最終更新:

34
Comment

【24169】都立白鴎高校附属中 来ましたか?

投稿者: りかまま   (ID:HaEQFTQb13s) 投稿日時:2005年 01月 26日 18:00

今、うわさの東京都初の都立中高一貫校に願書を出したものです。
29日までに合否を郵送にて・・・とありました。
それにしても郵送ってなんとも不安ですね?
どなたか同校に願書を出された方いらっしゃったら
配達の有無を教えていただけないでしょうか?
ホントに何かと初というのは情報が少なくて
不安だらけです・・・大人しく待てればいいのですが
仕事で家には郵便の届く時間いないので余計なのかもしれません。
情報お持ちの方はよろしくお願いします。



1編集 - 最終更新ユーザ:ieduman(2005/01/28 12:01)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【26221】 投稿者: 笑ってしまいますね  (ID:JMKuVQSPKfs) 投稿日時:2005年 01月 29日 21:13

    学校の成績は謎だらけです。中学校の成績も
    そうです。東京都の場合、都立高校の推薦入学
    では5段階評定ではなく、「観点別評価」とい
    うこれまた不思議なデータが登場します。

    各教科とも「興味関心」・「意欲」など数項目
    に分かれ、A・B・Cの三段階の評価がなされ
    ます。すると不思議なことに、同じ評定4の場
    合でも、観点別評価は AAAAだったり、
    ABBBだったり、BBAAだったりまちまち。
    これを高校の側が点数に換算して合否を判定す
    るのです。

    愚息はわりと先生と意見が合うのか、5段階の
    評定の割には観点別評価の点数がよいのですが、
    こんなやり方で選抜されるのは実に不安が残り
    ます。

    とはいえ、2月1日の発表、どきどきもので
    待っている状態です。

  2. 【26319】 投稿者: 東京都職員  (ID:4hCOwFfkO.I) 投稿日時:2005年 01月 29日 22:44

    局は、違いますが東京都の職員です。書類選考の基準について確認が取りたい場合は、東京都のホーム・ページから質問してください。担当部署から説明があります。この説明で納得行かない場合は、また、質問してください。納得行くまで質問してください。

  3. 【26362】 投稿者: そんなこと言って大丈夫かな?  (ID:3hxOX6l3JdE) 投稿日時:2005年 01月 29日 23:10

    東京都職員 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 局は、違いますが東京都の職員です。書類選考の基準について確認が取りたい場合は、東京都のホーム・ページから質問してください。担当部署から説明があります。この説明で納得行かない場合は、また、質問してください。納得行くまで質問してください。

    自分の担当外なのにそんな事言って大丈夫?
    納得いくまで質問してくださいなんて言ってメールが殺到したり、粘着性のある人から
    質問されて担当部署が音を上げても知りませんよ。

    でも役人って面白い。納得いくまで説明しますとは決していわない。納得いくまで質問を
    繰り返せっていう事は言うようだけど。どっちが根負けするかの世界?


  4. 【26366】 投稿者: 同意です!  (ID:YFj3TLCG43g) 投稿日時:2005年 01月 29日 23:14

    外野 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校の成績がオール5だからって、開成や麻布のレベルのお子さんとは
    > 限りませんよね。偏差値45ぐらいのお子さんだってそのくらいの子はい
    > るだろうし。でも万が一開成レベルのお子さんばかりが白鴎を受験する
    > ことになったら、皆本命ではないでしょうから受かっても辞退の続出
    > でしょうね。そこのところ、学校側はわかっているのかな。

    同意します!
    なんか、学校側が大きな勘違いをしているように思えて仕方が無いのです。
    今の都立高校の実績でしか評価できない新設の中高一貫校に
    果たして、どれほど優秀な生徒が第一志望として集まるのか・・・?、
    学校側は、我が校を買い被り過ぎているような気がしてなりません。
    それとも、それを見越して(辞退の続出)、あまり優秀な生徒は
    書類選考の時点ではねてしまうとか?まさかね(笑)

  5. 【26438】 投稿者: よくわからない  (ID:rbQ5QPf64lg) 投稿日時:2005年 01月 30日 00:53

    大手の中学受験塾に通っている人たちには、あまり興味がわかない
    学校でしょうね。頭が良くて、経済的に私学に行くことを躊躇している
    層の人たちには、救いとなる学校になってほしいものです。
    だから、不明瞭な入学基準は、余計に頭にくる。都立高校の入試のように
    また、内申書みたいになって、小学校から先生におべっかいつかって、
    授業受けることになって、今でも面白くない教科書や授業を一生懸命
    やっているふりをする、優秀な小学生にとっては、大変です。
    調査書や分かりにくい試験よりは、学力だけの一発入試の方が、すっきり
    するような気がしますが。

  6. 【26497】 投稿者: 現在受験親  (ID:/evZ8oQRWP6) 投稿日時:2005年 01月 30日 08:31

    よくわからないさん
    >調査書や分かりにくい試験よりは、学力だけの一発入試の方が、すっきり
    するような気がしますが。

    このような場合、人間性に問題のある子供が入学してしまう恐れがあります。
    (このような子供は、しばしば親に問題あるのですが)
    よって、ベストな方法ではないかもしれないが調査書のような制度があるのでしょう。
    学校側が、そのような判断をしている以上、その学校を選択する側としては、現状では従うしかないのでは?

    学力一発勝負で受験する学校は他にもあることですし、そういう選考基準が「公正」を考えている人は、そこを受験すればいいだけのことです。

  7. 【26500】 投稿者: 東京職員  (ID:KiS0MZxReIA) 投稿日時:2005年 01月 30日 08:30

    東京都のホーム・ページには、毎日数千件のメールが届くと聞いています。このメールを仕分けして各局に伝える部署があります。まともな質問であればメールした、その日か翌日には、担当部署に届きます。(まともと言ったのは、爆弾予告とか中傷とか変なメールがやたらに多いと聞いています。質問するときは、実名で連絡先をちゃんと書いてください。書かないと答えようがありません。)
     今回の話題は、書類選考の基準です。ある程度の反響について担当者は、予測できたはずですし、回答を準備しているとも思えます。この回答をオフィシャルに得るには、東京都に聞くしかありません。その1つの方法として東京都のホーム・ページから質問するという方法があります。
    東京都
    http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm
    東京都教育委員会(原則として個別に回答していないようです。)
    http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/
    東京都のホーム・ページ右上に「都庁のウェブサイトからさがす」があります。これで「白鴎 選考基準」を検索すると7件ヒットします。一度、検索し内容の確認をしていただければ幸いです。

  8. 【26537】 投稿者: よくわからない  (ID:rbQ5QPf64lg) 投稿日時:2005年 01月 30日 10:03

    現在受験親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > よくわからないさん
    > >調査書や分かりにくい試験よりは、学力だけの一発入試の方が、すっきり
    >
    > するような気がしますが。
    >
    > このような場合、人間性に問題のある子供が入学してしまう恐れがあります。
    > (このような子供は、しばしば親に問題あるのですが)
    > よって、ベストな方法ではないかもしれないが調査書のような制度があるのでしょう。
    > 学校側が、そのような判断をしている以上、その学校を選択する側としては、現状では従うしかないのでは?
    >
    > 学力一発勝負で受験する学校は他にもあることですし、そういう選考基準が「公正」を考えている人は、そこを受験すればいいだけのことです。
    >

    人間性に問題がある子供が入学してしまう可能性ですか、でも少なくともその子供は
    勉強が良くできて、一生懸命勉強してきたのですよ。御三家だって人間性に問題がある
    子供の一人や二人いるのではないでしょうか。

    親に問題がある生徒は、入学できないのでしょうか?

    私がわからないのは、オール5である?ようなお勉強が好きな生徒が、門前払いで
    不合格になる制度に疑問を感じます。でも最初の都立一貫校ですし、担当者も大変なのは
    理解できるのですが、書類審査で×は、納得できない人が多いのでは、

    > 学力一発勝負で受験する学校は他にもあることですし・・・

    これは、私立の一貫校のことですよね、進学塾にいけない層の人たちのお話をしているので

    国立は、3日ですからダメですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す