最終更新:

154
Comment

【1633170】サピックス・日能研 

投稿者: どちらが良かったか   (ID:Ew.GE1/p0S2) 投稿日時:2010年 02月 24日 17:02

日能研の板でスレが立ちそれに他塾の人(多くがサピックスのようだが)が聞くと、日能研の方はその人に対して「どうしてサピックスの人が日能研の板に書き込みにくるんだ」とものすごく怒る人が多いです。
読んでいて、別に日能研の板だからと言って、他塾の人が書き込んではいけないということではないと思うのですが。
だいたい書かれていることはサピックスが良いという内容になるので、日能研の人は頭にくるのかな?
日能研を信頼していて通っているなら、そのことを主張すれば良いのに、いつでも悪口ばかり・・・

サピックスの人は上位校を目指すならサピックスが良いと言いますが、日能研の人は優秀な子はどこに行っても優秀だ、と言います。
実際どこの塾でもできる子はできるでしょうが、今年の実績を見てもサピックスは素晴らしいものがあります。
日能研は毎年停滞していて、決して良いとは言えないのでは?と思います。

最終的には自分の子供が志望校に合格することで塾の比較ではないとは良くわかりますが、結局は難関校にいける実力がないからランクを下げて志望校を決定するということになる気がして。。。
だって、行けることなら難関校が良いし、難関校の中から選べるならそっちのほうが良いので。

ということでやはり日能研よりサピックス?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 20

  1. 【1634904】 投稿者: 個人戦  (ID:tWvHsHASn.U) 投稿日時:2010年 02月 25日 18:01

    外国人です。日本語が間違えていたら勘弁してください。

    新6年娘の小学校の級友が4年生の時に一緒にNに入塾したとき、M1(一番上はM2)クラスに入ってました。一年間経って、M2に上がれませんでした。

    新5年に、その子はSに転塾しました。学校で子供が書いた新学年頑張る事標語が各家庭に配られ、その子は Sapix絶対アルファに入ってやる と書いてありました。凄いやる気だなあと感心していました。 

    更に一年を経った今、噂によると、その子はまだアルファクラスに入ってないようです。

    これから一年後、その子はSの開成実績に貢献できるようになっていれば、うちも転塾すべきだと思います。

  2. 【1634998】 投稿者: 日能研OB  (ID:42fna2Iyhq2) 投稿日時:2010年 02月 25日 19:12

    日能研とサピックスを選ぶのは、最終的には東大に行きたいけれど、
    校風重視で麻布・栄光にするか、何しろ数で勝負の開成・灘にするかと似ている気がします。


    トップ層が開成を選ぶのって、結局は東大合格者数が最大の理由だと思います。
    サピックスを選ぶのも、やはり難関校への合格者数が多いので、
    他塾から移動する生徒や2人目はサピックスでという人が毎年増えているので、
    益々優秀者な生徒が増えて合格者が増す傾向になっていると思います。


    息子は日能研で開成・栄光に合格しました。(栄光に入学)
    私も息子が小6になる際に、サピックスの方がいいのかなあと思い入塾試験を受けさせました。
    αの最上位クラスからご案内が来ましたが、息子はサピックスの雰囲気が合わないと言い、
    日能研でそのままお世話になりました。
    中2の今でも日能研には遊びに行っています。
    アットホームな雰囲気の日能研が息子には合っていたようです。
    塾って、お子さんに合うかどうかが一番肝心な気がします。
    合っている塾がお子さんの力を十分に伸ばしてくれるのではないでしょうか?

  3. 【1635019】 投稿者: 通りすがり  (ID:0EhdlwtvF0o) 投稿日時:2010年 02月 25日 19:35

    まだやってたんですね。

    暇だなぁ…どっちが良かったかなんてそんなのその家庭によって違うんだから関係ないのに。

    分かってる人はこんな議論何の意味もないこと最初から知ってるし。

    両塾の保護者ともくれぐれもこんな変な議論に熱くならないで下さいね。

  4. 【1635031】 投稿者: 疑問  (ID:ONZrcQMbolk) 投稿日時:2010年 02月 25日 19:39

    4つ先の駅にサピックスがあります。
    日能研の息子が通う校舎は開成を受験するお子様はいません。なぜなら遠くて通学不可能だから・・
    しかしその4つ先のサピックスでは開成合格者が約10名と麻布合格者より多いのです。
    通うつもりなのでしょうか?
    かといって本命は筑駒だったからなのかしらと思ったのですけど
    筑駒は2名ほどなので、通うつもりで受験したのですよね。。
    家の校舎は毎年トップ層は麻布・筑駒・神奈川御三家ですがサピックス不思議です。

  5. 【1635073】 投稿者: どうしてスレ立てなさったのですか  (ID:qG/7rT1EV.U) 投稿日時:2010年 02月 25日 20:17

    最初からサピを希望していらっしゃいますよね。
    サピ優位ということに反論できるならしてみろという趣旨ですか?
    不愉快になるのは弱い日能研が悪いのだから仕方がないでしょと言うこと?
    まともにアドヴァイスされた方がお気の毒です。

  6. 【1635087】 投稿者: どうせ  (ID:SkxFSjCb1qY) 投稿日時:2010年 02月 25日 20:26

    サピで落ちこぼれている親のうさばらしでしょ。

    サピに通っていることが唯一のご自慢なのでしょうか。。。
    あー、みっともない。
    ていうか寂しいね。

  7. 【1635110】 投稿者: 隔世の感  (ID:eXBJZu2DQUw) 投稿日時:2010年 02月 25日 20:41

    だいぶ前の長男の受験の時はNバッグは脅威で模試やお試しでなれるためにあの手この手だったのですが、今年の受験では塾のの先生が「Nバッグは安心材料だ。会場でみたら合格率アップだと思え」とのお言葉。塾の栄枯盛衰というか、時代は変わるもんですね。ちなみにサピではありません。

  8. 【1635117】 投稿者: どちらの塾ですか?  (ID:nrox7XnHuwM) 投稿日時:2010年 02月 25日 20:46

    そういうお話をされるのはどちらの塾ですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す