最終更新:

29
Comment

【229631】何故渋々は柔道が強いのか

投稿者: rikai   (ID:a2M5lwPHDpA) 投稿日時:2005年 11月 20日 09:33

昨日の全日本体重別(柔道)で渋々の選手が優勝したようですが、すごいですね。
渋々は、柔道の推薦で生徒を集めていないのに、毎年高校選手権も全国大会で上位に行っているとのこと。
名声を得るため、柔道で生徒を取る私立高校もありますが、そういう高校に比べ、渋々の高き関門を突破して、柔道で全国レベルの選手を毎年出しているというのは、すごいことですよね。
どんな練習をしているんでしょうかね?
一般的に私立は、クブラも頑張るということになっていますが、野球、柔道、剣道などのようなスポーツで私立受験を乗り越え、立派な成績を残せる生徒は、素晴らしいですよね。
桐朋の高校野球も同じですよね。その他では、暁星のサッカー、駒東の剣道...

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【233405】 投稿者: 柔道部  (ID:cWv55tPHdLc) 投稿日時:2005年 11月 24日 22:30

    黒帯 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 世田谷学園の生徒数200名の中に、スポーツ推薦のクラスの人数も含まれているのでしょうか。
    > だとすると、世田谷学園の難関大学合格実績はものすごいことになりますね。

    世田谷学園柔道部からは、早大、明大などにも進学しているようですね。

  2. 【233473】 投稿者: 頑張れ日本柔道  (ID:7K5AmxosIEU) 投稿日時:2005年 11月 24日 23:29

    ちよっとさんへ
    中村選手は16年度の中学関東大会で中三、夏の時点で
    相原中学の選手として入賞しています。
    http://www.sing.co.jp/cb-judo/joshikojin.html
    が16年度の関東大会のページです。
    関東大会では相原中学は入賞していませんが
    同じ月の終わりに行われた全国大会で相原中は入賞しています。
    渋々に転入したとしても、その後です。


    今年の関東大会は東京から淑徳、渋渋、藤村が出場し
    藤村が3位で入賞しました。
    淑徳は入賞できませんでしたが
    同じ月末の終わりに行われた全国大会に出場し3位になっています。

    ようするに女子の実力は、この3校は僅かなもので
    3人制なのでひとり一人の選手の調子が大きく団体の結果に響きやすい
    のです。

    なので、学校に行ったり、指導者にお会いしたり、稽古を見学するなり
    で、合うと思う学校を選んでください。

    男子も国士舘、弦巻も実力差は僅かです、今年秋の新人戦の結果は弦巻でした。
    文教一が3位です。あと付け加えですが公立の「亀有」も男子は強いです。

    あと、今年の全国大会、愛知代表は「大成中学」で入賞しています。
    東海は開催地だったので、開催地枠で出場しています。

  3. 【234048】 投稿者: 頑張れ日本柔道  (ID:HQ0OB4xJ5ks) 投稿日時:2005年 11月 25日 17:06

    http://www.zenchu-judo-nagoya.com/

    ↑2005年8月の全国大会の公式ページ


    http://www.[削除しました].jp/fwhe3163/

    ↑2005年8月の関東大会の公式ページ


    http://www012.upp.so-net.ne.jp/tamajudo/

    ↑2005年秋の中1中2だけ参加する(要するにメンバーが
    入れ替わった東京都新人戦の結果

    参考にしてください。

  4. 【234114】 投稿者: 確認  (ID:a2M5lwPHDpA) 投稿日時:2005年 11月 25日 18:38

    世田谷学園は、高校は強いんでしたね。
    でも、何故世田谷学園の中学生は、試合に出ないんしょうかね?

    渋々が強いのは、柔道で取っているということになるんですか?
    もし、そうなら、世田谷学園のように『柔道』は推薦で取っている、と明言すればいいのに。


    黒帯 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >世田谷学園は、大学進学実績が伸びたせいか、最近スポーツ枠をなくしたがっているという噂ですね。
    >
    >  
    > 世田谷学園の生徒数200名の中に、スポーツ推薦のクラスの人数も含まれているのでしょうか。
    > だとすると、世田谷学園の難関大学合格実績はものすごいことになりますね。
    >  
    > 閑話休題。
    >
    >
    > >確かに柔道で食べるのは難しいですが、七帝をはじめとする有名大学の柔道部出身なら、就職は困らないと思います。
    >   
    > 警察のキャリア組には、学生時代、柔道や剣道をやっていた人が多いです。
    > 社会人になっても(プロとしてではなく)続ける方法もあります。
    > 就職に困らないとかそういう実利的な面だけではなく、
    > 趣味として是非長く続けてほしいと思います。
    >  
    > ちなみに灘は、加納治五郎先生の「精力善用
    > 自他共栄」の教育思想を受け継いでいる学校です。
    > 今は、柔道部よりも剣道部のほうが強いようですが。
    > 柔道が強い進学校としては、愛媛の愛光などが有名です。
    > 巣鴨も卒業までに全員黒帯が原則です。
    > 男子校では、道徳の変わりに武道を必修としている学校も多いです。(駒場東邦など)
    > 日本が世界に誇るスポーツなので、ぜひ大人になっても続けてほしいと思います。
    > 柔道を通して日本のことを知った海外の人も多いですよ。
    >


  5. 【234160】 投稿者: 推薦は  (ID:aVVvaW.gf6s) 投稿日時:2005年 11月 25日 19:36

    確認 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 世田谷学園は、高校は強いんでしたね。
    > でも、何故世田谷学園の中学生は、試合に出ないんしょうかね?


    世田谷学園のスポーツ推薦は、高校からの入学のみです。
    中学からの入学は、全員入試を受けて入ってきます。
    ですから、柔道に関しては、ほぼ素人でしょう。
    中学は、強くないのでは...

    学校関係者ではないので、定かなことはわかりませんが、学校案内書に書いてありました。

  6. 【234272】 投稿者: 柔道部  (ID:cWv55tPHdLc) 投稿日時:2005年 11月 25日 22:09

    推薦は さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 世田谷学園のスポーツ推薦は、高校からの入学のみです。
    > 中学からの入学は、全員入試を受けて入ってきます。
    > ですから、柔道に関しては、ほぼ素人でしょう。
    > 中学は、強くないのでは...

    昔、講道学舎ができる前に、良く世田谷高校に試合に行きました。
    多分支部の試合だったと思いますから、有力高校だったと思います。
    多分中学から有力だったと思います。
    講道学舎ができてから変わったのでしょうか?
    甥が二人世田谷学園に行っているので(残念ながら柔道部ではありませんが)、聞いたら、道場も今は建て替えられたそうですが。


  7. 【236238】 投稿者: 柔道部  (ID:wn1jJteZQFg) 投稿日時:2005年 11月 28日 14:31

    他で問い合わせたところ、渋々では、
    入学は女子柔道枠が設けられていて毎年3人程度がその枠で入学
    授業は午前で抜ける、などの処置はなく普通に受けている
    が、勉強できる柔道部はいないと思う
    またテストでいくら低い点数をとっても他の部と違い柔道部は部活に出れる
    との答えが来ましたので、ご報告いたします。

  8. 【236898】 投稿者: 思い出せない!  (ID:j2xFLwY9dS.) 投稿日時:2005年 11月 29日 11:24

    何年も前ですが、ワイドショーで、父が娘に柔道を教えている家族が
    何回か取り上げられていましたよね?
    「さおり」だか「しおり」という名前の子だったと思うのですが…。
    地方に住んでいて、お母さんと妹を残して
    娘は渋渋に柔道で入学し、お父さんは用務員さんで雇われて頑張ってる姿を拝見しました。
    その頃は受験に無縁だったので、てっきり渋渋はスポーツ学校だと思っておりました。
    その後、あの親子はどうされているのでしょうか?娘さんは柔道で成功したのかな?
    インタビューで「目標はYAWARAちゃん」て言ってましたけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す