最終更新:

81
Comment

【1553713】最近の小学生が心配

投稿者: 子供達が軌道に乗った中1と高1の母   (ID:9Uy2ZiODDRc) 投稿日時:2009年 12月 24日 01:58

最近は外で小学生が元気に遊んでいる姿も見られなくなったし、親子で外出している子供の表情も元気が無くて、
子供たちは大丈夫と心配してしまいます。

小学生のうちから学力だけで評価されて、子供たちが受験受験と疲れているような気がします。

もちろん優秀で勉強好きなお子様はどんどん勉強させたら良いと思いますが、遅熟な子もいますし、お子様の様子で
高校受験にするとか、余り中学受験に固執しない方が良い気がします。

中学の学区が荒れているなら中学受験は親の判断として仕方ないと思いますが、公立に問題無いなら高校受験も
視野に入れたほうがよいのでは。

高校受験は避けられないので、子供も中学生になると随分心も成長して、必要があると分かれば勉強も一生懸命
自分のためにするし、教育レベルの高いご家庭のお子様は、小学校で成績が悪くても、高校受験で難関高校に、
私の周りはみんな入っています。

しかも、中学生になると思春期になり子供達は共学の高校に行きたいと口を揃えて言います。
結局、中学受験で選んだ学校が本当に子供が行きたかったのかは、小学生では幼すぎて分からないのでは。

もちろん、難関校に受かった子供達は、保護者様に感謝していると思いますが・・。

最近、良く両親共ご優秀なご家庭のママから、「模試の成績がとても悪く、成績がなかなか上がらない」と相談される
ので、そのような場合は中学受験を見送ったほうが良いのではと感じます。
そのかわり、英語や数学など中学の先取りをされたほうが、中学生活が余裕ではじまり、しかも高校受験は先手必勝
なので最終的(大学)に良い結果が出ます。

でも、みなさんは中学受験を諦めきれないようですね~。
お子様の将来のためにも無理は禁物だと思いますが、みなさまはどのように思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【1555595】 投稿者: はあ?  (ID:nJdfRfD89b.) 投稿日時:2009年 12月 25日 23:43

    スレ主さま
    他人の子のことはどうでもいいじゃないですか。
    自分のお子様だけしっかり責任もってお育てくださいね。
    競争なんでですから。

  2. 【1555761】 投稿者: うはは  (ID:as4uRGdoF/A) 投稿日時:2009年 12月 26日 08:06

    公立トップ校ではなく公立上位校なんですね。
    それと同レベルで高入のある私立男子校か。。。
    相当がんばらないと早慶は難しそう・・・

  3. 【1555788】 投稿者: はとぽっぽ  (ID:n3lmYPKHTuE) 投稿日時:2009年 12月 26日 08:48

    うちの近所にもスレ主様のような方がいらして、何かあるごとに
    「都立トップ校、都立トップ校」とおっしゃいます。

    あまりに何回も、また独特の節回しで「都立トップ校、都立トップ校」(=トリ・ツ・トップ・コー)を連呼されるので、だんだんハトの鳴き声のように聞こえてきてしまい、私は内心ひそかにその方を「はとぽっぽさん」とお呼びしております。

    その方も中学受験の弊害を案じ高校受験を指示する愛すべきお方なのですが、幼稚園の頃から小学校高学年の現在まで、受験の話がでるたびに、すべて「うちはトリ・ツ・トップ・コーを目指すから」で会話が終わってしまいます。

    中学受験で悩む人も、その方に相談したらすべて「トリ・ツ・トップ・コー」の一言で片付けられる、と憤慨していました。

    ただ私もこうは書きながらもスレ主さんの意見に賛同してる部分は多々あります。中学受験勉強は、一握りのお利口さん達、あるいは公立だとトラブルに会いそうな良家のお坊ちゃんお嬢ちゃんのためにあった昔の体制のほうがはるかに好ましいとは思います。

    しかし、やはりそこが自分の子供、ということになると、「もしかしたらうちの子供だって、磨けばひかるダイヤの原石なのかもしれない!」という野望を押さえきれないのが親というものであります。

    そして3年生になると大量に送られてくる日能研の「無料公開模試」のハガキを握り締めて、受験会場に向かうことになるのです。(無料どころか、総計何百万円の受験ゲートウェイの入り口をくぐるわけですが・・。)

  4. 【1555868】 投稿者: 環境  (ID:g05y3piwE9w) 投稿日時:2009年 12月 26日 10:12

    >それと同レベルで高入のある私立男子校か。。。
    >相当がんばらないと早慶は難しそう・・・

    それなのにわざわざ私立男子校にいくの?
    それこそ、人格形成阻害されにくい共学公立に進んだほうが、社会に出てから、折れにくい大人になると思いますよ。
    3年だからまだいいのかもしれませんが、特に6年ずーとの中高一貫校卒の男子は、今の大人でも、うまく社会にでてから適応できない方々少なくないですよ。

  5. 【1555882】 投稿者: そういえば  (ID:6t2L9Rjk4uE) 投稿日時:2009年 12月 26日 10:27

    栄光まなび倶楽部のHPに、
    今年の受験生は中学受験で附属校志望が減り、
    高校受験者は、附属校志望が増えた、とありますね。
    男子の早慶明は、高校受験が楽、というのが浸透してきたのかもしれません。
    中学受験の慶応(男子)志望者が減ってます。
    N,Yなどの中学受験の模試の受験者も、
    今年は男子減少、女子はそのまま。
    男子は高校受験する人が増えてるかもです。

  6. 【1555899】 投稿者: 格差社会  (ID:hWDajoafR6Q) 投稿日時:2009年 12月 26日 10:53

    昔は、国民総中流社会でした。その中で、一部のお金持ちが私立に行っていました。
    ところが、全体の所得も増え、さらに格差社会となった今、私立中学を選択肢の一つと考える家庭が増えるのも当然の流れです。
    たとえば、25年前は年収900万円以上のお父さんは5%しかいないのに比べて、いまは15%もいます。
    物価水準を考えても2倍以上に増えています。それに共働き世帯も増えていることを考えれば、私立中学への進学が増えるのも当然の流れでしょう。
    個人的には教育に対する選択肢は多いほうがよいと思います。

  7. 【1556142】 投稿者: 早慶附属  (ID:NCjKRKCmYbU) 投稿日時:2009年 12月 26日 16:06

    もし、スレ主さんのお子さんが高校受験で早慶附属に進学、で、
    ここまで上から目線という事なら、
    それはまさに、高校受験(もしくは小学校受験)ならではの視線ですね。
    中学受験では、早慶はやはりトップ進学校より格下の位置づけですから。
    そのあたりからも、違和感を覚える中受関係者は多いです。

  8. 【1556151】 投稿者: ぱぱA  (ID:E.ELUFw2YVk) 投稿日時:2009年 12月 26日 16:18

     公立が、特に都内公立中学校が現状のままだと収まりませんね。具体的に言うと、①学習指導要領のしがらみ ②暴力大好き少年、いじめ大好き少女への指導の甘さ③人権への配慮による特別支援の位置づけ 総じてより深い、より広がりのある学習は都内の私立にシフトしていっていますね。 生活保護を受け、もらった子供の学費をパ[削除しました]に使っている保護者も1票を持っていますから、議員さんもカバーしますね。そういう保護者のいる学校は敬遠したいですね。公立もそのような保護者に対して、何らかの対策は必要でしょう。子供には罪はないのだろうけど、保護者を罰する規定が全くないのは日本ぐらいでしょう。正義が通らないのが公立の現状だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す