最終更新:

36
Comment

【186657】助けてください!算数が・・・

投稿者: 半ベソ   (ID:GDRAMz2cacc) 投稿日時:2005年 10月 05日 11:49

小6女子を持つ母親です。

算数ができません、どうか、お知恵・経験談何でも結構ですので教えて下さい。

4年から日能研に通っており、5年から栄冠クラスでした。
6年夏休みを前に成績の伸びが芳しくなくなったため、悩んだ末、プロ家庭教師をお願いすることにしました。
算数の基礎が出来ていないことについて、夏休みは、その家庭教師の指導の元、夏期講習と並行して、「出る順計算」「応用自在計算問題の特訓」を1.5回位こなし、過去問も偏差が低い学校から10数校やって、ほぼ、その範囲では、スピードも間違いもないようになりました。

正直言ってここまで算数基礎ばかりを徹底してこなしたことはなかった(お恥ずかしいですが)んですが、夏休み前54前後の算数の偏差値が、夏休み終了から今までで48、9になってしまっているのです。

家庭教師のすすめで、9月から日能研もやめ過去問と苦手分野演習に一日6〜7時間費やしていますが、先日の四谷の試験では、算数偏差48でした。(国語56、理科61、社会62)でした。
苦手ではありましたが、最低限50を切ったことはなかった算数が、基礎問題演習を繰り返した結果、50を切りつづける(日能研、四谷両方の模試で3回とも48、9でした。)ことってあるのでしょうか。内容は、計算ミス等のケアレスミスが2、3問、標準的な問題も2、3問間違え、難問は手付かず、という状況です。

志望校は公文国際、横共、洗足ということでしたが、この算数では公文などは夢の夢です。

長女は真面目でやれといったことについては努力しつづけており、家庭教師も算数の理解力は休み前より充分あがっているし、スピードも悪くない、過去問でもある程度点数がとれるのに、模試での算数の点数がなぜこれほどまでに悪いのか、ということに半ばあきらめの表情をかくせない様子です。

どうかこのようなタイプに関し、算数の成績があがる方法をご存知の方教えていただけませんでしょうか。

また、もう志望校を一から再考すべきでしょうか。

お知恵を拝借できれば幸甚です。
また情報が足りないようでしたら、お手数ですがご指摘頂ければ、可能な範囲でお答え致します。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【187702】 投稿者: 半ベソ→かなり元気  (ID:GDRAMz2cacc) 投稿日時:2005年 10月 06日 13:43

    半ベソです。皆様本当にありがとうございます。以下お返事書きます。

    >Ah様、終了組様

    ご助言ありがとうございます。
    説明不足でしたね、失礼致しました。
    日能研をやめたのは、以下理由です。
    1)家庭教師から「日能研は、毎週カリテという日能研のカリキュラムに沿った復習確認テストかあるから、個別の弱点補強と過去問をやる時間がとれない。これから新しく習うことはないのだからやめてそちらにシフトした方がよい。」と言われた。
    2)親から見ても算数の穴が解っていたが、その対応が出来ず塾のスケジュールに追われ、かと言って解らない点を自分で塾の先生に聞きにいく、ことは出来ない子だったため。
    3)夏前の志望校個別相談時の内容が、あまり信頼出来ず、このままの状況に不安があったため。(第一志望のレベルが高すぎる、と言われただけで、代替校や勉強方法等の助言は全くなかったため。)
    塾が好きな子で、モチベーションの点はおっしゃる通り一番心配でしたので、やめることは本人ともよく話し合い、納得の上でした。
    本人は、移動時間・待ち時間がとられないし、家庭教師の解説は解りやすかったことを理由としており、塾に戻ることも希望はしていません。

    おっしゃる通り、塾で緊張感を持ちながら問題に取り組む、という効果を見逃していたかもしれませんが、自分の苦手科目の苦手ポイントをやり直す、という点では、実践できたと思っております。
    ただ・・・自宅で演習してきたことを外部で発揮できない・・・、という状況ではありますが。

    >あけ様、まず算国の基礎固め様、落ち着いて様、頭づかれ様

    具体的なご助言ありがとうございます。
    そうですよね、引き続きなんとか算数の弱点克服とともに、2科の充実を図る必要がありますよね。スピードやケアレスミス、という点でのトレーニングも考えてみます。

    「余白の使い方」、そうですよね、計算問題や一行問題では重要な部分ですよね。
    何回か指導したのですが、改めて具体的に教えてみます。もう一つ教えて頂きたいのですが、計算問題の検算はどのようにすると一番よいのでしょうか。逆算タイプはそのまま入れ込んで計算、でいいかと思いますが、通常の計算問題は、筆算結果をもう一度見直す、でよいのでしょうか。(逆算タイプより確度が落ちる気がします。)

    「基礎の定着度」については、曖昧です。「応用自在」はすごいスピードで解きますが「覚えてしまっている」ようで。他問題集として「四科のまとめ」は、今年は例年よりレベルが落ちている、と聞きましたが、トライすべきでしょうか?

    それから・・・以降非常に参考になりました。早速実践してみます。

    「睡眠」・・・6時間睡眠でやっていたので、これは一度ゆっくり寝させる日を作ろうと思います。もう飽和していて、どこかでリフレッシュする必要があるのを感じてはいました。
    (課題を終わらせることを優先しすぎていました。)

    「あせらずじっくりやる」「精神的なフォロー」・・・これも少し欠けていたように思います。親があせっていては何もいいことはないですよね。ホワーっとしたタイプなので喝を入れていたつもりが追い詰めてしまっていただけかもしれません。不器用なタイプなのですが、叱咤ではなくフォローで、何とかコツをつかんでいかせようと思います。

    「違う刺激」「集中力パズル」・・・これもすごくフィット感を感じました。算数は特に集中力が必要でしたよね、疲れきっていてはどうにもなりませんよね。丁度文化祭の季節なので、少し時間をとって学校めぐりをしながら、パズル等工夫して目先の違った楽しさでよい方向に向いてくれれば・・・と思います。

    皆様、本当に貴重なご意見、ご助言、そして激励・・・ありがとうございました。昨日までの落ち込んだ気持ちが大きく上向きになりました。親が落ち込んでいてはいけないですよね、本当にありがとうございました。

  2. 【187752】 投稿者: あけ  (ID:oh8FBqSKoDE) 投稿日時:2005年 10月 06日 15:07

    応用自在は忘れたころでよいでしょう。四まとでなくて一行問題集や応用問題集が良いと思います。終了組ですが丁寧に問題をこなす事で、60以上の偏差値がキープされました。ホント算数が出来ないと、焦りますよね。がんばって!

  3. 【187823】 投稿者: 半べそ  (ID:GDRAMz2cacc) 投稿日時:2005年 10月 06日 17:04

    あけ様

    ありがとうございます。
    「でる順文章題」というのをやっているので、そちらの終了後、状況を見て選んでみますね。
    「丁寧にこなす」・・・そうですよね、あせってしまって丁寧さが抜けているかもしれません。
    もう一度その点確認してみます。
    算数が好きで自信を少しでも持てると試験も勝てると思うんです。
    そのように少しでも近づきたいと思います。

  4. 【187836】 投稿者: まず算国の基礎固め  (ID:vIiMLJI.GC.) 投稿日時:2005年 10月 06日 17:26

    私も四谷大塚の算数「一行問題集」がおすすめです。
    四谷の中では、基礎テキストという位置づけですがこれを
    5年の上ぐらいからしっかりやるとかなり実力がつきます。
    そして、間違ったところ(そこがお子さんの弱点のはず)の問題を
    お母様がコピーやノートに書き写されるなどして
    何度もやり直しさせるととさらに効果的です。
    解答はもちろんありますが、それを読んでも理解できない問題は
    家庭教師の先生に聞いてくというスタンスがいいと思います。
    それから一問につき、15分考えてもわからない時は
    残り4ヶ月の効率を考えると時間のムダになりますから、
    先生に聞くようにしましょう。

  5. 【187843】 投稿者: 半べそ  (ID:GDRAMz2cacc) 投稿日時:2005年 10月 06日 17:39

    まず算国の基礎固め 様

    四谷大塚の算数「一行問題集」ですね。
    探してみます。
    「応用自在」はコピーして切り張りしてやらせていました。
    (のべ1000題以上になると思います。)
    同じようにまたやらせてみます。
    ありがとうございました。

  6. 【187856】 投稿者: 6年女子母  (ID:fW4F3SVEl5c) 投稿日時:2005年 10月 06日 18:05

    半べそ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > まず算国の基礎固め 様
    >
    > 四谷大塚の算数「一行問題集」ですね。
    > 探してみます。

    書店での取り扱いはないと思います。
    四谷の校舎で購入するかもしくは四谷のHPから注文できますよ。

  7. 【188169】 投稿者: ちょっと勇気が  (ID:0k1RVQ.dqSg) 投稿日時:2005年 10月 07日 00:07

    皆様のやり取りを読ませていただいて、ちょっとやる気が出てきた
    6年生女子母です。

    うちも算数が超低空飛行で、一度でいいから偏差値50という数字を
    見てみたい、というほど。

    エデュで夏休みの初め、やはり「一行問題集」がいい、というお話
    を読んで、膨大な宿題の合間を縫って、5年上から復習し始めました
    (朝早く起きて、がんばりました)。
    夏休み中に5年生の分すべてが終了するのが理想でしたが、下巻に
    入ったあたりで終了、その後は、「もう過去問の時期かな、一行問題
    集に充てる時間はないかも」と思い、途中になったままでしたが、
    やはり過去問と平行して、いまからでもやらせようという気になりま
    した。

    5年上から一行問題集を復習して、良かったと思ったのは、「やってみ
    て、どう?」と聞いたら、「いまから5年生の問題を見ると易しい」と
    子供が答えたことです。
    算数に関して、「簡単」「易しい」という感想を持ったことは殆どなく、
    もう、完全に苦手意識で凝り固まっていたので、「5年生の頃あんなに
    難しくかんじたものが、6年生の今ふりかえると易しい」とかんじてく
    れたのは大きな成果だったと思います。

    まだ偏差値的にはなかなか思うように伸びませんが、点数は上がってき
    ている(つまり皆さんはもっともっとがんばっているってことですよね
    ・・・とほほ)ことや、少しずつ苦手意識が取れてきつつあることが僅かな
    希望かな・・・。

    そんな悠長なことを言っていられませんが、「うう〜、いまさらなにを
    どうやればいいんだろう」と思っていたところでしたので、アイデアを
    いただき、感謝です。

    ありがとうございます。

  8. 【188318】 投稿者: 一行問題集などに掛ける時間は・・?  (ID:4Sli2bqxvL6) 投稿日時:2005年 10月 07日 08:28

     皆様、便乗で申し訳ありません。
    6年男子母です。 この時期に参りましても、未だ4科の足場が弱く、不安の日々を過ごしております。

     算数が苦手で男子には致命傷と言われておりますので、ぎりぎりまで基本との両立を図りたいと思っておりますので、皆様のアドバイスは大変参考になりました。



     同時に過去に取り組み、算数・漢字をすると、他に手が回らない悪循環にも落ち続けていることが悩みです。
     理科や社会のチェックもそうですが、皆様この4科のチェック行為の時間には毎日どれくらいの時間を掛けておられますか?
     やはり4科あわせてもさっと見直す程度で、1時間以内で仕上げるのが宜しいのでしょうか? 効率的に進めるためには、又我が子のような中レベル以下の子のチェック時間は、徹底的に親も毎日関わっていた方が良いですか(今は社会と漢字に関わることが多いです)


     その毎日の中に、一行問題集を加えた場合、1ページに掛ける時間も短時間で仕上げることを目標に取り組んでいらっしゃいますか。
     ついじっくり悩んでしまい、あれこれ時間切れになってしまうことが悩みになっております。
     それでも基本重視で、是非一行問題集もぎりぎりまで取り組んで見たいと思います。
     皆様のアドバイス、どうぞ宜しくお願い致します。



     スレ主様、便乗にて申し訳ありません。 私にとっても、ありがたいアドバイスの数々でした。
     最後まで諦めずお互い頑張って行きましょう。
    桜咲く素晴らしい春が来る事を、心からお祈りいたしております





     


     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す