最終更新:

184
Comment

【2453699】偏差値50台で驚異的な実績校を教えて下さい

投稿者: もも   (ID:MtqKFBrcyJk) 投稿日時:2012年 03月 03日 08:18

首都圏(東京、神奈川)で、偏差値がY50台(50から55位)で、
大学合格実績(国公立、早慶上理、march )を驚異的に
出している学校をご存知でしたら、教えて下さい!

お願いします! 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 24

  1. 【2461596】 投稿者: 上位1割強がマーチ  (ID:QhWnAwds/0.) 投稿日時:2012年 03月 08日 20:14

    法政は11学部の指定校推薦(提携枠)を含んでるはずなので一般はもっと少ないでしょう。
    この中では早稲田、明治、立教、理科大が健闘ですかね。複数合格者を消し込んでも10人くらいはいるでしょうから。
    現段階ではこの学校の上位20名ちょっとがMARCH 以上というところかと。

  2. 【2461599】 投稿者: 〆完了済  (ID:k4r112Fm/gA) 投稿日時:2012年 03月 08日 20:16

    わが子の進学候補先を相談してるのに、結局なんだか評論家気取りの人達が現れて、スレ主不在の論争へ...という定番パターンですね。

  3. 【2462844】 投稿者: 世田谷学園は  (ID:RSudvM5/uVM) 投稿日時:2012年 03月 09日 18:44

    もはやMARCH校ではないですね。
    サンデー毎日最新号によると、上智71名(全国2位)、理科大92名でとても伸びているようです。
    この勢いだと今年は東大、早慶もかなり期待できるのでは?

  4. 【2463464】 投稿者: 義務化  (ID:AsMiCfUo1og) 投稿日時:2012年 03月 10日 08:45

    大学合格実績ではなくて、進学実績開示を義務化すればいいのにね。
    中学受験塾も。

  5. 【2463877】 投稿者: 上位層の話  (ID:1EvSuJkMyxc) 投稿日時:2012年 03月 10日 15:30

    >分母180名くらい?に対し早慶上理に43名、GMARCH69名の合格

    早慶については合格者と進学者を両方公表している学校を参考にすると、合格者数の1/3程度が進学者になっているケースが多いようです。
    上記の学校の場合は上理も含んでいますので、分母180名で10人程度が早慶上理に進学する、ということでしょう。一般の生徒には関係ない実績ですね。

  6. 【2464083】 投稿者: かえつ有明の躍進!!  (ID:D1egzPf189Q) 投稿日時:2012年 03月 10日 18:48

    前年度までの嘉悦女子の名残を引きずった学校でなく、今年は完全に新生かえつ一期生ですの実績ですよね。
    国公立も4名出てる。
    先生も生徒もよくがんばったと思います。
    法政は10名くらいの指定校推薦があるので参考にならないとして、早稲田、立教、明治、中央、青山はまあまあ。
    慶應が4名は少ないですね。多分、これ2名くらいの受験生でしょうか。
    しかし、中学入試の偏差値を考えれば、難進(2クラスだよね?)はかなり初年度として善戦したと思います。
    中学入試で偏差値40~50あたりでも200分のこの数字は勉強を叩きこめば出るわけですね。
    あとは国立の後期発表ですね。
    まだ、申告漏れもあるかもしれないですし。
    ところで、他の実績も参考にして思ったのですが、私学と国立の合格実績のリンクって慶應の合格者が鍵を握っている気がする。
    国公立合格者数が多いところは、必ず慶應も多い。
    国公立合格者数の少ないところは、必ず慶應が少ない。
    早稲田、上智、ICU、東京理科の合格者数は国公立合格者数とは無関係な印象がある。
    統計とってないけど、ざっと見た感じそこに違いを感じたけど、どう?この仮説。

  7. 【2464097】 投稿者: かえつ有明の躍進!!  (ID:D1egzPf189Q) 投稿日時:2012年 03月 10日 19:03

    >前年度までの嘉悦女子の名残を引きずった学校でなく、今年は完全に新生かえつ一期生ですの実績ですよね。
    あれ?日本語がヘン。
    前年度までの嘉悦女子の名残を引きずった学校でなく、今年は完全に新生かえつ一期生の実績ですよね。

  8. 【2465162】 投稿者: やはり巣鴨でしょう  (ID:oMrNhZSq51k) 投稿日時:2012年 03月 11日 18:21

    サンデー毎日によると前期判明分だけで東大合格40名。
    6年前の中学入試偏差値は55(四谷大塚)、
    実際の進学者偏差値はもっと低いと思われます。
    つまり50台前半。
    それでこの実績ですから!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す