最終更新:

89
Comment

【1619211】トップしか目がない夫

投稿者: アリア   (ID:PKV0xeTNCzI) 投稿日時:2010年 02月 15日 17:12

主人のことですが、私立で偏差値65以下(御三家レベル以下?)は受験する意味がないと言います。
筑駒や開成目指して頑張って、余裕で麻布に受かる位が良いと・・・
国立は教育レベルが高いのでとりあえず偏差値は問わず、第一希望です。

息子は先日から塾に入った新小5です。
もちろん学校や偏差値のことを子供に対して主人は何も言いませんが、まずは通ってる塾でトップになれ!と言っています。
しかし、私がプレッシャーです。
いくつかすべり止め?だって受けたいですし、子供が御三家レベルにまで達するかもわからないです。
でも、自信のなさから私が↑のようなことを漏らすと、そんなことを言ってると結局そこまで止まりなんだよ!と叱られます。

確かに自分自身、この程度で良いや~と勉強してきて、結局学歴も中途半端です。
やはりトップを目指してやっと御三家、もしくはそれに準ずる学校に入れるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【1620864】 投稿者: 受験中止  (ID:4KAywgKPwOo) 投稿日時:2010年 02月 16日 14:57

    レアーケースだと思いますが、こんな一例もあるということで、書きます。
    甥は自ら、○○(最難関校)へ行くと宣言し、塾通い。
    小5の時、甥に「どこへ行きたいの?」と聞くと、「僕は○○から東大」という返事。
    小6の正月に、姉に会うと、どういうわけか、のんびりムード。
    姉に恐る恐る「どこ受けるの?」と聞くと、「受験は止めたの」という返事。
    「どうして?」と聞くと、


    「あの子が『塾へ行きたい』と言ったとき、『どこを目指すの?』と聞くと、○○という返事。
    『○○がダメなら、どうするの?』と聞くと、『○○がダメだったら、公立中に行く』と宣言。
    秋の時点(小6)での成績は、2番手校でもまさかの合格狙い、3番手校でも難しいレベル。
    『どこ受けるの?』と聞くと、2番手校を受けたいとの返事。
    さすがに、自分の成績では、○○を受けるとは言えなかったみたい。
    『○○がダメだったら、公立中に行くと言ったじゃない。あなたは○○なんて、受かりっこないから、志望校を落とすんでしょ。どうなの?』と質すと、
    『そうだけど』との返事。
    『○○を受けないのなら、受験を止めて公立中へ行きなさい』で、終わり。
    本人は2番手校を受けたかったようだけど、自ら宣言した手前、しぶしぶ受験は断念したの。
    中受で、すべてが決まるわけでもないし、この校区の公立中は悪くないし、自分で言い出したことに責任を持つことも大事だから、受験しないことも教育だと思って、受験を止めさせたの。」


    姉も義兄も甥の中受の勉強にはほとんどノータッチでした。
    甥は中受をさせてもらえなかったことがモチベーションにつながったようで、高校は○○に余裕の合格。そして、苦もなく現役東大です。
    姉いわく「中学であんなに成績が伸びるなんて、予想外だった」


    こんな例もあります。

  2. 【1620871】 投稿者: ・・・  (ID:z3EdjH4x5PI) 投稿日時:2010年 02月 16日 15:01

    スレ主さんのご主人の言い方は一見乱暴なようですが、私は真実だと思います。
    それくらいの気合で頑張らないと、特に子どもが幼い中学受験は、意味がないんじゃないかと、私は思います。
    わかりやすく、志が高くないと、子どもは伸びませんよ。

    頑張った結果だめでも、初めから中堅を目指すよりもずっと実力はついていると思います。学ぶことも多いと思います。

    うちの子は新六年でおよそそのレベルではありませんが、女子御三家目指しています。おそらく受験はだめもとです。でもその過程を大切にしたいですし、地元の公立も良い学校だとわかっているので、併願などは無理に探すことなくこのままいくと思います。もちろん子ども自身の希望が出てくれば別ですけれど。

  3. 【1620969】 投稿者: 昔と今  (ID:7LUb4t4H..M) 投稿日時:2010年 02月 16日 16:15

    夫婦ともに御三家出身ですが・・・
    30年前の受験では夫は1年間の通塾、私は2年間の通塾でした。
    小学生としてやりたいこと(スポーツ・趣味・遊び)の50~60%を我慢しての勉強で合格したように思います。
    先日も、中・高の同級生と「私達の頃は塾に通っていてもかなり遊んでたよね」と話しました。

    現在、息子が新5年生で4年生から通塾しています。
    頭の程度は親と同じくらいのようですが、やりたいことの80~90%を我慢して、私達の頃の倍くらい勉強して御三家レベルなのではないかと感じています。
     
    私も現在の中学受験に足を踏み入れるまでは、スレ主様のご主人と同じような気持ちでいましたが、最近はそこまでしてトップを目指す必要があるのか迷いが生じています。
    (というか、親子で頑張り続けて結果を出す自信が揺らいでいます)

  4. 【1620971】 投稿者: のびのび太  (ID:jRnEln84WoQ) 投稿日時:2010年 02月 16日 16:16

    気合入れて頑張らないと意味がない???小学生ですよ。
    問題を解くのを楽しんでいたら結果的に偏差値があがってたぐらいのほうが子供も親も楽ではないですか?
    初めの目標は出来るだけ低いところに置いておくのがおすすめですよ。
    高い目標も気合もいりません。
    のびのび楽しく勉強できていたら6年後半には自然に成績もあがってきますよ。

  5. 【1620979】 投稿者: アリア  (ID:PKV0xeTNCzI) 投稿日時:2010年 02月 16日 16:22

    さらにたくさんのアドバイスや色々なケースをお聞きし、どれもこれも『へぇ~。うんうん。』と納得するばかりです。
    暖かい励ましのお言葉もありがとうございます。心底勇気づけられました。

    主人は今の受験事情もわかっていないし、偏差値や数字重視&偏見持ちの困った人でして、私が色々なレベルで息子に合いそうな学校を探そうとしてるのを『くだらない』と言います。
    御三家でも国立でも偏差値や校風などそれぞれ違うこと、65以下でも進学指導熱心な学校はあると言いましたが、
    全く聞く耳持たずです。
    私も本当に理屈っぽい主人を説得する力も熱意もなく、言い負かされてしまいます。
    たぶん最初から諦めるな、思い切り努力しまくれということを一番に言いたいのだとは思いますが、極端な頭の持ち主なので、
    それが子供に伝わらないよう(事件にならぬよう)少しずつやんわりと洗脳?させていくのが一番良いのかもしれませんね。

    私も御三家レベルと公立中の違い、極端なくらいあると思います。
    近所の公立は昔からレベルが低く、先生や生徒や親の学力に対する姿勢も見られません。
    そのせま~い環境の中で都立トップ高を狙うのもかなりの難関だと思います。
    公立中が荒れていなければ、迷いもそれほどないのですが。
    でも、中受がダメで高受でぐ~んと伸び挽回されたお子様もいらっしゃるんですね~。
    その子に見合った時期があるのでしょうね。

    でもとりあえず今の時点では、うちの子にとって念願叶っての塾通いですので、今はまだやる気もあるし
    できる限り頑張って欲しいと思っています。
    大手有名塾ですが、一番良いクラスに何とか入ることができたので、主人も期待過多なのかも。
    しかし、一番大変な5年夏以降がどうなるのか、きちんと塾の勉強についていけるのかが大きな線引きなのですね。
    その時点で主人がどう判断していくのか・・・
    もし、そこで息子が伸び悩んでいたとしても、主人には最後まで見守って欲しいと思います。
    少なくとも私のせいにだけは絶対にされたくないですね。
    息子の偏差値が悪かったら、責任持って面倒見てよと言っておきたいと思います。

  6. 【1621002】 投稿者: なるほど  (ID:EvD.5vlRW/I) 投稿日時:2010年 02月 16日 16:36

    昔と今 様

    私も、主人とたまにそんな話をしています。
    算数なんて、中学や高校でやった様なのを、方程式なしで解かせてますからね。
    でも、時代がこうなら、出来る限り合わせるしかないですよね。

    結局は、本人が入りたい学校に向かって、どの位頑張りたいか、に全てがかかってるので…
    我が家も、もう新小5です。
    親が出来るのは、分からない所を教えたり、お弁当作り、後は応援する位ですよね。

  7. 【1621127】 投稿者: 空想的熱血教育父  (ID:3BzQNKJB326) 投稿日時:2010年 02月 16日 17:58

    スレ主さん、お疲れ様です。

    できるだけ早いうちに、塾の室長先生(若い先生だと負けそうだから、一番熟練の先生)に相談し今の受験の現実を話してもらうことをおすすめします。

    現実的なスレ主さんがついているから大丈夫だとは思いますが、あまりに非現実的な目標をばーん、とだされてしまうとお子さんが疲弊してしまいますし、いざ受験が近づいてもお父さんの現実認識が変わらないと親子で精神的に追い詰められてしまいます。

    現実的にそういうお家の話を聞いたことがあります。実際に偏差値は52-3くらいなのに、お父さんが偏差値50以下の学校の受験を認めず、1日は当然のように御三家に出願、玉砕。後は慶應、早稲田・・と受けてもちろん玉砕。最終的に塾の強いすすめで駆け込み出願した偏差値40台後半の学校(近隣ではとても評判のいい、雰囲気のいい学校です)に進学されましたが、お酒に酔ったりすると「お前の学校はバカ学校」だと子どもにからんでくるそうです。

    ちなみにお父さんも、当然塾でトップで御三家の方なのでしょうか?

  8. 【1621268】 投稿者: 塾に相談するのはバカのやること  (ID:2b.jVF95XwA) 投稿日時:2010年 02月 16日 19:47

    絶対にどこかの私立中に進学したいという家庭を除いては、塾に相談するのはバカだと思います。
    塾とって重要なのは収益(授業料)と宣伝(合格実績)しかないよ。
    相談するなら、上記のことを念頭に置きましょう。

    絶対に塾はこう言います。
    「せっかく、一生懸命、勉強するんだから、どこか1つは合格させてあげないとお子様がかわいそうですよ。」⇒合格実績あげないと、室長として給料あがらないよ。

    「お子様はXXXが苦手だから、ぜひ、△△△講座をお勧めします」⇒収益ふやさないと室長として給料あがらないよ。

    塾は営利企業ですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す