最終更新:

95
Comment

【159954】躾の厳しい男子校

投稿者: あゆみ   (ID:tVoLu9oShkU) 投稿日時:2005年 08月 31日 00:07

漠然と、中学受験に向けてのお勉強、を始めている、4年生の男の子を持つ母親です。

いままで、かわいい、かわいい、で育ててきたのですが、だんだんと、男の子、らしくなってきちゃいました。
もちろん、いいことですし、当たり前だ、とも思うんですが。
でも、だんだんと、力とかの面で、わたしではかなわなくなってきちゃうのかな?と心配です。

うちは、母子家庭なので、あそこんちは片親だから、なんて言われたくなくて、きっちり躾てきました。
というか、そのつもり、です。
でも、だんだんと、反発とかされちゃうのかな?と、不安になってきました。
ご近所には、反抗期に入った息子さんに、ぼこぼこにされちゃったお母さん、とかもいたりして、まさかうちの子に限って、でも、万が一、と、思ってしまいます。

そこで、できれば、学校にも、躾を手伝ってほしい!と思います。
勉強はもちろんですが、躾にも厳しい学校、特に、男子校ってないものでしょうか。
できることならば、23区内がベストですが、埼玉、神奈川、千葉、でも、東京から近ければ、通わせます。

最低でも、制服をきちんと着ている学校じゃないと、受けさせたくありません。
間違っても、ズボンをヅリ下げて、下着が見えているような、そんな学校には、文化祭などにも、行かせたくありません。

どこか、お勧めの学校があったら、ご紹介ください。
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【161793】 投稿者: いやいや  (ID:pKff0h2ym/E) 投稿日時:2005年 09月 02日 13:37

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学院も、厳しいという風評では、似ているかもしれません。
    > でも入ると全然違うんですよ。

    と、中の方はおっしゃいますが、他と比べて厳しいことは事実ですよ。

    別に厳しいことが悪いことだとも言っていませんし、厳しすぎるとも言っていません。

  2. 【161794】 投稿者: 広島から来た  (ID:pKff0h2ym/E) 投稿日時:2005年 09月 02日 13:39

    まぎらわしくなってしまいすみません。
    先ほどの投稿「いやいや」は、「広島から来た」と同一人物です。

  3. 【161799】 投稿者: 高須台は三菱地所  (ID:cmlMsSxLO8c) 投稿日時:2005年 09月 02日 13:51

    広島学院ですか。なつかしいですね。息子が在籍していました。
    仲間や上司にも何人かOBがいましたね。
    「丘の上の貴公子」と称していましたが、彼らはどう見ても
    「丘の上の奇行子」という感じの愛すべき愉快な連中でした。
    ただ、広島弁にはどうもなじめませんでしたが。

  4. 【161807】 投稿者: ミスマッチは少ない  (ID:p1P/gTBwf1s) 投稿日時:2005年 09月 02日 14:21

    感想 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ここは掲示板ですから否定的な意見が出ても当然だと思います。
    > 言えることは栄光が厳しさを追求するタイプの学校なのは間違いないのでそのあたりを見極めた上で受験することだと思います。
    > 学校もそのような厳しさに耐えられる生徒を望んでいるでしょうから。
    > これは巣鴨にも言えると思います。

    同じような意見ですが
    栄光、巣鴨を受験される方は
    当然学校の中身を理解して、その指導方針に賛同していると思いますので
    入学しても、それほど厳しいとは感じないのだと思います。

    第三者が客観的に見て、初めてその学校が厳しいとか緩いとか思うわけで
    その環境に入ってしまっている生徒たちは
    意外にそういうことには鈍感なものです。

    (栄光、巣鴨は首都圏では厳しい部類に入るとは思いますが)
    本当に自由な学校を希望していたのに、間違えて入ってしまったというような
    ミスマッチがない限り、あまり大きな問題にならないような気がします。
    特に、栄光、巣鴨はカラーがはっきりしていますから
    入学する前に学校のことはよく分かっている人が多いと思いますし
    ミスマッチは少ないのではないでしょうか。


  5. 【161817】 投稿者: ?  (ID:R9PnBGvnIbg) 投稿日時:2005年 09月 02日 14:32

    いやいやさんへ


    「中の人」と書かれているのは、外から印象を語られているのですね。「事実」と書いてありますけれど・・・
    そこのところはスルーされていますね。

    私も息子が入学する前は、漠然とそう思っていました。それも別に嫌じゃありませんでしたけどね。
    でも、どんな子でもちゃんと居場所がある、不思議な学校です。


    引っ込みますと言ってまた出てきて、スミマセン。
    関東の学校の話に戻さないと、スレ主さんに悪いですね・・・

  6. 【161819】 投稿者: ?  (ID:R9PnBGvnIbg) 投稿日時:2005年 09月 02日 14:26

    すみません、話がちゃんと戻ってましたね。
    161807さんのお話、非常に納得して読ませていただきました。

  7. 【162003】 投稿者: 巣鴨関係者  (ID:Fq2QuDFUwgI) 投稿日時:2005年 09月 02日 20:43

    規則の厳しさについて言うなら栄光の方が厳しいんじゃないでしょうか。
    (上半身裸の体操、瞑目、便所掃除などについての話が本当だったら)
    巣鴨も都内では厳しい方の学校だと思うし特に制服の乱れなんかは厳しく怒られるけど、なんだかんだ言って教員は話が分かる人間が多いです。
    (もちろんそれが良いこととは言わないけれど)
    ただ巣鴨には色々と大変な行事が多いので、そういう厳しさ(厳しさとは言わない気もするけど)を求めるなら巣鴨がいいんじゃないでしょうか?
    まあ栄光にしろ巣鴨にしろ生徒の躾が厳しめであるということは間違いないでしょうから、スレ主さんががっかりするような学校ではないと思います。
    都内なら巣鴨、神奈川でもいいなら栄光ということで。


    ただ、どちらの学校もかなり偏差値は高め(特に栄光は)なので、余計なお世話かもしれませんがお子さんがきちんと受験に向けて勉強することが必要だと思います。

  8. 【162035】 投稿者: 聖光学院は・・・  (ID:elfpZD.sPyc) 投稿日時:2005年 09月 02日 21:32

    スレ主さまはおそらく東京在住でいらっしゃると思います。
    栄光学園は、通学時間80分ルールというのが
    ありますので、地理的には無理という場合、
    聖光学院はいかがですか?

    こちらは、勉学はもちろん、躾や規律も結構厳しいと聞いております。
    携帯電話も禁止?だとか。
    服装も皆さんキチンとしていますし、カトリック系なので
    厳しさで言えば栄光以上かもしれません。
    通学規制もないので東京からでもOKです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す