をきっぱり拒否して自分の志望校に通っています。
    さて、そろそろ次女の受験どうする?となった今、なんの迷いもなく「ママの学校に行きたいの!」と叫んだ次女はこれからどう対処していこうか、考え中です。低学年だったのに、聞いていたのね、あなた。
    でも私の希望をかなえてくれるなら、このまま・・・なんてつい心が揺れてしまいます(反省)
    このスレッドで同じような体験をされた方がいらっしゃったので、ついうれしくなって書き込みしてしまいました。

  3. 【1540939】 投稿者: つぶやき  (ID:BTxvFWSGOyE) 投稿日時:2009年 12月 13日 00:47

    親の見守る努力と 子どもの話に耳を傾ける努力 気持ちを貸す努力これがあれば
    子どもはなんとかかんとか 知恵を使って親をおいこしてくれますかね 地頭なしで。


    言葉のはっきりしない子どもと ポケモン図鑑をみながら
    私にボケモンの名前やタイプを教えているうちに かつぜつがよくなったこども。

    散歩をしながら 夢を語る 子どもと友達。
    いつも私と一緒に あそんでくれた子どもたちが
    もう中学生になって 一人で考え 一人で行動し 歩いて行く様をみていると

    親のできることは本当に少ないと
    痛感させられています。

    もう中学生なんだからと 一歩下がって 手を出さずに 見守る

    私の一番苦手な分野です。

    今日も おかあさん愚痴は15分にしてね。ですって。

    究極のつぶやきです 

  4. 【1540979】 投稿者: 適正ある子  (ID:WWnwDL715CE) 投稿日時:2009年 12月 13日 01:25

    元塾講さん 前のレスだが、ちょと時間ができたので・・

    >それと、あんたみたいなやり方は、論理的なconsistentな人には通じるけど、
    >視点さんみたいなうまい営業マン的な人、すなわち相手が言うことには逆らわず、
    >自分の意見をころころ変える人にはあまり効果ないぜ。

    視点さんの意見を変えようなんて無理、無理(笑)
    あの人は頭使ってないし・・底が浅いんだ。あんまり悩まんみたいだしな。(笑)

    だれか、あの人の主張で、心に響いた人いたか?(いたらゴメンネ)

    私がしていたのは、視点さんに向けてというよりも(文章上では、質問のかたちにしてるところもあるが)単に、視点さんの文章の空虚さ、楽しく、わかりやすく表現しただけ。
    目的は、参加者に『ワクチン打つ』こと。免疫できて、この人の文にわずらわされないでしょ。「視点さん、これは、どういう意味ですか?」とかねレスしなくなるでしょ。
    この手のレスは視点さん大好きだからね。いまは、視点さん反応してるし。
    あとは、正直、面白いので、楽しんでたってこともあるけど(笑)

    しかし

    視点さんの
    >ノーベル賞受賞者といえば、「立派な」をつけなくても、立派な研究者でしょ。
    >チャンピオンは頂点ですから、それ自身に「立派な」という意味が含まれているのです。>医者はピンキリですね。
    >「立派」とは「すぐれている」という意味です。

    は、笑った、オイッ 「立派」とは「すぐれている」って小学生の辞書のままだろ、そんなことは誰も聞いていないぞ!もう少しなんとかならないか?(笑)

    >これも何度か書いていますが、子育ては「結果」なんです。

    まだいってんだなー。その結果も評価時点で変るんだろ・・・
    親の子育ては『結果』がでてる時は最高ーで、『結果』でなくなったら最低ーだな。
    おかしいよなー。同じ親の子育てだろ?親は子育て変えてないだろ。
    そんな親も大変だな、『結果』次第だもんなー。
    タイガーウッズのお父さんはもう亡くなってるけど、視点さんのなかでは、最高の子育てから最低の子育てに変わったんだなー。こわいねー。

    単純な話、親は自分なりの子育てを一生懸命するしかなくって、『結果』なんかわかんないのにな。(当然、いい結果になるように子育てするんだよ)

    極端な話、本当に出来るかぎりしたのに、子供が犯罪者になることも、親が犯罪者なのに子供は立派になったりするだろ。

    犯罪者の親も責任はあるよ、あるけど、全部親の子育てのせいだとは、責める気に私はなれないね。

    『子育ては「結果」なんです。』 って言う親に育てられたい人いたら 手をあげて欲しい(笑)私は嫌だね。

  5. 【1541029】 投稿者: 結果はなかなか楽しめました  (ID:T8HaXWOzmXc) 投稿日時:2009年 12月 13日 04:04

    今日こちらのスレを発見して、全部読みきれていないので、既出でしたら申し訳ありません。
    ギルフォードの知能構造論に基づいたテストを受けると、
    地頭というか、脳のおおよその性質というか個性というかがわかります。
    子供を受けさせたものはレーダーチャートの表もあり、
    その大小と形で特性と、ある種の地頭の良し悪しがわかります。
    長年携わっている研究者がみると、
    大学受験や中学受験での偏差値的な意味での可能性の目安や、
    特徴の出方によっては、理系か文系かとか、得意、不得意分野などもわかるようです。
    極端な例ですが、レーダーチャートの形が小さい子供は、
    いくらやってもまず東大は無理、といったことも
    長年やっている専門家なら、かなり精度が高いレベルで推測がつくようです。
    詳細は http://homepage3.nifty.com/EIKEN/simodel.htm
    をはじめ、ググるといろいろでてきますよ。

  6. 【1541067】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2009年 12月 13日 07:53

    これ以上の議論は時間の無駄かもしれませんね。
    分かる人には分かるでしょうし、分からない人に分かってもらう必要もない。
    最初から分かるつもりもない人もいますけど。

    「亀田父の子育てはすばらしい」さんの質問ですが、
    亀田父が息子たち(後期だけではないですよ)の成長を喜び、息子たちが父親を受け入れ感謝しているのは、それぞれのブログを見たらわかります。なのに他人が亀田家の子育てを否定する理由がわからない。
    亀田家の子育てをを評価するにしても、否定するにしても、実際に亀田のブログを見て議論してるのは私だけなのでしょう。

    そもそも最初から自分の能力に線引きなんてしたら努力もできるはずがない。
    体格で劣るイチローや松井秀喜が、大リーグで頑張れたのは、自分で自分に限界をつくらなかったからです。
    松井も手首骨折でもう無理だとあきらめたら、大リーグの頂点に立つこともなかったでしょう。

    中学受験の地頭については知りませんが、元塾講さんの言われるように、中学受験には地頭の限界があったとしても、そんなものは社会や人生における可能性にとって何の限界にもなりません。

  7. 【1541070】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2009年 12月 13日 07:56

    間違ってました。
    後記→興毅です。

  8. 【1541154】 投稿者: 「亀田父の子育てはすばらしい」  (ID:I/SybxdbfZI) 投稿日時:2009年 12月 13日 10:18

    視点様


    >なのに他人が亀田家の子育てを否定する理由がわからない。


    私も「亀田家の子育てを否定」していると、あなたは思われますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す