最終更新:

111
Comment

【1572174】任意の寄付金

投稿者: さくらんぼ   (ID:h8x9/C5ETU2) 投稿日時:2010年 01月 14日 15:00

いよいよ受験本番まで三週間をきり 今までマイペースを
貫いてきた娘もやっとやる気になって毎日勉強しています
(かなり遅いですが・・・)
私は もし娘が希望どうり合格できた時に慌てないように
お金の準備をそろそろしておこうかと思います
(勿論 落ちた時の心の準備も・・・)
娘の希望する学校には一口十万円の二口以上という任意の寄付金がありますが この任意というものに対して
皆さんはどうしますか
任意だし最低二十万ともなると私としてはやらなくても・・・と
思ってしまいますが常識的にはたとえ任意でもやるべきなの
でしょうか
ご意見宜しくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【1622326】 投稿者: 本当に大丈夫なんでしょうか  (ID:y3X8GzVTDLw) 投稿日時:2010年 02月 17日 13:19

    不要じゃないですか 様
    >逆に言えば、お金が無いなら私立には入れるなという事になります。
     
    中学からの私立はその通りだと思います。ですから高校とは訳が違うと申し上げているのです。 何も大金持ちである必要はありません。 私立に通う費用として寄付金も含めて考えられるかどうか、というレベルです。
    中学は100%誰でも通える公立中学があるのです。私立は選んで行くところです。もちろんラブコールを送っても選ばれない場合もありますが。
    すべての公立中学が悪くて私立中学が良い!という私立志向はどうかと思います。 学歴格差を助長させるとは限らないのです。 公立中学ではまるで何も学べないかのような考えが広まるのはよろしくない傾向ではないでしょうか。
    もちろん公立の先生方にはもっとしっかりしていただきたいと私も思いますが、私立でなければダメということはないと思いますよ。
     
    寄付金の話とそれてすみませんでした。
    例えば、寄付金をするしないによって子供の待遇が変わるとしたら、不要とおっしゃっている方でも任意だとしても寄付をする、ということなのでしょうか。
    その考え方もどうかと思いますし、そんな学校があっても嫌ですけどね、もちろん。 
    だからこそ任意でもみなさん寄付されるものだと思っておりました。
    払いたいけど払えないならともかく、当然不要という人がいて少し驚きました。感覚の違いなのでしょうね。

  2. 【1622340】 投稿者: 寄付金は任意  (ID:Mge7ef8x9iw) 投稿日時:2010年 02月 17日 13:29

    寄付金は祖父母からの援助と同じではないかと思っています。
    基本的に子供の教育費は親の家計の中でまかなえるものでなくてはなりません。
    最初から祖父母の援助や臨時収入をを当てに家計を運営しては破産する可能性が高くなり危険です。

    学校も法人なのですから寄付金はあてにせずに経営計画をたてているのではないでしょうか。
    そうでなくてな危ない学校となってしまいます。
    寄付金を当てにせずに校舎の改修や学校運営をしている学校こそが安心できる私学だと思います。
    そういった学校に寄付をしたら真に生徒のために使ってくれるでしょう。
    寄付は在校時でも卒業後でも、余裕のある人出せる人がだせばいいものです。
    贅沢品ですから。

  3. 【1622402】 投稿者: 本当に大丈夫なんでしょうか  (ID:y3X8GzVTDLw) 投稿日時:2010年 02月 17日 14:12

    これからの時代、寄付金は任意さまのおっしゃる通りかも知れませんね。
    みなさんボーナスは賞与と言っても生活給の意味合いが強くありませんか? ボーナスをみこして住宅ローンを組んでいらっしゃる方も多いでしょうし、毎月の赤字をボーナスで埋めている方もいらっしゃるでしょう。 でもボーナスはあくまで賞与であって本来は生活費に当て込むべき性質ではないはずです。 でも現実的には生活給の一部となっているため、不景気でボーナスが下がって困っていらっしゃる方が多いのです。
    私学の寄付金も、名目は寄付ですが私の中ではそういうイメージでした。 実際寄付金でまかなわれている部分もあるでしょうから。
    これからの時代は学校側も寄付金分を○○費などのようにはっきり明示して徴収する形の方が昨今の風潮には合っているのかも知れないですね。
    寄付という名目だから、昔と違って強制力があると違和感を感じられる方が多いのでしょう。

  4. 【1622507】 投稿者: 大学の頃  (ID:6m.GZ211QT.) 投稿日時:2010年 02月 17日 15:38

    教授に○○の講堂や食堂の補修は寄付金のおかげ、
    君たちの授業料では壁ひとつ直せないよ。と
    言われたことがあります。

    出していない方もいろいろな設備を
    平等に使っている訳ですから、
    任意とか、不健全云々よりも
    出していただいた方に素直に感謝した方がいいと思います。

  5. 【1622526】 投稿者: 不要じゃないですか  (ID:spYI44voolQ) 投稿日時:2010年 02月 17日 15:57

    >>寄付金を納めない人は、感謝を胸に口を慎むことが必要だと
    >>思います。

    このような人がいるとは驚くというより呆れましたね。
    まずは国庫及び地方自治体からの私学助成金を辞退されたら
    いかがですか?その財源を考えたらいかがですか?

  6. 【1622539】 投稿者: 本当に大丈夫なんでしょうか  (ID:y3X8GzVTDLw) 投稿日時:2010年 02月 17日 16:08

    付け加えさせてください。
    公立中学では一人当たり公金が年100万円以上使われています。
    私立中学にも助成はありますが、私達が支払う学費+公金補助の金額を考えてみて、私立と公立で設備や授業内容その他で差があるのは寄付金のお陰であることは間違いないとお気付きになりませんか? それでも寄付に頼るのは不良経営だとお思いでしょうか。 寄付金がないと公立中学とさほど変わらない内容でも文句は言えないかも知れません。
    私立の学費は安くはありませんが、全額税金で通える学校をご遠慮もうしあげて行くわけですから、公金補助+アルファ分を保護者が負担しないと公立より良い教育が受けられないのは仕方が無いのではないでしょうか。
    既に立派な校舎や体育館があれば、寄付金がなくてもすぐさま経営不振に陥ることは無いかも知れませんが、例えば新しいコンピューターの導入が遅れるとか、ネイティブ先生の英語の授業がなくなるとか、冷暖房の使用が減るとか、細かいところでは無料配布だった辞書が有料になるとか、独自の教科書が検定教科書に変わるなど?(よくわからないので適当に書きましたが)なにがしか影響が出てくるのは必至ではないのでしょうか。

  7. 【1622607】 投稿者: 毎回毎回同じお話だね。  (ID:A6R5G.ehQBM) 投稿日時:2010年 02月 17日 16:46

    任意の寄付金。
    そのまま解釈すれば任意なんです。
    どう解釈しても任意なんです。

    寄付金の意味はいろいろあります。
    経営にとってとても必要な予算であることも
    事実です。

    任意の寄付金。 あくまで個人の問題です。
    お支払いになった方が 払わない人を
    とやかく言うべきでないのです。

    払わない方も 変な理屈は付けないほうが
    いいです。 

    こういう時代です 払いたい気持ちがあっても
    難しい家庭もあるのです。

    厳しくても 無理をして
    出してる家庭もあるでしょう。
    それでも 個人の問題なのです。

    寄付金を出さないからと文句を言う学校は
    無いと思います。また あってはならないことです。

    本来なら寄付金じゃなく
    施設拡充費等の名目で
    取るべきだと 思いますが。

    任意の寄付金と書かれているのが
    本来 曖昧だと思います。

    出せる方は 沢山だしたらいいと
    思います。

  8. 【1622630】 投稿者: 3児の母  (ID:jkQWIt.kLx6) 投稿日時:2010年 02月 17日 16:59

    長女が、公立小から国立。長男は、私立小から御三家。今は末っ子の中学受験の準備を始めたところです。

    任意の寄付金については色々な方に聞かれます。
    「本当に大丈夫なんでしょうか」様と同じように高校は別だと思っていますが、
    小中学校に関しては、任意とあっても払われることをお勧めしています。


    入学時は何かと物入りですし、控除対象外なので無理はされなくても良いでしょう。
    でも、私立に入学されるのならば、在学中に最低一口は納める位のお気持ちはもたれたほうが良いように思います。一応、学校の教育理念や費用を理解した上で入学されることになるのですから。


    私の経験では、学校は、子どもや親を見ているんだな~と感じることが実際にあるのです。
    「任意だから(寄附金は)払わなくて当然。(役員やお手伝い等も)やらなくて当然。」という方の中には、権利や自己主張の強い方が多く、学校に批判的な意見を言われるのは、そういう方に多かったです。

    学校に対して、建設的な意見や要望や相談は良いでしょう。しかし、学校に批判的だったり非協力的な保護者の場合は、何かトラブルや相談事があった時に、やはり対応が違います。
    こんな事をいうと心配される方もいるかも知れませんね。勿論、普段の学校生活や表面的には差をつけられることはないでしょうし、トラブルの対応もして下さるでしょう。安心してください。

    あくまで+α の部分です。どこまで親身になっていただけるか、「おやめになって結構です」と早々に切り捨てられてしまうのか、です。

    寄附をされない方は、何らかの形で「協力的」な姿勢をしめされた方が良いですよ。そして、寄附した方に失礼と取られかねない発言は慎むのが、大人としての礼儀ではないでしょうか。

    皆さんのお子様が、学業でも生活面でも問題がなく、学校や先生にも気に入っていただけると良いですね。
    親子とも安心して楽しい学校生活をおくられますように。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す