最終更新:

1425
Comment

【1508797】地頭の良いお子様とは?

投稿者: 流れ星   (ID:dJDpbF9qP7A) 投稿日時:2009年 11月 17日 09:21

持って生まれた能力というものは、少なからず誰しも何かしらあられるとは思いますが、地頭の良いと思われるお子様とはどの様な方を皆様は思われていらっしゃるのでしょうか?
因みに、小六の息子の塾での地頭の良いと噂されるお子さまは、ご両親がお医者様。塾では誰とも話されないとか。しかし全国では常にトップに入られています。 後、夫婦共に弁護士の方のお子様は暗記がずば抜けていらっしゃるそうです。
息子の塾の一番上のクラスのお子様達のご両親の職業は七割が医者だそうです。やはり、地頭とは親の能力が関係しているのでしょうか。
皆様はどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 179

  1. 【1522727】 投稿者: そうそうさまへ  (ID:Lg5SZYSJjmQ) 投稿日時:2009年 11月 28日 13:51

    そうそう 同感です

  2. 【1522729】 投稿者: 元塾講  (ID:tEWjf.Oq4WU) 投稿日時:2009年 11月 28日 13:54

    >凡人ならざるものの苦悩とは「更に才能のある者へのどうしようもない劣等感」です。
    それがまさに地頭の差だな。


    ただそんな劣等感に負けるのは、自分は人より賢い、という優越感だけを動機にして勉強してきたからじゃないか?
    田舎の秀才が東京に出てきたら、一番じゃないからやる気がなくなるというアレだな。
    ちやほやされないと勉強する気がしない奴がいるもんだ。
    動機が大事、というより、そもそも動機が不健康だったんだな。

  3. 【1522735】 投稿者: 元塾講師さま  (ID:Lg5SZYSJjmQ) 投稿日時:2009年 11月 28日 13:58

    がんばれ~~~子供たちのために

  4. 【1522935】 投稿者: なんかおかしい  (ID:6t2L9Rjk4uE) 投稿日時:2009年 11月 28日 17:46

    自分が田舎の県立高校から早慶なので、今の子供たちの状況は異常だとおもってます。
    小さい時から通塾で、やっと御三家やその下に受かったとしても
    東大、医学部はその中で上位層のみ。
    上位校で真ん中より下の子たちは、自分の人生満足ならそれでもいいのですが
    早慶あたりに行くのに、小学校から通塾なんて、やはり
    世の中間違ってると思います。
    せいぜい公文あたりで計算、漢字やって
    あとは読書三昧で、通塾はせめて中学からくらいでも
    普通に人生歩めると思います。
    今の世の中、すべての子に
    御三家、東大・医学部を期待するところがおかしい。
    普通の頭の子は、中学受験の勉強はじめて
    「こりゃだめだ」と思ったら、路線変更したほうがいい、とは思いますね。
    自分自身、伸びたのは高校からなので、余計そう思います。

  5. 【1522964】 投稿者: 一般人から見ると・・・  (ID:AuCxigFd5Ec) 投稿日時:2009年 11月 28日 18:14

    あのー、私みたいな一般人(偏差値50前後という意味で)から見たら、早慶って、東大、医学部と変わらないくらいの難関大学だと思うのですが・・・。

    なんで、小学校から通塾して早慶程度じゃおかしいの?

    それって、単純に投資対効果を偏差値と教育投資金額で計ってるだけでしょ。

    投資対効果を年収と教育投資金額で単純計るのもけっこう下衆な発想だけど、"早慶あたりに行くのに、小学校から通塾なんて、やはり世の中間違ってると思います。"なんて言うのはその下衆なレベルにさえ達していないよ。

  6. 【1522976】 投稿者: あら  (ID:xADw34O7f4k) 投稿日時:2009年 11月 28日 18:27

    久しぶりにちょっと覗いてみたら、「地頭」とは関係のなさそうな話で盛り上がっているのですね。
    結局、拘っても仕方がないものなのかな。

  7. 【1522981】 投稿者: 元塾講  (ID:4usAthPR6LI) 投稿日時:2009年 11月 28日 18:35

    >拘っても仕方がないものなのかな。
    いやいや、関わらないと子供を損ねるよ、って大事な話をしてんだよ。
    チャット状態のスレだから、思うところ書いてってよ。

  8. 【1523068】 投稿者: お言葉に甘えて  (ID:6LPzq4olb.s) 投稿日時:2009年 11月 28日 20:30

    >いやいや、関わらないと子供を損ねるよ、って大事な話をしてんだよ。
    チャット状態のスレだから、思うところ書いてってよ。


    うちの子は、もう、高校生なんだけど^^
    その歳になると、子供は地頭は自分で自覚しますw

    私は、元中受バカ親なんで、ずいぶん、夢みましたし、子供をいじりました。
    いじりすぎて、ダメにしたかな~、、、って、中受以降、ずいぶん、悩みました。

    でも、今は、いじったことは後悔してないです。
    いじりすぎると、子供を潰しちゃうよ、っていう流れで、元塾講さんのご心配は、あってますよね?
    (最近、母ちゃんは、頭悪い人特有の絡みするよね、と言われてるんで、、、。確認しました。)

    中受くらいじゃ、潰れないよ。
    中受程度で潰れるんだったら、その後のどこかで潰れるし。

    私の私見だけど、中受の年齢では、まだ、精神年齢に差がありすぎ。
    中受で伸びなかった子が、大学受験で化けた、というより、精神年齢の低さが、中受では、地頭の稼動を邪魔してた
    っていうのは、あると思うな。

    高校生の、うちの子供に言わせると、地頭で、ムリかどうか決まるのは、理Ⅲだって。
    あとは、自覚と目覚めの時期とフツーの地頭だって。

    でも、このスレ読んでても、フツーのレベルが、どれくらいか、わからないや。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す