最終更新:

57
Comment

【1600508】至急お願いします、塾によって受験結果が決まるか?

投稿者: 優柔不断   (ID:0WCjCscEcPU) 投稿日時:2010年 02月 03日 17:51

新学年も始まっていますので急いでいます。
いくつもの塾を調べて体験もしましたが、決められません。
子どもは、どの塾でも特に好き嫌いはないようですし
実際子どもに総合的な判断はできませんよね?


同じ子どもでも、通った塾によって学力向上の程度や受験結果が変わってくると思われますか?


新学年のカリキュラムも始まっていますので、急いでいます。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【1600621】 投稿者: でも実際  (ID:q6ueEYRuZP.) 投稿日時:2010年 02月 03日 18:57

    >だってNだってちゃんと御三家に合格している人はいるんだから
     
    5年前の受験生だからわかるのだけど、合格率=全生徒数に対する合格数に於いて、もう日能研じゃ御三家はキツイですよ。
    カリキュラムが劣化したのか?上位層が抜けたのか?その両方か?
    自分もOBだから、悲しいけど。

  2. 【1600632】 投稿者: かるがも  (ID:CZGQfU5FCzU) 投稿日時:2010年 02月 03日 19:02

    >できない子は、塾によって変わります。
    >できない子は塾によっては切り捨てられますから。
     
    塾は切り捨てたりしませんよ。子供はメシの種なんだから。ちゃんと成績が伸びるよう指導しますよ。
     
    でもね、子供が頑張らなければどうしようもない。
     
    それが相性といえば相性かもね。ただ、通わせてみないとわからない。
     
    どんな塾だって伸びる子はいるし、伸びない子もいる。
     
    ゆえに「カリキュラムは充実している」大手塾にしておけば無難なんですよ。親の「塾のせい」という「間違った言い訳」をシャットアウトしてくれるから。

  3. 【1600635】 投稿者: 大手なら同じでしょ  (ID:XEcO1UHkeqQ) 投稿日時:2010年 02月 03日 19:03

    最近流行らないみたいけど、景気が良くて兼塾が盛んだった頃、ドーピングのように無理をして超難関校に入ったお子さん方、今さっぱり駄目です。何がって、親が子どもを信じ、手を離してしまい 大体がゲームで登校拒否やそれに近い状態で身を持ち崩していますよん。しかし中学入試は難しく、塾へ行かねば超難関校は無理。よって持って生まれた子供の能力で一つの塾で頑張りその結果がその子の適正な道と思います。その塾は大手であれば大差ないと思います。

  4. 【1600641】 投稿者: サピ  (ID:hSMbmpuQ2XQ) 投稿日時:2010年 02月 03日 19:05

    やっぱり関東ならサピでしょう!
    上の子は栄光に入れましたが、一緒のクラスでも御三家合格はいませんでした。
    同時期に同レベルでサピに入って子は、きっちり御三家や筑駒・渋幕に入っていましたので、2人目はサピに入れました。
    お陰様で最難関に合格しました。
    他の塾だったら、無理だったと思っています。

    わずかな差が合否を分ける受験で、そのわずかな差を底上げする力がサピにはあると思います。

  5. 【1600650】 投稿者: かるがも  (ID:CZGQfU5FCzU) 投稿日時:2010年 02月 03日 19:11

    >わずかな差が合否を分ける受験で、そのわずかな
    >差を底上げする力がサピにはあると思います。
     
    だからね、上の子と下の子を比べてもどうしようもないですよ。
     
    通ったサピがよかったのはわかりますが他の塾については通わせてないからわからないでしょ?
     
    もちろん自分の子がよかったということでその塾を推奨するのはありですよ。
     
    ただ、何度もいいますがサピだって全員が御三家に合格できているわけではありません。伸びた子もいるしダメだった子もいる。
     
    サピが近くにあればいいですが電車で通うのは得策ではありません。

  6. 【1600651】 投稿者: どうでしょう  (ID:Y6UPbZeuE4s) 投稿日時:2010年 02月 03日 19:11

    >塾は切り捨てたりしませんよ。子供はメシの種なんだから。ちゃんと成績が伸びるよう指導しますよ。

    切り捨てはしないかもしれませんが、「置いていく」ことはありますね。
    そして、子供がついていけなくなると、転塾ということになります。
    一方6年になってからでも、優秀な子供は入塾テストを受けに来ますので、上位クラスを空けておくことは、塾にとってもメリットがあります。

    なお、日能研がきついという話がありましたが、これは、サピックスに優秀な子が集中するようになっただけのことでしょう。カリキュラムが悪くなった訳ではなく、御三家を狙うならサピックス、という流れが定着したので、日能研に行く優秀な子供が減ったというだけのことです(神奈川はまだ違うでしょうけれど)。
    要するに、塾はどこを選んでもそう変わるものではありません。
    優秀な子供はどこに行っても御三家に合格していきますし、そうでない場合は、どのようなシステムの教育を受けても、合格は難しいものです。

    ただ、中位以下の場合は、基礎からしっかりやってくれるところだと学習の定着、という意味でメリットが出るケースがあります。
    塾によって結果が変わるのは、中位から下位の子供の場合ではないかと思います。

  7. 【1600659】 投稿者: 優柔不断  (ID:WUVSKCV.zl6) 投稿日時:2010年 02月 03日 19:14

    皆さん、ありがとうございます。
    急ぎのため、続けていろいろなお話を参考にいただければ助かります。

  8. 【1600665】 投稿者: かるがも  (ID:CZGQfU5FCzU) 投稿日時:2010年 02月 03日 19:18

    >ただ、中位以下の場合は、基礎からしっかり
    >やってくれるところだと学習の定着、という
    >意味でメリットが出るケースがあります。
    >塾によって結果が変わるのは、中位から下位の
    >子供の場合ではないかと思います。
     
    結局ね、やらない子に手取り足取りして教えてあげても所詮やりません。
     
    そういう意味では下位の子もどこでもいっしょです。
     
    つまり、どんな子もどこでもいっしょなんです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す