最終更新:

24
Comment

【23744】インフルエンザ

投稿者: 心配性?   (ID:cN2YL53OYB2) 投稿日時:2005年 01月 25日 23:54

学校で息子のクラスだけインフルエンザが急増しています。
昨日は欠席10人でインフルエンザ5人、今日になって欠席12人でインフルエンザ8人
・・・2月1日まであと5日だというのに、ここでうつされたらと思うと学校に行かせるのが怖くなりました。あの時休ませてたら・・なんて1日に後悔することにならないかしら?と思うと・・ただどこにでも菌はあるのは理解しているのですが・・息子は喘息もあるので
風邪をきっかけに喘息の発作も怖いのです。皆さんは迷われませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【25108】 投稿者: 真っ青  (ID:HUi5DyYjbBw) 投稿日時:2005年 01月 28日 08:22

    体調管理は神経質なほどやってきたつもりだったのに、今週始めから咳が続き、微熱もでています。この時期他の病気をもらってしまうのも怖いのですが意を決して病院へ行き、薬をもらいましたが、あまり効かずひどくなっています。
    本番悪い状況だったらどうしよう。
    「体調管理は親の責任」という言葉が頭の中でぐるぐる回ります。

  2. 【25321】 投稿者: 教えてください  (ID:ddIeR3C5.gk) 投稿日時:2005年 01月 28日 14:18

    高熱が出ないと反応が出ないというのは、私の勘違いだったんですね。実を言うと、検査をしないまま、タミフルを出され、飲んでいます。とりあえず、今日は、熱もあまり出ないようなので、ほっとしています。

    (ちなみに、予防接種は家族全員していました。中学生以上は、一回が普通で、受験生は2回と言われていたので、上の子は、1回しかしなかったのです。)

    どうしたらよいか電話で、相談してみます。ありがとうございました。

  3. 【25395】 投稿者: いつも笑顔で  (ID:EX7zBqw3Q1I) 投稿日時:2005年 01月 28日 16:05

    去年の今ごろ確か27日だったと思います。

    『頭が痛いというので、熱を測ったら、38度です。すぐ迎えに来て下さい。』
    と電話がありましたが、迎えにいけないので、タクシーで家に帰していただきました。

    翌日『反応は薄いが、インフルエンザだ』と診断が下りて、タミフルを服用させて、安静にしていました。

    通学や塾に行く電車の中も、マスクをして、手洗い・うがいもやかましく言って、家族全員で予防注射も受けて、それでもかかりました。我が家の場合は、以前にも書きましたが、塾の隣の席のお子さんがインフルエンザなのに、塾に来ていたからだと後から聞きました。

    1月受験で、行ける所が出来て気持ちに油断があったのかも知れません。

    インフルエンザのお子さんの看病をしていらっしゃるお母様、どうか自分を責めないでください。
    私は、受験する事が出来なかったらと、わが子が不憫で泣きました。
    いかし何とか受験までに復帰しましたし、逆境がばねになり、すばらしいパワーが出てくると、信じましょう。
    現在は第一志望に楽しく通っています。

    30日壮行会にOBとして行くそうです。去年自分が出られなかった分、後輩達を激励に行くと、張り切っています。
    元気を出して、ご健闘を祈ります。


  4. 【25499】 投稿者: 愚痴  (ID:iwan6bglDJc) 投稿日時:2005年 01月 28日 19:46

    下の子のクラスにインフルエンザがいたという!
    最近完治して登校している様だけど、暫く休んでいた後、来たり帰ったりをしていたそうな・・
    一体親は何考えている!完治するまでやすませろ!仕事しているのかしらないけれど
    よく聞く話→<そう長く仕事休めないから学校行っててもらったほうが助かる、何かあれば保健室があるし>

    それはそうだし、仕事もっていれば大変なのはわかるけど、受験生を持つ親の立場ももっと
    考えてほしいなあ〜

    と思うけど、みな自分の都合の良い事ばかり中心に考えているかな?(うちも)

    ただ、インフルエンザで休んでるってことぐらい、担任言えよな!!

    完治してから気をつけましょうじゃ、遅いんだよ!!

    ・・・・・・・・・・・失礼しました・・・・・・・・・・

  5. 【25502】 投稿者: 信じられない・・・  (ID:IiKf1wqjpk6) 投稿日時:2005年 01月 28日 19:57

     インフルエンザって休むの休まないのって話じゃなくて、
    「出席停止」じゃなかったですか?次に登校するには医師の許可書みたいなのを
    書いてもらった覚えがあります。
    そうじゃないと大変ですよねえ、感染して学級閉鎖、あっという間ですよ。

     今年は流行が遅れていて喜んでいましたが、じわじわ広がっていますね。
    来週は寒波が来て、1日の最高気温6度とか…

     今日中学生の娘が「喉が痛い…」と帰宅。あーあ。

  6. 【25506】 投稿者: 愚痴  (ID:iwan6bglDJc) 投稿日時:2005年 01月 28日 20:01

    なんてこった〜1日6度(メ_メ)わぁぁ目がぁ・・点

    うちのほうは毎年2月受験後くらいから流行りますし、1月もそんなニュースもでてませんで、安心してたけど、1,2、3人とちまちま出ている感じです。

    この土日で家族で外出し、月曜以降から一気に伝染し、1日の寒波でいきおいよく感染
    しそうですね。
    入試のときも電車のなかや人ごみでうつってきそうです。
    うちはむかしから毎年接種してたけど、2年連続で、しっかり感染しました!

    入試当日は、マスクしますか?なんかかっこ悪いけど、そんなこと言ってられないかしら?

  7. 【25510】 投稿者: お知らせ  (ID:U0Ggy2ezSKQ) 投稿日時:2005年 01月 28日 20:06

    こわ〜い話です。各学年で学級閉鎖のクラスが出始めてます。こうなったら学校やすんだほうがいいよね。

  8. 【25512】 投稿者: 6年女子  (ID:9HCmqDu1Wbs) 投稿日時:2005年 01月 28日 20:09

    お知らせ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こわ〜い話です。各学年で学級閉鎖のクラスが出始めてます。こうなったら学校やすんだほうがいいよね。

    すみません、お差し支えなかったら、どちらの地域だか教えていただけませんか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す