最終更新:

195
Comment

【1589346】三鷹の法政高校  常軌を逸した暴行

投稿者: こわい   (ID:NXOis67XiC6) 投稿日時:2010年 01月 27日 13:43

日経朝刊より

殴る 蹴る 頭髪刈らせる  ゲーム破壊
正座させて頭から水をかける
生徒同士で互いをなじらせる


暴行は、主に食堂で行われた。

正座させたひざの上に
食事用のトレーを何枚も重ねて載せ
しびれた足を
爪楊枝で刺した。

旅行に参加したほぼ全生徒が
現場を目撃して
精神的ショックを受けた。


一人の生徒は
一晩中寝ずに正座させられた。



これって
突発的に出る行動でしょうか?
誰も止められないということは
日常的に
教師の常軌を逸した行為が行われていると推測します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 25

  1. 【1590074】 投稿者: これはひどいでしょ:  (ID:iYxOZlGLyPE) 投稿日時:2010年 01月 27日 22:04

    >>そもそも規則を破った人間が罰せられるのは当たり前では?

    そうね。
    校則違反した生徒は教師に罰せられたわけだから、
    今度は法律違反(傷害)した教師が司法によって罰せられる番ですね。

  2. 【1590129】 投稿者: 修学旅行にスノボ?  (ID:CkISth6W8C6) 投稿日時:2010年 01月 27日 22:32

    どうして、修学旅行の持ち物を決まりどおりに守ることが
    できなかったんでしょうね。
    親御さんは、スノボなど持参させて平気だったのかしら?
    ・・・
    で、マージャンパイいりの味噌汁とか
    爪楊枝など、されたことが報道されていますが、
    実は、
    今回、決まり事を守れなくて叱られた(体罰を受けた)
    という学生が、他の生徒に対して
    いたずらで行っていたそうですよ。
    (それをいじめとは言わないのかしら)
    それをしった教師が、同じような目にあって
    気持を味合わせたかった・・・ということらしいですが。
    ・・・
    ホントウかしら?

  3. 【1590175】 投稿者: なんとも  (ID:8HUNPZT5ku.) 投稿日時:2010年 01月 27日 22:53

    >今回、決まり事を守れなくて叱られた(体罰を受けた)という学生が、他の生徒に対して
    >いたずらで行っていたそうですよ。 (それをいじめとは言わないのかしら)
    >それをしった教師が、同じような目にあって 気持を味合わせたかった・・・ということらしいですが。
    >・・・
    >ホントウかしら?

    誘導おつかれさまです。
    このような12時間もかかるいじめを同級生にしていたと?
    携帯を割り、ゲームを壊し、異物を飲ませ、睡眠を取らせず、床のものを食べさせ、
    仲間を誹謗させ、血行障害でいう事が利かない正座の足に楊枝を刺し、あまつさえ、
    その様を写真撮影に及ぶという、こういう大変時間と体力の要るいじめを
    修学旅行で、鬼畜な教員の監視下で同級生に行えたと・・・・

    ほんとかどうか疑う余地すらないですね。

  4. 【1590255】 投稿者: この学校の  (ID:8M67nVUvdBc) 投稿日時:2010年 01月 27日 23:41

    近所に住んでいて小学生の子供がいるものですが・・
    この生徒達の身なりのだらしなさ、覇気のなさはいつもよく見ています。もちろん全員ではないですがそういう生徒が多いと思っていました。同じ付属で吉祥寺にある成蹊の方がまだきちんとしているように思います。子供が4年生なので学校見学も兼ねて一応文化祭を見学に行きましたが・・今まで見た中で一番覇気のない文化祭でした。生徒の印象もあり先入観もあったかと思いますが、とにかく全体的にやる気がない感じ。そして先生の姿がほとんどないことも疑問に思いました。学園祭では普通教師はそれほど介入しないとは思いますが、それにしても様子を見ている教師もいない。ようやく一人見かけましたが、足早に歩いていて生徒となにやら言葉を交わしていました。何を言っていたのか覚えていないのですが、何やらお互いを馬鹿にするような言動でこの学校の生徒と先生の関係に違和感を覚えたことを思い出します。そして完全にこの学校は志望校からは外れました。
    ですからこのニュースを聞いた時も正直あまり驚きませんでしたね。願書も結構多くの方が出されているようですが、学校見学の際にどう感じたのか聞いてみたい気もします。

  5. 【1590291】 投稿者: 中受フリーク  (ID:JXPFRCCFYDc) 投稿日時:2010年 01月 28日 00:01

    横ですが、確かに私が見た40-65の30校ほどの文化祭の中で、こちらの学校は一番レベルが低かったですね。
    そもそも「文化」祭なのに、文化部の展示が2つくらいしかなかった。
    ここは文化部が機能していないのでしょうかね?
    展示物は小学校レベル。 クラスの出し物はつまらない恋愛劇で内輪だけで盛り上がるものばかり。
    学力レベルが高いお子さんが入学し、大学受験もないのに、じっくり展示物を仕上げたり研究発表をするという指導が全くなされていない証拠だと思います。
    他の学校はは文化祭のレベルは生徒の偏差値に正比例するのですが、この学校だけは入学生のレベルから考えるとレベルが低すぎ。

  6. 【1590300】 投稿者: 通行人  (ID:lawrkG4d3qw) 投稿日時:2010年 01月 28日 00:08

    『附属高なんだからさん』 よっぽど附属高にわだかまりがある人、何ですね。大学自体ボッチで附属生が友達沢山居て恨めしかった?とかかな

  7. 【1590302】 投稿者: わからないのですが…  (ID:K5pbEB71NXI) 投稿日時:2010年 01月 28日 00:10

    昭和の生まれの父ですが…
    孫の大学受験に一言
    「法政はちょっとやめておきなさい。」と、言われました。

    理由はわからないのですが…

  8. 【1590354】 投稿者: “運動”のことかな?  (ID:v1skech6HQ2) 投稿日時:2010年 01月 28日 00:53

    学生運動がとっくに過去の物となり、若者がシラケ世代と言われていた昭和末期、
    法大のサークル棟にはまだバリケードが築いてあるエリアがありましたね。「全共闘」
    の生き残りが都内のいくつかの大学にいたらしいですが、法大はその1つだったと
    言われてます。当時、明大にも立て看くらいはありましたけど、バリケードまでは
    なかったと思います。

    意外なところでは文京区内の医学部がある国立大学2つもそうだったらしいので、
    大学の難易度とは全く関係のない話ですし、教員による生徒虐待とも直接は無関係
    の話ですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す