最終更新:

37
Comment

【1558825】中学受験の多い小学校について

投稿者: ピーターパン   (ID:pSzsQkcLrl2) 投稿日時:2009年 12月 29日 23:43

3歳の息子を持つ母です。こちらに初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。

学区の公立小学校は人気があり、学区外からも通学する生徒が多く
生徒も落ち着いているとのことです。

ただ、記念受験も含め、ほとんどが中学受験をするそうです。
息子がその学年になる頃には状況が変わっているかもしれませんが、
この小学校は伝統校で、以前から受験する生徒が多かったそうです。

高学年になって受験体制になってきた頃、
うちの息子は遊び相手がいないのではないか、
塾通いのクラスメイトの中に混ざって勉強についていけるのか、などと
考え始めました。


私自身中学受験をし、6年生ではほとんど自由な時間がなかった当時の過酷な生活を思い出すと
何も小学生が受験しなくてもいいのではないか、という気持ちで一杯です。
(結果公立中学に進んだので余計にそう思うのかもしれませんが・・・)


幸い、夫も同じ考えで、小学校は習い事も含めて遊ぶ時期だと思っています。
ならばいっそのこと小学校を受験してしまおうか、などとも考えてしまっています。

中学受験率の高い小学校に通っているお子様をお持ちの方、
小学校の生活やクラスの雰囲気、授業はいかがですか?
ちなみに住まいは東京です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【1559557】 投稿者: 逆越境か国立  (ID:5XPcSFQvkw2) 投稿日時:2009年 12月 31日 04:39

    スレ主さま

    素朴な疑問ですが、幼稚園はどうされているのでしょうか?私立小受験を前提としたお受験幼稚園ですか?

    これまでのレスにない観点で、コメント致します。
    学区外の、中学受験をする生徒が少な目の「隣接学区の公立小学校」という選択肢もあるのではないですか?
    いわば越境入学の逆バージョンです。

    それから、スレ主さんのご希望に最も適いそうな小学校は国立だと思われます。
    男子ですと、筑波か学芸大でしょうね。お茶は、高校で外に出されますから・・・。もっとも学芸大の附属は、高校まで上がれるのは半分もいないので要注意です。

    最後に・・・中学受験を避けるために私立の小学校、という考えは独創的ですが、あまり一般的な考えだとは思えません。

  2. 【1559560】 投稿者: 逆越境か国立  (ID:5XPcSFQvkw2) 投稿日時:2009年 12月 31日 04:53

    補足・追加です。

    私立小にもいくつかタイプがあると思います。
    名門私立大学の附属校の場合は、中学受験を避けるというか、母体の大学まで進学することを期待して受験するように思います。
    大学の選択肢は狭まる可能性はありますが、それでも大丈夫ですか?

    また、中学受験を目指した私立小学校も結構あります。これはスレ主さんのご希望に添っていないので、除外しなければなりません。

    大学受験を目指す私立小学校・中学校・高校の一貫教育校は、選択肢は多くないのでは?
    その点は、下調べはされていますか?

  3. 【1559649】 投稿者: ・・・  (ID:ygLfmgEKdzc) 投稿日時:2009年 12月 31日 10:46

    死屍累々様


    ほとんどが中学受験をする小学校で120人中御三家が3人、偏差値55以上の学校が20人、大半は偏差値45~50の学校へって当然というか、それなりに優秀なのでは?
    だって、偏差値45~55の学校といえば、中学受験のまさに中間層で、一番のボリュームゾーンです。
    そこに大半が進学するのは当然でしょう?
    御三家はほとんどが偏差値65以上の学校ですから、120人中3人ならそんなもんです。
    中学受験の現実という点ではおっしゃる通りで、親同士がバトルしたりというくだらないことをする方もいますし、性格がゆがむお子さんもいます(ま、そういう例は少数派だと思いますけど)。
    中学受験する子が少ない学校は学校で意地悪を言われたりとかもありますので、いやな人はどんなところにもいるということでしょうか。
    私立小学校に入ってもいやな人がいたりつまらない競争があるのは同じです。
    結局のところ、親がどういうところに価値観を持つかでしょう。

  4. 【1559651】 投稿者: ウエンディ  (ID:CDz.pqC.W0Y) 投稿日時:2009年 12月 31日 10:49

    上の子が約半数が中学受験する公立小、下の子が全員は附属中学に上がれない国立小に通っていました。
    どちらも高学年になったら、まず遊ぶ相手はいませんでした。
    遊んでいる場合でもなかったですけれど。
    公立小も国立小も5年生になったらみんな忙しかったです。
    公立小は公立小で、私立中学受験組以外でも、高校受験をにらんでの通塾が5年生から始まっていました。
    通塾とまではいかなくとも、公文・英語・ピアノ・習字などをずっと習わせている家庭は多かったです。
    お勉強関係以外でも忙しい子は多くいました。
    水泳・サッカー・テニス・野球など、5・6年生でジュニアの選手コースに所属している子達、
    バレエやダンス、ピアノ、バイオリンなどを真剣にしている子達などです。
    公立校の授業ですが、ほとんどが何らかの形で勉強を習っていますので、
    もの凄くスムーズで、先生方は楽だったと思います。
    一度赴任なさると、移動があまりないようでしたので。
    校区の中学は、まあまあそこそこといった感じです。
    国立の方も、全員は中学に進学できませんでしたので、周りは結構早くから通塾開始していました。
    うちは上の子で中学受験経験済みでしたので、周りに流されることなく、子供の様子を見て通塾を開始できましたし、
    その時点で子供と相談して外部受験をすることにし、それなりの受験塾に入塾しました。
    通塾していない子もほんの少しいましたが、中学内部進学は全滅でした。
    私立といってもスレ主さまは中学受験のない、エスカレーター式の私立をお望みなようですが、
    よく調べないと、実は通塾率がすごく高いとか、学校が熱心ですごく勉強させられ、英検などの資格も一杯取らされるところもありますし、
    それぞれの家が結構離れていて、なかなか遊べないところも多いように思います。
    国立もしかりで、親の送迎なしでは、お互いの家では遊べませんでした。
    その点公立は、塾へ行くまでの30分だけとかいう隙間時間でちょっとだけ遊ぶということは出来ました。

    私自身も国立小出身、そのまま内部受験をして中学に上がりました。
    6年生のときは受験で大変でしたが、その後高校受験がなかったので、のんびりと楽しい学生生活を送りました。
    ですので子どもも私立の中高一貫校に入れ、高校受験を回避させました。
    自分が高校受験を知らないのと、楽しかった思い出がありますので、私は中学受験肯定派でした。

  5. 【1559671】 投稿者: かなり  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2009年 12月 31日 11:23

    こんにちは。

    スレ主さん、ご丁寧なお返事をいただき、ありがとうございます。

    失礼いたしました。
    スレ主さんのお子さんも、保育園にいってらっしゃるのですね。

    我が子は、保育園出身です。

    保育園のお子さんは、集団生活で協調性が身についていますし、体操も保育園によっては(我が子の園では)体操教室よりも激しいお稽古だったりしますので、下地は、大丈夫だと思います。

    ただ、失礼ですが、平日サポートしてくださるお祖母さんとかはいらっしゃいますか?

    お母さんがフルタイムの方でも、保育園の方でも、ご縁はいただけますが、入学して、フルタイムお母さんでも、保育園出身は、少なく、幼稚園で、お祖母さんがお教室に連れて行かれるパターンがほとんどでした。

    それは、お教室のカリキュラムが幼稚園さん向けの時間割りになっているためです。

    我が子は、お教室に通っていませんが、本当にめずらしい例です。赤ちゃんから、保育園で集団生活をしていて、身の回りのことができること、体操がすごく熱心な園で、絵や制作が熱心な園で、我が子は、手先が器用だったこと、ペーパーは、全て私が教えましたが、何年もに渡らず、基本具体物や実体験重視にしたこと等です。

    ただ、1番の勝因?は、私が、我が家と我が子にぴったりと合った学校を探してきたこと、です。

    我が子には、大変だったと思います。保育園から、帰って、夕飯前にぎっちり一時間半、毎日ペーパーをしたり、暗記ものは、お風呂や、送り迎えの道すがら、クイズ形式で一生懸命やりました。

    本当は、離職して、無理なくさせてあげたかったです。

    一番の問題は、フルタイムでサポートして下さる方がいらっしゃらないと、低学年の放課後の心配があります。

    我が子の学校では、地元の学童利用の方や、お祖母さんが見てくださる、平日全て習い事や塾を入れる等しています。

    大変残念ですが、我が子を含め、毎日公園遊び等無理です。

    我が子の学校では、土曜日も通学しますし、平日も公立よりも一時間授業が多いです。宿題も毎日40分くらいのものが、低学年でもでます。

    習い事も、我が子は、少ないほうで、それでも三つしていて、スケジュールは、びっしりです。

    のんびりゆったりした小学校生活は、無理かな?日本全国どこでも。

    私立小学校では、平日学校にお母さんが伺うことが多く、役員会も平日の昼です。

    面接では、お母さんがフルタイムだと、学校への協力は、大丈夫か確認されます。

    保育園からの小学校受験は、本当に大変ですが、何より保育園出身のお子さんは、体力があったり、運動神経抜群なお子さんが多いです。

    我が子も、保育園ではごく普通だったのに、小学校でのスポーツテストをしてびっくり!足が早く、体力持久力がクラスの女子No.1だったりします。

    リレーの選手も、保育園出身さんが多いです。

    また、我が子は、華奢で大人しい性格ですが、うたれ強く、意地悪されても、泣いたりしません。

    子供って、親が思うよりもたくましいですよ。時間がないならないなりに、休み時間や登下校の短い時間で、ぎっちり遊びます。

    男の子さんは、女の子さんより、後からぐぐっと伸びる方が多いので、あまり選択肢を狭めない学校選びをなさったほうがよろしいかと思います。
    我が子の学校では、男の子さんの親御さんは、サラリーマンさんは少なく、みなさん自営業等で、ご自分の後継ぎにされるために、あまり将来の選択肢がなくてもよいみたいです。

    よい学校が見つかりますように。

    長文失礼いたしました。

  6. 【1559677】 投稿者: ?  (ID:G503aC75hC6) 投稿日時:2009年 12月 31日 11:33

    中学受験を考えないのなら、受験者が圧倒的多数の児童が公立に行くのはどうかな~、と思います。何故悩まれるのか分かりません。ハテナ?です。ウェンディさまが仰るように越境する、あるいはお子様がまだ小さいので、受験者が少ない小学校を調べて引っ越した方が良いと思います。

    うちは受験する子がクラスの三分の一程度の普通の公立に通っています。もちろん、通塾者に対する配慮などございませ~ん。ただ、秋に学校行事がそう多くない(修学旅行は夏に、運動会は春にやります)ので、そこはありがたいですね。ごく普通の公立ライフを送りつつ、受験に臨んでいます。

    先生がきちんと指導してくださるので、字も綺麗に(丁寧に)書きますし、読書リレーとかで読書力を上げてくださったりして、助かります。宿題も多くて受験には辛いものもありますが、そのお陰で字が綺麗になったと思います。(丁寧に書かないと漢字が×を喰らって再提出になりますので、子供も必死です。)
    受験者があまりに多い学校だと、そういう基礎訓練(?)が足りなくならないですか?塾に行く子塾で学力付けるから良いとして、そうじゃない子は置いてきぼりになるのではないかしら?ましてやWMなさってますと、家庭での学習のフォローも難しいと思います。受験者がそう多くない普通の公立の方が絶対良いと思いますが。

    学力が良く、評判が良いとはいっても、それは受験するため塾に行ってる子が学力を底上げしているだけで、実際の勉強環境としては如何なものかと思いますが。

  7. 【1559684】 投稿者: ?  (ID:G503aC75hC6) 投稿日時:2009年 12月 31日 11:39

    推敲してたら変な文章になってしまいました。すみません。

    中学受験を考えないのなら、受験者が圧倒的多数の児童が公立に行くのはどうかな~、と思います。



    中学受験を考えないのなら、圧倒的多数の児童が受験をするという公立に行くのはどうかな~、と思います。

    です。他にも乱文ありそう。ごめんなさい、ご容赦下さいね。

  8. 【1559771】 投稿者: どちらかというと・・。  (ID:kSMcpaypv4o) 投稿日時:2009年 12月 31日 15:18

    中受の過酷さを避けるのが目的とはいえ、
    小学校受験する家庭の年長さんも、相当過酷です。。
    親も相当の覚悟を持って臨まないと本当に大変です。

    動作や言葉遣いはもちろんのこと、紙をちぎったり、ヒモを通したり、
    季節や行事に昔話、野菜の輪切りも忘れずに。。
    タイマー片手にペーパーをこなし、はみ出しや不揃いな丸はダメ。
    お話も集中して覚えなきゃ~!!

    ある意味、中受より過酷なのではないでしょうか?

    なのに年少、年中から準備しながら結果残念・・は選択肢の多い中学受験の比ではありません。
    幼稚園こそ、遊ぶ時期・・とお考えなら、小受は向いてないと思うのですが??

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す