最終更新:

54
Comment

【1559352】私立共学につきまして

投稿者: 勤務医(女医)   (ID:IcDz6EBgzFA) 投稿日時:2009年 12月 30日 20:56

家の娘(小5)が将来私と同じ医師を希望していますが、
中学は早稲田実業に行きたいと言っており、皆様方もご存知の通り早大は医学部がありません。
慶應女子は共学ではないので、娘が嫌がっています。
日大系付属中学でしたら共学だし、日大は医学部もありますが・・・
私は医師といっても勤務医ですし、母子家庭(3年前に離婚)ですので、
できれば公立へ進学してほしいのですが・・・
ただ恥ずかしい話、娘が早実を希望していても、今の学力では難しいとの事。
何処か共学でいい私立中学がありますでしょうか?
私は離婚後一人娘を連れて北海道から東京へ引っ越してきましたので、
皆様方のご意見お伺いしたいと思いますので宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【1564686】 投稿者: 塾  (ID:kRPv5jrtq8M) 投稿日時:2010年 01月 07日 13:13

    東邦大東邦で医学部(内部外部共に)に進学したい場合、塾は必要ですか?渋幕も

  2. 【1565160】 投稿者: 日大付属  (ID:icMqXrxILJI) 投稿日時:2010年 01月 07日 22:12

    もうスレ主さんは読んでいないかも知れませんが・・・。
    私も、東邦大東邦は、お母様の勤務先との兼ね合いで問題なければ、有力候補だと思います。

    ただ、ちょっとチャレンジングかな?まだ5年生なので、これからの頑張り次第ではありますが。

  3. 【1565434】 投稿者: 千葉県出身者  (ID:1UtFacC90tE) 投稿日時:2010年 01月 08日 09:06

    スレ主様も感じておられるかも知れませんけど、千葉県の進学校って、私立も公立も
    ガムシャラに勉強するのが格好悪い、みたいな文化があるんですよね。昔から。
    東邦大東邦は特に、県立進学校を定年退職された先生方を多く雇ってきている
    学校(現校長も、ずっと県船→千葉女の校長という方)ですので、もろに千葉の
    そういう文化に浸っているみたいです。そういうのと無関係のはずの渋幕
    ですら、同レベルの都内トップ私立に比べると、大学合格実績は今一歩。
    祖父母宅に下宿してまで千葉の学校へ、というのはいかがなものでしょうかね。

  4. 【1565537】 投稿者: ・・・  (ID:5OKkYXSKRS.) 投稿日時:2010年 01月 08日 10:41

    >祖父母宅に下宿してまで千葉の学校へ、というのはいかがなものでしょうかね。


    猛烈型の学校を希望するご家庭には千葉の私立はあまり向かないでしょうね(最近の市川は違うみたいですが)。
    ただ、このスレでもちらほらレスがついているように、私立の医学部でもなんでも医学部ならどこでもいい、というなら下宿してでも東邦というのはかなりいい選択なんです。
    知りもしないで安易なレスはおやめになったほうが・・・

  5. 【1565544】 投稿者: ・・・  (ID:5OKkYXSKRS.) 投稿日時:2010年 01月 08日 10:46

    >できる子は、皆お医者さんになりたいのが、小学生の常識です


    こんな常識はないでしょう・・・

  6. 【1565761】 投稿者: 千葉県出身者  (ID:xVSqyV8qyjU) 投稿日時:2010年 01月 08日 14:44

    スレ主さんはもうご覧になってないみたいですけれど、私立中の学費を心配されている
    割に、日大医学部が選択肢に入っているらしい、という微妙な条件提示。結局、国立
    の医学部に拘りはないのでしょうかね。国立医残念でも私立医の学費を払えるというの
    なら確かに、進学実績がかなり良くて(国立医はともかく私立医にはかなり強く)、東邦大
    への内部進学が得やすい東邦大東邦が有力候補であることを否定しませんよ。どうも、
    自分が貧乏人の子なもので、私立大の医学部が選択肢に入るという感覚になじめなくて
    失礼しました。それと、うちのぼんくら息子だったら祖父母宅では遊び呆けそうだなあ、
    というのも、的外れなレスを付けてしまった原因かも。

  7. 【1565928】 投稿者: 学費  (ID:hSFGFZZss6k) 投稿日時:2010年 01月 08日 18:47

    スレ主さんの発言を見る限り、学費に大きな不安があるようには思わないな。
    私立医学部だと余裕がないって程度では?

  8. 【1565956】 投稿者: スレ主です  (ID:IcDz6EBgzFA) 投稿日時:2010年 01月 08日 19:38

    〆後にいろいろ、ご意見頂き有り難く存じます。

    仕事(病院)の都合で今の所から引越しをするわけにはいきませんので
    東邦大東邦を目指すなら、
    やはり実家に預けるしか方法はないのです。
    塾の先生のお話では今後伸びる可能性大で、60以上も可能性十分と言われましたが・・・
    何せ私自身あまり頭の良い方ではなく、
    医学部と言われましても北大ではなく北海道の某私立(二流に近いかな)
    でしたし、
    医師と言っても点数の低い皮膚科ですから。
    でも私を慕って来られる患者様(女性が多い)もいらっしゃいますので、
    誇りを持って仕事に打ち込んでおります。
    ところで娘が女子中を嫌っているのは、女の子同士だと本音で向き合えないとか、
    女の子の陰険なイジメ(たとえ自分がイジメに合わなくとも)周りが・・・って。
    また将来医師として仕事をしていくうえで、
    中学、高校、大学、と共学の方がいいんじゃないかな。と言っています。
    勿論私自身はそのようなことはないと思っておりますが・・・
    現在40歳以下の女性医師の占める割合は、4割近くになるそうですね。
    娘にも何とか頑張ってほしいと望んでいます。
    皆様の暖かい情報ご意見ほんとうに有り難く思っております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す