最終更新:

69
Comment

【1640123】夫と教育方針が合いません

投稿者: ねこ   (ID:3YoOAdsekL6) 投稿日時:2010年 03月 01日 09:47

4月から娘が公立中に入りますが、気持ちが晴れません。
中験残念組ではありません。もともと公立組でした。
でもそれは夫の方針であり、私は私立中に進ませたかった。
私自身、中学受験をしており、兄弟、親戚等みな私立中に進んでいるため、公立中のこと、高校受験のことなど何もわかりません。
娘が小学校低学年のころに、初めて夫の考え方を知りました。
中学までは地元に通うのがあたりまえ。
わざわざ高いお金を払って私立中に行かせる意味がわからないといいます。
普通のサラリーマン家庭ですが、学費のやりくりはできる程度だと思っています。
でも夫は、最終的にどういう大学に進むかが大事だ。
医学部に行きたいと言われても大丈夫なように、今はできるだけ蓄えておく方が大事だと言います。
勉強は塾や私立中でするものではなく、自分の意思でするものだと言います。
夫の言い分もわかります。私もパートで仕事をしていますが、中学受験のための塾代&私立中の学費を全て賄うほどの収入ではないため、夫の言葉には逆らえません。
それでも、この1年間は特につらかったです。
仲のいい子がほとんど受験。
娘より勉強のできない子が(語弊があったらすみません)、塾に通って一生懸命に頑張っている。
我が子は、放課後も休日も遊び放題。
家庭学習の習慣を身につけさせたいからと、なんとか夫の許可をとり、5年生から通信教育をやっているものの、勉強量はたいした量ではありません。
 
息子が新4年生です。さらにこの先3年間、このつらい思いをし続けるのかと思うと、憂鬱で仕方ありません。
昨秋に、某塾の模試を受けさせました。
夫も、自分の学力を把握しておくのは大事だと言って、模試を受けることには反対しません。
教育に無関心なわけではなく、自分なりの信念があり、中学受験に反対なのです。
息子の模試の結果は偏差値70越え。塾からは最難関クラスへの勧誘電話がありました。
まだ考え中だと言って、入塾は断りました。
本当はすぐにでも通わせたい。でも無理なことはわかっています。
もとの実力があっても、受験勉強を始めなければどんどん偏差値は落ちていくでしょう。
中学入学時にはどれだけ差がついてしまうのかと思うと、いてもたってもいられない気持ちです。
 
まとまりのない長文ですみません。
誰かに聞いてもらいたくて・・・
ご意見などありましたらお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【1641877】 投稿者: 一応オトコ  (ID:7N0a1dlI.aw) 投稿日時:2010年 03月 02日 10:44

    一家の働き手が倒れて後遺症が残った場合の事まで心配していたらキリががありません。
    それでも子どもに十分な教育を受けさせられるのは先祖代々の資産があるような本当の
    「上流」家庭の方々だけでしょう。

    「医学部に行きたいと言われても大丈夫なように」とはどういう意味なんでしょう。
    大都市圏の国公立医学部は極端に難しいので、地方で一人暮らしさせられるように
    蓄えておきたい、ということでしょうか? いくら私大医学部の学費が安くなった
    とはいえ、勤務医や高級サラリーマン程度の給料では相当切り詰めないと払えません
    よね。普通はジジババにかなりの蓄えがあって援助してもらえるとかでないと。

    NやYで偏差値40代の子でも、公立高校の試験問題(独自作成でない)を小6の今
    やらせれば、トップ高は無理にせよかなり上位の高校に合格できる点数が取れる
    のではないでしょうか。私立中に進むということは、実質3年の飛び級をしている
    のに似ているかも知れません。それに油断していると「中だるみ」「深海魚」という
    状態の陥りますが、公立コースで医学部など超難関をめざすのは、3年のギャップを
    克服するということかもしれません。私自身は凡才でしたので、ギャップは克服できず
    3年遅れでようやく医師免許を手にしました。公立高から現役・1浪で大都市圏の
    国立医学部に入るよう人は、本当に頭の構造が違います。

  2. 【1642122】 投稿者: グリーンティー  (ID:GHz9Si1l/H.) 投稿日時:2010年 03月 02日 13:05

    小学校のクラスに、とても優秀な女の子と男の子がいますが、
    二人とも中学受験しません。 
    作文や、自由研究、遊びに来たときの態度などを見るにつけ
    利発なお子様だなあと感心します。
    やはり、お母様も聡明でしっかりとした
    お考えのある方たちです。



    きっと中学受験したら、かなり難関校に受かるのではないかと、
    おせっかいながら思うのですが、逆にあれだけ優秀だからこそ
    高校受験で大丈夫なんだろうなと思います。



    中学受験組も、割と冷静に周囲を見りていますから、公立に進む方を
    見下したりするような人はあまりいないと思います。
    変に優越感を持っているような人は、たいしたことないです。
    だから、スレ主さまも中学受験組と比較して、苦しむなんてばかげたことです。


    今の中学受験は過酷です。のびのびと遊んでいる子たちと比べて、
    中学受験組は満足に遊ぶこともできず、膨大な勉強量に圧倒されながら、
    親は、これは正しいことなのか、と人知れず悩んでいたりするのですよ。



    将来、都立トップ校に進めば、逆に羨望の眼差しを受けるのではないですか。
    女親よりも、男親の方が、人生を長いスパンで冷静に見ることができるのかも
    しれないですね。

  3. 【1642168】 投稿者: お金の問題なら  (ID:fsKzk8R9rFM) 投稿日時:2010年 03月 02日 13:35

    ご主人が経済的なリスクが主な理由で中学受験を躊躇われているのなら
    奥様がフルタイムで働かれてはいかが?


    我が家は夫婦とも公立の中学、高校、国立大学出身です。
    ゆえにご主人の考えは良く理解できます。
    本当に実力と本人のやる気があれば、高校受験からでも十分に最難関までねらえます。
    中学受験のように周囲のサポートや環境に依存する割合は低いですし(塾に扇動されにくい)。


    しかし、矛盾するようですが、低学年の頃の公立小学校での授業参観を見て
    (あまりに授業がつまらなそうなので)中学受験に踏み切りました。


    でも、これは私がフルタイムで働き続けることが前提の話だと思っています。
    もし私が専業主婦(または扶養控除内でのパートなど)だったら・・・・
    下の子もいますし、長期的な学費の捻出、夫の健康や勤務先にもしものことがあった時のことを考えると
    6年間私立に通わせるという選択はしなかっただろうと思います。
    また、職場の上司が、奥様は専業主婦、子供は私立中学で優雅な生活を送り(高価なランチ、海外への修学旅行など)
    自分は少額の小遣いで、昼食も着るものも極力切りつめている、という愚痴をこぼされるそうで、
    いろいろ夫は夫なりに思うところはあるようです。

  4. 【1642169】 投稿者: 時代が違う  (ID:L26Ut3tDeHI) 投稿日時:2010年 03月 02日 13:35

    超優秀なお子さんを持ちながら、「子どもは9時には寝なくちゃね~」みたいな理由で、中学受験に見向きもしない親もいますよ。
    そのお子さん、よく食べて寝て遊んで、心身ともに健康そうです。
    きっとどこかの模試を受けたら偏差値70くらいは行くでしょうに。

    スレ主さんはお子さんを中学受験させることに固執していらっしゃいますが、スレ主さんの時代とは違って、今の中学受験は本当に大変な思いをしてゴールに向かわなければいけません。
    もちろん、その「大変な思い」が子どもにとっての「糧」になることを親は信じているのですが、「ここまでやったのに、この程度の学校…?」と結果を不服に思う親子も大勢いるのです。
    莫大な費用と時間を費やすのが、今の中学受験です。
    スレ主さんがおいくつか存じませんが、私の時代は中学受験は新5年生から始めるのがスタンダードでしたし、女子学院出身のママが「私の頃とは全然違うのよね…こんなに勉強しなくても昔は合格したのに。毎日子どもに怒鳴ってばかりだわ」とおっしゃっていました。
    グリーンティーさんが書いていらっしゃるように、私立受験組で公立組を見下したりする人なんて、私の周りにはいません。
    むしろ冒頭に書いた「超優秀なお子さんがいて、受験に関心ない余裕のある親子」に対して、嫉妬している人までいますよ(笑)。

  5. 【1642281】 投稿者: あ〜  (ID:TnmTGp9EIi6) 投稿日時:2010年 03月 02日 14:38

    >なんで?さん

    それだけ公立派の肩を持ちながら、自分ちは私立受験するって、説得力の欠片もない。

    単に、受験できない人への優越感しか感じられない文章。

  6. 【1642432】 投稿者: オトコというもの  (ID:j.W7LrOPvpw) 投稿日時:2010年 03月 02日 16:22

    一応オトコさま
    あの~
    ある日突然心筋梗塞や脳卒中を起こす働き盛りの男性患者さんを多数見ておられるかと愚考します。
    失礼ながら、ご自分が倒れた時の家計を何も考えておられないのでしょうか?
    普通は奥さん任せ?

  7. 【1642458】 投稿者: 塩キャラメル  (ID:eSvfuY/RdjI) 投稿日時:2010年 03月 02日 16:41

    お気持ちお察しいたします。

    公立小中高→私立女子大とすすんだ私としましては
    この時のカルチャーショックははかりしれません(笑)
    こんなにのんびり穏やかに守られて育てられた女子達がいるのかと・・・。
    華やかでなごやかでとても楽しかったですよ。
    今までの自分は揉まれて揉まれて生きてきたことを知りました。
    みなさんあきれるほど純粋で人がいいのです。

    公立中vs私立女子中であるならば
    全く文化は違いますね。
    お友達の質も全く異なるものかと。
    どちらがいいかは本人の性質にもよるでしょうが。
    お友達が変われば人生が変わるもの。

    ご主人さまもそこのところ話をするだけでもできたらいいんですけどね。
    最終学歴だけが人生ではないはず。途中のプロセスも同じく大事な人生の1ページです。
    子供さんの希望がどこにあるかも重要です。

    私の息子は現在公立小ですが中学からは私立かなと漠然とイメージしています。

  8. 【1642483】 投稿者: ねこ  (ID:3YoOAdsekL6) 投稿日時:2010年 03月 02日 16:57

    スレ主です。
    なかなか落ち着いてパソコンに向かえなくて、返信遅くなりました。
    たくさんの方から様々な意見をいただき、本当に考えさせられる2日間でした。
    いろいろと考えているうちに、最近の憂鬱な気持ちは薄らぎ、今後のことを前向きに考えられるようになってきました。
     
    最初のスレに少し補足させていただきます。
    夫は将来のためにお金を貯めておくのが大事だと言っていますが、
    決してケチケチと貯金ばかりしているわけではありません。
    計画的に貯蓄して、残りは家族のレジャー費用となります。
    毎週末のように子供を連れて遊びに行くし、年に数回、近場で1泊の小旅行にも行きます。
    平日も毎日6時過ぎには帰宅し、子供たちとワイワイ盛り上がっています。
    子供たちはいつも遊んでくれるお父さんが大好きで、いくら学校の授業がつまらなくても、
    塾に行きたいなどとは言いだしそうもない家庭環境なのです。
    その合間を縫って、私が通信の教材を与えて、最小限これだけはやるようにと、家庭学習の習慣をつけさせようとしています。
    (通信は、娘は日能研の知の翼をやっていて、とても楽しいと言っていましたが、弟の方はZ会を検討してみようと思います。)
    だからこそ、そのレジャー費をもう少し切り詰めて、将来への蓄えをそこまで万全に考えなくてももう少し減らせば、中学から私立中に通わせるのも無理ではないと私は思っています。
     
    それから「たとえ医学部に入ると言っても・・」というのは、高額な学費のたとえであって、具体的にどうこう考えているわけではなく、大学での進路を考えるときに、経済的な理由で子供の将来の目標を変えさせたくないという意味です。
      
    会社のまわりの方々に影響されるといいという話がありましたが、それも全然逆効果なんです。
    夫のまわりにもお子さんを私立中に通わせていらっしゃる方がいるようですが、いつも愚痴ばかり聞かされているようです。
    稼いでも稼いでも子供の学費に消えていくとか、
    奥さんの教育ママぶりに参っているとか、
    休日も母子で勉強で忙しくて父は蚊帳の外だとか・・・
    いっつも家族で遊んでいる我が家はみんなに羨ましがられているといって喜んでいるようです。
     
    教育に無関心なわけではなく、夫なりの信念に基づいた行動なので、ちょっとやそっとでは洗脳できそうにありません。
     
    やっぱり国際結婚と同じです(笑)
    生まれ育った文化が違うので、この教育方針に関しては何をいってもお互いに本当に理解しあえることはないんだと思います。
    そのうえで子供の教育にどうかかわっていくか、夫と相談しながら私なりにもう少し考えていこうと思います。
    あとは子供の気持ちがどう変わってくるかですね。
    まだ新4年生、中学のことはよくわかっていません。
    ただ、「学校の先生は何で1回聞けばわかることを何十回も話すんだろう?」と言っていたことがあります。
    そのときも夫は「中3までは学校の授業はそういうものだ」「他の楽しみをみつけろ」と答えていたような記憶があります。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す