最終更新:

105
Comment

【1625339】私立小をやめるか否か、本当に悩んでいます

投稿者: 悩める親子   (ID:z221jk0kFDQ) 投稿日時:2010年 02月 19日 10:52

ここは中受のスレなので場違いかとは、思いましたが、適当なところがわからずこちらでスレをたてさせてもらいました。
小学生の子供がとある私立小に通っています。とてもいい学校で、子供達も親も満足しております。数年前より、とあるスポーツに真剣に打ち込み始め、そのスポーツの特質上、どうしても学校の授業を休まざるを得ない時期があります。複数のコーチに「かなり才能がある」といわれ(真偽の程はわたしには不明ですが、素人目にもそう感じることもあります)小学高学年~中学生の間は本格的に打ち込ませてあげたい、と思っています。
これから、スポーツに打ち込むために、もう少し、授業を休む日が増えそうです、と学校に相談したら、本校では他の親御さんの目もあり、特別扱いは出来ないので、公立小へ転校するよう云われました。
わたしも私立小の卒業で、4年生の時に転校してきた男の子がいましたが、溶け込むまで非常に苦労していたことが脳裏をかすめました。
まず、上の子から事情を話しました。二日間泣いていました。が、この子はそのスポーツへの思い入れが強く、冷静に親の話を聞ける子でもあり、なんとか転校することを了解してくれました。(一日学校を休んで、一日中、布団の中で泣いていたようですが‥)
下の子は事情を話した晩は「絶対イヤだ!」って言いました。翌日学校から帰宅するなり、「死んでも今の学校辞めない。絶対辞めない。他の学校なんて絶対行かない」と錯乱状態で、手がつけられない状態でした。冷静に、粘り強く、説得してみましたが、発狂したような状態で、とてもこちらの話に耳を貸す状態ではありません。でも、人間として、同じ立場にたてば、きっと私達も同じふうになると思います。痛いほど、下の子の泣き叫ぶ気持ちがよくわかります。今、こうして投稿内容をPCで打っていると、私も大粒の涙が止まりません。
でも、たった一度の人生、非常に恵まれた才能を持つ特殊なスポーツにめぐり合えたのなら、夢をかなえられるようにチャンスの場を与えてあげたい。もしかしたら、ケガで途中でドロップアウトしてしまうかもしれない。もしかしたら、懸命に努力してもトップクラスになれないかも知れません。結果はわかりませんが、たまたま選んだ学校が私立小だという理由だけで、子供のチャンスの芽を摘むことと、転校したくない(友達と離れたくない)子供の幼心の間に挟まれ、どうしたものか親のわたしも最近、寝ても醒めても心を痛めています。当事者でない親でさえ、心が重くなるような話なので、当の子供達の心情を察するとほんとうに心が苦しくて苦しくて。
でも、やっぱり、半ば強引にでも下の子を転校の方向に導くべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【1631098】 投稿者: おそらく  (ID:TnmTGp9EIi6) 投稿日時:2010年 02月 23日 13:30

    指導者は、これはという子を見つけては声をかけてる。

    全てを捨ててスポーツの道に進んだとして、結局芽が出なくても指導者は責任とってくれない。

    また新しく見つけた子に力を注ぐ。

    その繰り返しで飯を食いつないでいる。

    あとは自己責任で決めるだけ。

  2. 【1631425】 投稿者: こんにちは。  (ID:xY9frtvdQaw) 投稿日時:2010年 02月 23日 16:58

    厳しい意見もありますが、
    その後、スレ主様はどのように考えていらっしゃるのでしょうか?

    私は、私立小学校をやめることに対しては正直反対です。
    学校を何とか説得しながら、説得できない場合は時にはお休みをしながら
    もう少し様子を見ることはできないのでしょうか?

    一番心配なのは、大変申しわけない意見なのですが、
    万が一芽が出なかったり、万が一、怪我でスポーツが駄目になってしまったとき、
    私立小学校をやめたことを後悔しませんか?

    あせらず、じっくり家族で話し合ってみてください。

    いい結論がでますように。。。

  3. 【1631513】 投稿者: たしかに  (ID:MRCYJr7qRGE) 投稿日時:2010年 02月 23日 17:58

    指導者からいわれるのですから、そうとうなものなのでしょう。しかし
    まだ小学生でしょ?
    中学生からではだめですか?
    先日スポーツ番組で有名な野球選手が中学までサッカーをやっていて高校から本格的に野球を始めたといってましたよ。
    どんなスポーツだかわからないですけれど、嫌がるのにやめさせるってどうなのでしょう?
    やめるのはいつでもできます。
    冷静に考えたほうがいいですよ。

  4. 【1632000】 投稿者: 才能のレベル  (ID:3BzQNKJB326) 投稿日時:2010年 02月 23日 23:00

    「才能がある」と一口に言っても沢山レベルがあると思います。
    地区大会レベルなのか、県大会、国体、全日本、世界選手権、オリンピックメダリストが狙えるのか・・・。コーチが才能がある、とおっしゃっているのは「この子なら区(市)の大会で3位くらいには入れるかも?」というくらいの才能なのかもしれませんし、あるいは「100年に1人の逸材」なのかもしれません。

    地区大会入賞のために、せっかく入った私学を棒にふるのは惜しい気もしますが。

  5. 【1632099】 投稿者: 日本が金を取れない理由  (ID:ELy..WMjebQ) 投稿日時:2010年 02月 23日 23:54

    このスレッド見てたら分かりました。
    この国は上を目指すことより、普通でいることに重きを置いています。
    出る杭を打ちまくり、新しい芽を摘むのが国民性です。
    いっそ海外に出られた方が宜しいかと思います。
    受験すりゃ 小さな子供に夜遅くまで云々。スポーツやりゃ 学校休むなんて云々。

    一般人の足の引っ張りあいにしか見えません。 経験者面した発言ですら一人知ってるだけの少ないデータ。もしくは想像に脚色。


    何が頑張れニッポンだよ(笑)
    嘘ばっかりだよね。

  6. 【1632237】 投稿者: 知力体力  (ID:RcXYw09mJc.) 投稿日時:2010年 02月 24日 02:50

    義務教育の時期から学校を休ませてまで練習しなければならないなんて、スポーツでも芸術でもおかしいですよ。
    そういうことがまかり通るから、「勝てばなんでもいい」とばかり、今回オリンピックで問題を引き起こしたような人間が生まれるのです。
    スレ主さん、もしお子さんがオリンピック出場が可能になったとして、國母選手のような人間になってほしいですか?
    私は嫌ですね。

    すると「芸術にしろスポーツにしろ、一流になるということは大変なこと。他の全てを犠牲にしなければ出来ない」という反論があるでしょう。
    スポーツではありませんが、うちの子どもは芸術方面でかなりなレベルにいました。
    このまま進んでいけば、プロの演奏家は間違いないと先生方に太鼓判も押され、有名コンクール入選歴もあります。
    それでも、小学校は皆勤でしたし、中学も1度の海外公演と2度ほどの体調不良以外欠席はしませんでした。
    現在、大学生ですが音大は選ばず、普通大学に進学、いちおうこちらでも難関とされているところです。

    千住真理子さんも、慶應卒ですよね。
    私は子どもに、体力や芸術の能力だけでなく、知力も整った人間になってほしいと思ってきました。
    ですから、私がスレ主さんの立場であれば、今の学校を辞めなければならないのなら、そのスポーツというか学業よりスポーツを優先しろと言うような指導者とは縁を切りますね。

  7. 【1632402】 投稿者: それは困難  (ID:bG1vEzsJlAw) 投稿日時:2010年 02月 24日 08:58

    知力体力両方がそりゃ理想でしょうが、それは難しいのではないですか。
    上の方だって、難関大学に進めたにしろ、音楽の道は極められなかったのでしょう。(それとも音楽家でもあるのですか?それならゴメンナサイ)
    勿論、両方極めている方はいます。後藤龍くんもそうでしょう。
    でもどちらかを極めるだけでも大変なのは確か。
    漢字が読めない、一般教養が分からないでは困りますが、どちらかを選択する決断も必要ではないですか?
    日本って、勉強ができることに対しては評価が得られるけれど、スポーツなどにはよほど活躍できないと、何やってんだ、無駄、と評価が低いような気がします。
    なんでも極めれば立派なのに。
    それに上の方の国母選手の例はここでは不適切だと思います。学校を休まなければいけないことと、ああなることは別だと思うから。

  8. 【1632504】 投稿者: 知力体力さまへ  (ID:XKYOruYRbsU) 投稿日時:2010年 02月 24日 09:49

    素晴らしい素質をお持ちのお子さんですね。
    音楽家として活躍しながら理系大学で教えているような方々もいらっしゃいますし、恐らく知力が音楽的才能をより引き上げたのでは?
    でも、知力が運動系の才能までは引き上げられなかった。
    そうなんです。
    向き不向きってあるんです。
    本来誰でも何でもできるスーパーマンになりたいです。
    か、残念!知力がそのレベルに及ばない凡人が大半なんです。
    知力の方面に向いてない者は、それ以外の才能(音楽、運動、その他にもたくさんありますが)に賭けるしかないのです。
    才能豊かな方は別格ですから、凡人の参考にはなりません。

    私も家庭の方針で、知力体力さまのお子さまと少しだけ似た経験をしてまいりましたが、結果としてそれだけ!に専心してこられた方に太刀打ちできず、何一つ大成できないただの凡人です。
    いろんな才能があるのは素晴らしいことだけど、選びきれない苦悩もあります。
    小学生のうちにしっかり道を選ばせてくれなかった親を恨んだ時期もありました。
    今は、様々な教養をバランス良く身につけさせてくれたおかげで実生活で大変役に立っており、感謝してますが。
    横ですみませんでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す