最終更新:

33
Comment

【24493】カリタスと恵泉

投稿者: おっとり   (ID:6yC/kBvynLE) 投稿日時:2005年 01月 27日 09:46

受験には、まだまだ先の新4年生の母です。勉強だけではなく、心の教育にも力を
入れている学校を希望しています。昨年恵泉の学園祭に行き、ゆったりした雰囲気で、
生徒さんたちも明るく、温かい教育をうけているのだと感じました。進学指導については
学校側もあまり積極的におっしゃらないので、いまひとつ、つかみにくいところです。

カリタスも生徒一人ひとりを大切にして、少人数で無理のない教育をするなど、魅力がある学校のように感じます。進学指導についてもはっきりしていてわかりやすいように思います。

両校とも大好きな校風で是非とも志望校として考えたい思っていますが、大学受験を考えた
場合受験指導についても気になります。やはり塾通いが前提と考えるべきなのでしょうか?志望校にお考えの方、どのようにお考えになって決められましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【25099】 投稿者: 私も知りたい  (ID:mOwzpPpIiaE) 投稿日時:2005年 01月 28日 08:13

    通学時間も1時間以内で、通いやすく、環境もよさそうなので
    うちも両校とも志望校の一つとして考えています。

    大学受験だけが大切なのはよくわかっていますし、だからこそ
    志望するわけですが、やはり、受験指導気になりますよね。

    ご存知の方、是非うかがいたいです。

  2. 【25115】 投稿者: 卒業生(大昔)  (ID:U0Ggy2ezSKQ) 投稿日時:2005年 01月 28日 08:36

    恵泉高校から早稲田に進学し、今は主婦となり子どもの受験を考える年齢になりました。
    当時私服でしたが、思春期で赤色系統の派手な生徒もいました。しかしこの学校は頭ごなし
    に注意するのではなく、本人が気付くまで見守っているような雰囲気の学校でした。
    例えば休日も豪遊さはなく「自宅でチューリップを植えていました」という感じのおしとやかな生徒が多かったです(今思えば広い庭がある、ということがわかりましたが)。
    大学は推薦も沢山ありました。当時成績がクラスでどのランクかわかりませんでした。
    というのも平均点も発表しませんし、差別意識が出ないようにとの配慮だと思います。
    確かに競い合う感じが(当時は)全くないので受験情報がわかりませんでした。
    しかし塾に通室すれば自分がどのランクかわかりますし、かえって学校ではのんびり
    できたので高3の受験時の息抜きにもなりました。今も大好きな学校です。

  3. 【25116】 投稿者: ちょっと待っててね  (ID:Ge9nWHtRJR2) 投稿日時:2005年 01月 28日 08:40

    ”おっとり”さんは3年生、”私も知りたい”さんも5年生以下の方ですね。
    お急ぎでなかったら、受験が終わった頃にご質問いだければと思います。

    この時期、出願締め切り間際だったり、引き続き出願期間があったりで、受験生の心の揺れは微妙なのです。特に2校比較だと、一方はこうだが、他方はこうと言ってしまいがちです。

    実は我が家は、この両校とも志望校に含まれています。
    両校とも素晴らしい学校だと思いますが、もし残念な結果だった場合には、「すっぱい葡萄」だったと思い直してでも、次の受験校に向かわなくてはなりません。また逆に利点を書くことで最後の志望者動向に影響するのも避けたいのです。

    つらいところをご理解いただければ幸いです。
    2月中旬以降にお会いしましょう。お役に立てるよう、頑張りますね!

  4. 【25169】 投稿者: おっとり  (ID:6yC/kBvynLE) 投稿日時:2005年 01月 28日 09:35

    皆様この大切な時期にお返事ありがとうございました。ちょっと待っててね様のおっしゃる通り、本番の受験生のお母様方にとっては、この時期は、精神的にも肉体的にもお辛い時ですね。心遣いのなさに、我ながら情けなく感じております。大変申し訳ありませんでした。
    しかしながら、皆様のお返事を見ていると、それだけで、志望校としてお考えの方々の優しさやお人柄がわかる気がして、とても安心いたしました。

    受験生、保護者の皆様、体調に気をつけてがんばってください。
    受験母の後輩として、応援しています。

  5. 【25639】 投稿者: 私も知りたい  (ID:mOwzpPpIiaE) 投稿日時:2005年 01月 28日 23:07

    後で読み返すと、誤りを見つけ
    大学受験だけが大切なのは→大学受験だけが大切ではないのは ですよね。

    穴があったら入りたいです。

    こんなお忙しい時期に申し訳ありません。

    おっとりさんと同じく、返事の仕方一つでこうも変わるのかと思い、
    本当は、「何考えているの!!」となるところを、やさしい言葉でお返事を頂いて、
    恐縮いたします。

    カリタスも恵泉もこちらの掲示板では、学校別もなく、
    なかなか情報が得られないので、なんとなくあせってしまったところがあり、反省しています。

    この時期にどのような言葉を申し上げたらよいのか、見つかりませんが、
    素敵な春が迎えられますよう、お祈りいたします。

  6. 【25861】 投稿者: みんなの掲示板  (ID:jdrtfZ4i5E.) 投稿日時:2005年 01月 29日 11:30

    このサイトは、6年生専用ではないですよね。
    単に学校についての質問が、試験間近の受験生が多いから
    聞いてはいけないというのはおかしくありませんか?
    うちの子も少しずつ緊張してきているのがわかります。
    私も何気ないふりをしながら、不安でいっぱいです。
    でもここにいたるまで、こちらのような掲示板に何回も
    お世話になってきました。
    知りたいと思ったことをすぐに質問できるのも
    掲示板のメリットです。
    志望校は、学校見学、説明会いろいろなことを重ねて
    検討してきていると思います。掲示板の書き込みだけで志願に影響
    があるとは思えません。
    ちなみにうちは長子の男の子が今回受験ですが、年子の
    女の子が来年受験で、カリタスと恵泉を検討しているので
    こちらをのぞかせて頂きました。

  7. 【25973】 投稿者: ピピ  (ID:McuaJ9DP2pQ) 投稿日時:2005年 01月 29日 14:08

    みんなの掲示板さんに、賛成です。
    全く自分勝手な都合で ちょっと待ってて だなんておかしいですよね。
    今の時期だからこそ、低学年の方も真剣にお考えなのだと思います。
    それなのに、2月中旬以降にお会いしましょう・・とは・・

    このくらいのことで心が揺れてしまうのでしたら、受験終了までここには来られないほうが
    よろしいですよ。
    もっと、自信をお持ちになってください。
    私は、カリタスと恵泉は、どちらも困っている方にはいつでも手を差しのべる温かい校風だと思っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す