最終更新:

94
Comment

【1619658】塾を利用するとはいうけれど・・・・

投稿者: 傘   (ID:qUdk19Pfifk) 投稿日時:2010年 02月 15日 21:18

よく、塾は利用されず利用しろといいますが、本当に利用されていない家庭なんかあるんですか?

●4科セットの時点で利用されていると思う:
子供にとって、得意/苦手科目があるのに、ほとんどの大手進学塾は4科セットですよね。塾で4科目勉強するのって、効率悪くないですか?
 

●なんで、漢字と計算を塾でやる:
高い授業料払って、何で、漢字と計算なんかやるの?
何で、誰も文句言わないないの?


●第1志望合格のとで第2志望の受験を勧める:
合格実績を増やすために、完全に塾に利用されていますよね。受験結果を無料で塾に教えてあげるっていうのも、ある意味利用されていますよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【1620540】 投稿者: そうですね  (ID:05Ka6gaO6Go) 投稿日時:2010年 02月 16日 11:04

    塾のすべてのサービスを受ける必要はないですよ。
    お金が無駄になりますが、うちは無駄と思う講座は受けなかったし、必要でないと思う宿題はやらせませんでした。
    ただきちんと「うちはこういう姿勢です」と塾には話ししましたが。

    お金の無駄より時間の無駄の方が深刻な問題ですからね。

  2. 【1620580】 投稿者: ポン太  (ID:pGDdTAJRdog) 投稿日時:2010年 02月 16日 11:34

    塾も私業なのですから、安価で良い商品(合格実績)を提供し、しかも利益を上げなければ淘汰されしまいます。
    このことを前提にしない議論はナンセンス。
    塾をどう利用して目的を達成するかは親の才覚の問題であって、結果責任の全ては親にある。
    そもそも、塾代って安いと思いませんか。
    ちなみに、家の子が通っていた塾はこんなもの。
    週3日×1日3.5時間×4週≒42時間
    45000円÷42時間≒1070円
    時間1070円で勉強を教えてもらえるなんて感謝感激です。
    塾に通わず自分が教えるとしたら、効果もさることながら、とてもこんな時給じゃやってられない。
    いろいろ不満もありますが、これで文句を言ってるようじゃ罰が当たるというものじゃないですか。
    我が家の場合、1日校合格の報が入ったのが2日校の面接の前、舞い上がって、面接を辞退して子供と一緒に合格掲示を見に行ってしまいました。
    今考えると、お世話になった塾や先生のためにも2日校の合格実績も・・・と反省しています。

  3. 【1620581】 投稿者: 今年終了  (ID:UsMlURlnh4o) 投稿日時:2010年 02月 16日 11:34

    「塾を利用する」というのは、「塾の言いなりにならない」ということだと理解しています。
    「4科セット」とか「漢字・計算」は、一般的な受験生、受験校を想定した場合、塾側から見て「多くの受験生に有効」と考えられるから提供されているのであって、もしも自分の子どもに必要ないのであれば、その部分をそぎ落とした授業を塾側に求めるか、それが出来る別の環境を求めれば良いだけのことです。これをもって、塾の言いなりとはいえないような気がします。

    集団塾は、そのクラスの平均的な子どもを前提とした授業が展開されるので、最初は良いと思えたことも、自分の子の状況次第ではそれが合わなくなることがありえます。そうしたときに、親が逐一見極めて、不要と思えることを思い切ってそぎ落とすことが出来るか否か、それが「塾を利用する」ということではないでしょうか。
    また、塾側が本当に「その子のため」を思ってアドバイスしているのか、それとも「経営上の理由から」勧めているのか、親がその選別眼を持って取捨選択することも大切です。「第一志望合格後の受験の勧め」が実際にあることなのか分かりませんが、親が不要と思えば断ればいいだけのことです。一切、塾に利用されたくないのならば、塾ではなく通信等を使って受験することも十分に可能だと思います。

  4. 【1620830】 投稿者: 真理は昔から変わりません  (ID:tAp9uL8fHKs) 投稿日時:2010年 02月 16日 14:34

    いつもこの手の話題には違和感があります。

    皆さんご家庭の教育方針をしっかり持てば良いのです。
    方針が定まれば方法が定まり、方法が定まれば手段が定まります。
    塾は手段の一つですよね、ただ寄り掛かれる唯一の道ではないですよね。
    きちんと落とし込んで考えていけば、塾に利用されるとかされないとか、そんな話は出て来ないはずです。

    今は情報が多く、多いが故に情報の一面的な側面に右往左往させられてしまいがちですが、原則は変わらないはずです。ご自身が育ってきた過程を思い起こせば分かるでしょう。
    自分の育った家の教育理念は、方針は、方法や手段は・・・
    そして今、自分の家庭で、自分たちの大切な子どもたちにどんな教育をほどこしたいのか、特に理念や方針は家族の将来を見据えた一大事。それをもし塾が良いとか悪いとか、そういう論議になってしまっては後々後悔することになると思います。

    例えばお子さんの学校の教科書を見たことがありますか?隅から隅まで見ていますか?私たちが育った頃の半分の薄さですよ。課題も少ないです。
    テストは?プリントは?副教材は?学校のノートを見ていますか?
    基準が見えてきませんか?こうあって欲しいという思いが涌いてきませんか?いろんなところに見に行きましょう。話を聞きに行きましょう。塾や学校を選択するずっと前に、見て、そして我が家のあり方、理念や方針を思い、それからですよ、塾とどう付き合うかを考えるのは。
    塾は成績や合格を自動で作る商売ではありませんよ。参考書も、掲示板の情報も、すべてそうです。賢い皆さんなら分かりますよね。

  5. 【1621246】 投稿者: わかってるんじゃん  (ID:2b.jVF95XwA) 投稿日時:2010年 02月 16日 19:26

    うーんさん、

    >もし、傘様が塾の経営者だとして、
    >・科目選択性の塾
    >・計算漢字の練習は塾ではさせない
    >・受験実績を公表しない
    >という塾の方針で、塾生が集まると思いますか?
    >小規模な個人塾ならばともかく、
    >多数の校舎を持つ大手では、経営が成り立たないと思います。
     
    あなた、完璧にわかっているんじゃないですか。
    そうですよ。「合格」のためのカリキュラムでなく「経営」のためのカリキュラムなんです。
    そこまでわかっていて、なぜ、利用されているのではなく利用していると言えるのですか?
    結婚詐欺に騙された人間が彼(彼女)のことを詐欺師だとすぐには認めたがらない心理と
    同じようなものを感じます。

  6. 【1621284】 投稿者: 合格  (ID:WWvp9WQKGOg) 投稿日時:2010年 02月 16日 20:01

    とにかく利用する側は
    第1志望校合格を手に入れることができたら
    結果オーライだと思います。
    思い残すことはないでしょう。
    塾側も親側も合格という共通の目的があるんから
    ギブ&テイクでいいではありませんか!

  7. 【1621291】 投稿者: そうそう  (ID:TwT7uZxLfa6) 投稿日時:2010年 02月 16日 20:06

    塾は客を利用する、
    私たちは塾を利用する、
    で、いいんじゃないでしょうか?
    何か問題がある?

  8. 【1621363】 投稿者: 昔の塾は違った  (ID:wv/eLPDew5o) 投稿日時:2010年 02月 16日 21:01

    ちゃんとした人格者の先生がいた。
    できない子供を可愛がってくれた。ちゃんと子供の能力に合わせた指導をした。
    必要以上の金を親からむしりとろうなんてしなかった。


    悪貨は良貨を駆逐するんですね。
    本当に今の中学受験塾、特にチェーン塾はひどいものだと思います。とにかくカネ、カネ、カネ。
    利用するされる、なんて関係じゃなく、育てる育てられるという関係の塾があればいいのにと心から思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す