最終更新:

30
Comment

【1566444】送る(受験会場へ送り出す)言葉

投稿者: YELL   (ID:AZWe29oiTuQ) 投稿日時:2010年 01月 09日 09:30

今年初めての中学受験です。
ずっとやる気を出さず、反抗期に入った息子も
とうとう1月校が来週にせまり、
「落ちたらどうしよう…」とこぼすようになりました。
これまで、おだてたり、罵倒したり、持ち上げたり、なぐさめたり、
いろいろやってきた母として、なんと言って送り出したらいいのか…。
経験のある先輩方、またはこう言って送り出してあげようとすでにお考えの方、
丸々パクリませんからアドバイスいただけませんか。
息子同様、ドキドキの母でございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1567564】 投稿者: K-M  (ID:towA/XJkhIM) 投稿日時:2010年 01月 10日 12:48

    「大丈夫。みんな、君と同じ小学6年生なんだから。緊張も不安もみんな同じ。」・・・でした。

    今、思えば自分に言い聞かせていたような気がします。
    皆さん同じ受験生のお母さんで、同じ気持ちなんだって。

  2. 【1567796】 投稿者: 蛇足  (ID:/8crngsRvTo) 投稿日時:2010年 01月 10日 17:48

     子供が高2、中2の保護者です。
    スレ主さんの御質問からは、はずれてしまう横レスですが…。
    でも、多くのレスがついたあとなので、
    余計なことかもしれませんが付け足させて下さい。


     送る言葉も大事ですが、
    ×だった時に子供にかける言葉を考えておくことも大事です。
    自分のこどもの受験の時、合格発表の掲示板で、
    人目をはばからずに泣き崩れている受験生を見ました。
    今だから偉そうに言えますが、その時が親の真価が問われる
    時だと思います。
    どんなに遅くとも24時間後には子供を立ち直らせて、
    次の試験場に向かわせなくてはいけない。
    そして、その時にかけた言葉は、子供はきっと一生覚えている。
    「母親は女優にならなければいけない。」のが中学受験ですし、
    「合格は子供の手柄、不合格は親の責任」も中学受験です。


     試験前に縁起でもない話だったかもしれません。
    スレ主さんのお子さんが無事合格して、
    役にたたないレスになることをお祈りします。

  3. 【1567882】 投稿者: 本日  (ID:ZKZXyHnm0qg) 投稿日時:2010年 01月 10日 20:03

    1月校の受験がありました。朝、あわただしく気のきいた言葉をかける暇もなく、娘のカサカサした手に
    クリームを塗ってあげながら「ママが、ついてるから大丈夫」と言ったくらいでした。
    行きの電車の中では、好きなアイドルの話なんかして気を紛らわし、あっという間に会場につきました。
    会場につくと、塾の先生方が応援に来ていて娘に声を掛けていただきました。
    娘をみると、恥ずかしそうでしたがホットしたような、緊張感もありとても凛々しい表情になっていました。1月校なので、まだまだこれからが本番なのにウルウルしてきました。
    会場に入る間際になんて声を掛けたのかも、はっきりはおぼえていませんが「 いってらっしゃい。」だったと思います。

  4. 【1567932】 投稿者: YELL  (ID:AZWe29oiTuQ) 投稿日時:2010年 01月 10日 21:07

    スレ主です。
    昨日に続き、ご経験からのアドバイス、たくさんいただきましてありがとうございます。
    おかげさまで(今のところ)冷静に過ごしております。

    2年前様
    本当に私が泣いてしまいそうで、すごくリアルに受け止めました。
    そんな大切な思い出をレスしていただいてありがとうございます。

    さくら石様
    どうやらお天気が怪しそうです。でも母の笑顔でカバーしてみせます!
    豚汁プラン、いただきますね。

    本日様
    お疲れ様でした。今日はゆっくりできそうですか。
    暖かくしておやすみください。

    緊張はみんな同じ、子供も、親も…。ほんとですね。
    しっかり待ち合わせを決めて「いってらっしゃい!」でいこうかな。
    みなさんのレスは私だけでなく今年受験の他の方々にとっても
    たいへん参考になったと思います。ありがとうございました。
    昨日湯島天神に行きました。梅が咲いていましたよ。
    1か月後には晴れ晴れとした笑顔でいられますように。

  5. 【1567939】 投稿者: 終了組  (ID:vSWNKdndbBM) 投稿日時:2010年 01月 10日 21:16

    「普段通りやれば受かるからね。」、「次の日もあるから。」、
    「できるだけ簡単な問題からやり、難しいのはパスしよう。」と
    声をかけ送り出しました。なお、試験5日ぐらい前までは精神的に
    不安定で心配しましたが、3日ぐらい前から気合を入れ過去問をし
    ていたことを思いだしました。
     合格を祈念いたします。

  6. 【1567974】 投稿者: 笑顔で…  (ID:t3hirQd.HVw) 投稿日時:2010年 01月 10日 21:47

    昨年のことを思い出し、皆様のレスを読んでつい涙ぐんでしまった終了組です。
    私も当日の朝は娘になんていってやればよいか、ずっと悩んでおりましたが、実際は肩をポン!っと叩いて「さあ、行っておいで!」と思いっきり笑顔を作って送り出してやりました。
    内心はもうドキドキでちょっと気を緩めると笑顔どころか泣き顔になってしまいそうでしたが、なんとか頑張って笑顔を作りましたよ。

  7. 【1567978】 投稿者: 中学受験  (ID:xcxFVCJp7IA) 投稿日時:2010年 01月 10日 21:50

    待ち合わせ場所 そのあとのごはん なにたべよっか
    ぐらいです

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す