最終更新:

55
Comment

【1556789】この時期に 中学受験を断念しました。

投稿者: 残念な母。   (ID:s/qY6GLzeRg) 投稿日時:2009年 12月 27日 10:54

5年生からですが、個人塾で 頑張って勉強してきましたが
6年生の12月になって 「友達と同じ公立中学に行く!受験はしない!」と。。。
どうやら、仲の良い友達から
「中学になったら 同じ部活に入ろう!」
「中学に行く時、一緒に学校へ行こうね~!」など
いろいろ誘われて、同じ中学へ行きたくなったみたいです。

今は、反抗期も重なり、親や 塾の先生が何を言っても 聞く耳を持ちません。
塾の先生いわく「最近 宿題をやってこなくなりました。問題も解っていても 
わざと間違えてる気がするのですが・・・???」と言われ 事情を お話ししましたが 
「本人の気持ち次第なので 本当に行きたくないと思えば 入試の時、わざと間違えたり
白紙で出すかもしれません。」と言われ 主人と相談し 本人の遣りたいようにさせよう!
と言う事になりました。

娘に「どうしたい?」
「塾も辞めたければ 辞めてもいいし、自分の遣りたい事を見つけたら いいよ!」と言っても
泣くばかりで 返事もしないし。。。
最初は本人が「受験したい!」と言って 始まった塾通いですが
成績も伸びず 本人なりに苦しんでいたと思います。

ここまで遣ってきたのだから・・・と言う気持ちもありますが
中学受験は断念した方が 良いと感じています。 残念ですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【1557594】 投稿者: 本人のやりたいようにさせよう・・・?  (ID:n3lmYPKHTuE) 投稿日時:2009年 12月 28日 11:38

    子どもには、公立中に行く意味、私立中に行く意味は本当にはわかりません。どんな教育が受けられるか、どんな将来が待つのか、お子さんには本当の意味ではわかっていません。

    「好きなようにやっていいんだよ。」と、逃げ道を用意するのは、余計に残酷だと思います。お子さんは受験が怖いのです。誰だって怖いです。親だっていやなものですが、あえて試練に立ち向かわせるのです。だからこそ親が悪者になってやる必要があります。「怖くてもここまで頑張ったんだから、結果はともかく最後までやってみよう」と言ってあげる人がお子さんには必要なのです。

    ここまでやってきたのだから、最後まであきらめずに受けてみてはいかがですか?力を尽くしてもし残念でも、お友達が待っててくれる公立中学には必ず入れるのですから。

    やらない後悔よりも、やった後悔、だと思います。

  2. 【1557601】 投稿者: 受験というよりも  (ID:aHcgq0jzNy.) 投稿日時:2009年 12月 28日 11:46

    自分が決めたことを友達に惑わされることなく、最後まで貫く強い心を育てることの方が大切。娘さんは受験がこわいのではなく、友達から疎外されることがこわいのだと思います。

  3. 【1557625】 投稿者: 個人の自由  (ID:4YRxacAkVOs) 投稿日時:2009年 12月 28日 12:14

    選択は自由さんに同意

    個人の自由

  4. 【1557626】 投稿者: 受験はスル  (ID:.L1RgWH4c5w) 投稿日時:2009年 12月 28日 12:15

    >受けたらいいと思います。
    もし受かっても公立に進む!と言えばその意思は本物。
    本番でわざと白紙で出したりするかしら?
    そんなこと出来ない空気じゃないですか。


    わざと白紙で出すなら、それも良しだと思います。
    そこまで出来るなら立派なものです。
    ただ、子供にとって小学校は子供の社会の全てなんですよね。
    うちも二人の子供の中受を経験しましたが、うちは二人とも
    入学後に通っていた小学校を恋しがりました。
    自分が通っていた小学校のまま、公立中学校があると思うようです。
    実際には周辺の小学校が一緒になるし、先生も勿論違うのに。
    だから、公立中学は、今の小学校とは別物だし、お友達もあなたも
    変わっていくのよ、ということはよく伝えたほうが良いと思います。
    人生経験がないので、言葉で分かっていても、身体では分からないようなので。

  5. 【1557628】 投稿者: ファミ  (ID:HngzxpI0ARw) 投稿日時:2009年 12月 28日 12:17

    最初にお子さんが「中学受験したい」と言った事から受験準備を始められたのですよね。

    そのきっかけは何だったのでしょうか。
    お子さん自身が行きたい学校があったから?もしくはお友達が受験されるから?それとも、お母様が「受験する?」と勧められた結果の「中学受験したい」という答えだったのでしょうか。

    純粋にお子さん自身の希望で始められたのであれば、何らかの形で納得のいく後押しが出来ると良いですね。

    私自身も中学受験経験者ですが、不合格になる怖さや、一生懸命やった末の不合格という事が怖い事から「公立中学に行きたい」とか「お友達と同じ中学に行きたい」といったような事を6年生の秋頃から言っていた覚えがあります。
    (中学受験自体は親のすすめで始めました)
    一生懸命やった末に不合格になるのが怖かったのでしょうか。その頃から受験間際にかけては、ほとんど勉強をしなくなりました。

    結果、受験する学校のレベルを落としたにも関わらず不合格。

    そのまま公立へ進みましたが、「公立へ進んで良かった」というように感じた事はありませんでした。

    もちろんその後、この時期に勉強をしたことが生きているのだなと感じた事はありますが…。

    色々スレ主様のところと違う点はあるかと思いますがご参考になればと思い投稿させて頂きました。

    お子様の方から希望されたとの事だったので、自分自身で選んだ事ですし、何らかの形でよい答えが出ると良いですね。

  6. 【1557629】 投稿者: たとえ公立でも  (ID:6t2L9Rjk4uE) 投稿日時:2009年 12月 28日 12:21

    たとえ公立に行くとしても
    中学受験の勉強、そして受験は、子供の経験として財産になります。
    下の娘が公立中ですが、1月のみ合格、2月不合格で
    公立中進学のお嬢様、いらっしゃいますよ。
    合格、不合格を経験した子供は
    何もしない子に比べれば、精神的におとなになります。
    今の子どもは、超優秀なお子様以外、一般的に幼稚ですから、
    仮に公立に行くとしても、経験はさせておいで良いと思います。
    たとえ低偏差値の学校でも、緊張感はあるはずです。
    模試や過去問の出来具合はいかがですか?
    だいたい、友人関係で、泣いて宿題をしないなんて
    普通の友人関係ではないですよね。
    良い友人とは、目標に向かって頑張る子を励ますのが良い友人。
    何か脅迫でもされているのではないですか?
    1月は、学校休んで塾で自習、家で勉強、は無理ですか?
    学校は、本来行ったほうがペースは崩しませんが
    精神的に動揺するくらいなら、休んだ方が良いです。

  7. 【1557657】 投稿者: 公立中生親  (ID:z3EdjH4x5PI) 投稿日時:2009年 12月 28日 13:03

    仮に結果が悪くて公立に進むことになっても、友達がいて、通いたくない状況ではないのですね。
    でしたらこのまま少し正月はゆっくりして、出願前に再検討してはいかがですか。
    それでもお子さんの意思が変わらなくてやめるというなら受験しないでもよし、やっぱりがんばってみると言うなら最後に追い込みをかけて挑戦。
    どちらにしても、やっぱりあの時ああしていればよかった・・・といわない約束で実行されればいいと思います。


    不調でサボりがちだった今までのことはもうすんでしまったこと。受験を決めたなら前を向いて再度勉強に集中。
    受験をやめるとしても、今までの努力を無にしないで次につなげるためにも勉強自体は必要です。ペースを少し緩める程度で中学入学の準備をさせるといいですよ。
    受験をやめる=勉強しなくていい ではありません。
    むしろこれからが勝負です。高校受験は、逃げられませんから。


    我が子は志望校がだめなら公立と決めて受験させました。結果通う子とになった中学は、入学してみると中受経験者が思いのほか多かったです。試験勉強に慣れているからか、授業理解・試験の得点ともにレベルが高いと先生方に言われています。受験の経験のないお子さんとの差は歴然としていますね。雰囲気は悪くないので毎日楽しく通学していますが。

    あと・・娘を持つ親として一言。
    小学校の仲良しが密接なのはせいぜい中一の一学期までです。
    それ以降はいろいろな学校行事やクラス替えなどで、必ずしも一緒にいるとは限りません。今のお子さんの気持ちも大切ですが、現在の友達関係それだけのために全てを決めてしまうのはあまりお勧めできません。
    受験する、しないは、あくまでもその友達関係抜きにして考え直すよう、お子さんに話してあげてください。

  8. 【1557686】 投稿者: 女子の母  (ID:sCa3UAgkNtM) 投稿日時:2009年 12月 28日 13:53

    似たようなこと、ありますよ・・・
    うちは、まだ小5。
    ですが、「一緒に〇中(公立)行こうよ!!」と誘う子もいれば、
    「中学違っても友達やし、頑張って」って応援してくれる子、
    色々なんです。
    うちは、娘が断固として公立へは行かないと決めてます。
    ただ、今後どう変化するか・・・・
    そこは心配です。
    でも、受験はした方がいいと思うんですよ。
    受かって、それでも公立へ進めます。
    受けないと、どうしようもないですよ・・・・
    まずは、受ける!
    そこから、じゃない??

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す