最終更新:

71
Comment

【1528255】先生からの体罰

投稿者: 小春   (ID:sfvOX6Yznwo) 投稿日時:2009年 12月 03日 00:17

小6男児の母です。
息子が本日学校から帰宅しますと元気がありませんでした。
しばらくすると、ぐすぐすと泣き始め、
「先生に頭をグーでなぐられた。」と言いました。
原因は、先生から頂いたものを机にポンと投げて置いたから、
とのことでした。
もちろん私のしつけが至らないせいで、息子にも非はあると思いますが、
口頭での注意で充分だったのでは、と思います。
息子は入試が近づき、少しナーバスになってるせいもあり、
本日の出来事は「僕は先生からきらわれてるんだ。」
と、心が傷ついた様子でした。
先生に一言申し上げたいと思いましたが、
そろそろ調査書の記入をお願いする時期でもあり躊躇しております。
受験が終わるまでは、がまんすべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【1545986】 投稿者: ↑体罰という響きが悪いだけ  (ID:3geOipmYp76) 投稿日時:2009年 12月 17日 08:00

    口で言ってきかないならゲンコツくらっても仕方ないでしょ。(守ってあげてさんの話ではない)
    手さえ出さなきゃ言葉の暴力でもなんでもアリって話でもないし。
    子供なんて皆が皆、口で言ってきくほどお利口さんばかりとは限らないんだよ。
    体罰で子供を教育できるとは限らないけど、体罰で教育できる場合もあるってこを知らない大人もいるんですね。

  2. 【1546060】 投稿者: ↑でもね  (ID:vldRc6GuwB2) 投稿日時:2009年 12月 17日 09:20

    自分の思い通りにならないとキレまくるダメ教師もたくさんいるからね。
    先生は偉いんだ!って態度のわりには勉強不足で授業もおぼつかない。
    塾で勉強してる子のほうがよっぽど知識があるから指摘されたりして受験組は気に入らないのに調査書とか持ってきて仕事を増やすからさらに腹が立つ。だから当り散らす。
    100%子供が悪いとは限らない、逆に被害者の場合も多々あります。

  3. 【1546369】 投稿者: 体罰は必要  (ID:jdjU8wvWNM.) 投稿日時:2009年 12月 17日 13:04

    人間痛みを持って、成長します。
    体罰禁止など甘ったれたこと言ってるから、学級崩壊になったのです。
    教師はキレて言いのです。子供はそうやって、大人がどういう時に我をわすれ
    怒るのか経験していくのです。
    あと教師に勉強を期待している時点で、今時の典型的バカ親ですね。

  4. 【1546513】 投稿者: 驚き  (ID:WPN1ezgYEPo) 投稿日時:2009年 12月 17日 14:52

    体罰禁止で学級崩壊になったなんて、更に驚きです。
    マスコミではそういった話を聞きますが、周りに事例が無いのです。
    環境に恵まれているのでしょうか・・・。
    色々なご意見、参考になりました。 スレ主様、〆後に失礼致しました。

  5. 【1547197】 投稿者: ↑でもね  (ID:vldRc6GuwB2) 投稿日時:2009年 12月 18日 01:02

    体罰は必要様
    じゃあ子供は何しに学校に行くの?
    先生の顔色伺いに?
    殴られに?
    学校の先生ってなんのためにいるの?
    税金泥棒?

  6. 【1547511】 投稿者: ははぁ、  (ID:BI2fegfUjq.) 投稿日時:2009年 12月 18日 11:20

    >教師はキレて言いのです。子供はそうやって、大人がどういう時に我をわすれ
    >怒るのか経験していくのです。


    なるほど、大人って偉そうなこと言っているけど、だめだめじゃん、と
    小学生のうちから将来の社会への希望を失うことによって、
    苦い大人への第一歩を踏み出す、と。


    今の教師だって、ヒステリックに切れて怒鳴ることはままあるようですよ。
    手を出さない人がほとんどではあるけれど。
    そういうシーンを、高学年にもなれば子どもたちは冷めた目で見ていますね。
    殴らないからなめているんじゃないですよ、
    どのような時であれ、児童相手に「キレル」大人を見てみっともないと思うのです。
    だいたい、体力的にも精神的にも絶対にあらがえない立場の人間に向かって
    手を出す、というのは、
    教師じゃなくても最低な行為だと一般的には言われていますけれどね。
    教師ならいいという考えの人もまだまだいるんですね。
    では、親による「虐待」なんて大げさな、とも考えるんでしょうね。
    教育だし、躾だし、ね。

  7. 【1547614】 投稿者: 体罰は必要  (ID:jdjU8wvWNM.) 投稿日時:2009年 12月 18日 12:37

    2点反論がありますが、論外ですね。

    まず理屈つけありで、自分で何をすべきかが良く分かっていない方々です。
    ご自分で勉強されて下さい。
    昔からそういうバカ親の子はいましたが、体罰を受け、先生の顔色を伺い、
    家畜のごとく学校生活を受けていましたね。でもそういう子供は、底辺層かもしれない
    けど、現在ではそれなりに生活し家庭を築き日本の社会に役立っていますね。
    さて今のバカ親の子。家でも学校でも躾ができないから、引きこもり、ニートなら
    まだしも、多くの犯罪に手を染めていますね。ようは理屈ありきで、自己中心な
    生活を続けた結果、すべて社会(自分以外)のせいにしているのです。
    社会で生きていくには多くの矛盾点があり、それを受け入れられる精神的成長の経験が
    なされていないのです。

  8. 【1547657】 投稿者: ははぁ  (ID:BI2fegfUjq.) 投稿日時:2009年 12月 18日 13:23

    >社会で生きていくには多くの矛盾点があり、それを受け入れられる精神的成長の経験が
    >なされていないのです。


    これを教えるために小学校での体罰は必要だという主張なのですね。
    なるほど。
    体罰をする小学校の先生は、社会の矛盾の象徴となる役割を一身に背負って日々努力してくださっているのですね。
    ご苦労様です。
    啓蒙頑張ってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す