最終更新:

32
Comment

【24643】西武文理中学について教えてください

投稿者: あんち   (ID:GCi2KGDiK/E) 投稿日時:2005年 01月 27日 13:16

1月10日・13日の連敗を経て、23日に合格をいただきました。
厳しいと思っていたので、本人も家族もとても喜んでいますが、
ここにきてちょっと悩んでいます。

というのも、2月2日が本命校なのですが、こちらは超チャレンジ校なので
2月1日に受ける学校で合格をいただければ、そちらへ・・・というのが『予定』でした。
ところが、やっといただけた合格に息子は「2日がダメだったら、文理に行こうかな?」
と言い出しました。もともと、行かせるつもりのない学校は受験しなかったのですが
西武文理について、細かい情報を持ち合わせていないのが現状です。
(合格できるとは思っていなかったので・・・)
以前、学校に問い合わせて質問できるか伺ったところ、無下に断られた経緯があり
その点が、ちょっとした不信感となって残っているために
母親としては、「そうだね!」とイマイチ言い切れません。

質問したかった事柄は
『バス便に遅延がみられたり、乗りきれずに次の便を待つことが多いそうですが現状は』
『バスがチケット制(バス券購入)だそうですが、年間どのくらいの費用がかかりますか』
という類のものです。また、具合が悪くなり帰宅させる場合の対処等、です。
どなたか、実際に通われている方、もしくはお知り合いが通っていらっしゃる方で
学校生活の様子をご存知の方はいらっしゃいませんか?
この掲示板で見ても、校則はそれなりに厳しいようですし、成績不振者への肩たたきも
あるようで、愚息を抱える母にとっては心配です。

運動が大好きな息子は、そのグラウンドの広さと施設設備を含めて
「楽しそうな行事も多いから。」と、気に入っています。
ただ、同じくらい2月1日校も気に入っています。こちらの手続きが、2日いっぱいと
考えている時間もあまりないために、今のうちに大方気持ちを固めたいと考えています。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【25572】 投稿者: あんち  (ID:GCi2KGDiK/E) 投稿日時:2005年 01月 28日 21:35

    肩こり様

    丁寧なレスをありがとうございます。
    >私は受験をさせてみると 不合格通知に学校の姿勢がわかるように感じました。
    ハイ!「学校によって違うんだなぁ〜。」と実感しました。
    事務的に済ませてしまう学校もあったので、言葉が温かかったのは覚えています。

    高校進学の基準が、私には少し厳しいように感じられましたが
    教育目標(?)にあるように、努力を重んじる校風なのでしょうね。
    我が家の息子は、いかんせん提出物が・・・。姿勢でカバーしうるかどうか・・・です(冷汗)

    細かく質問にも答えていただき、学校の様子が垣間見えて、とても参考になりました。
    いい情報だけでも不安ですし、悪い情報だけでも不安ですが
    両面からのご意見をいただけて、だいぶ安心した感があります。

    「少し求めているものが違うのかな・・・。」と思い始めていますが
    2月校がダメだったときには、間違いなくお世話になると思います。
    息子なりに、しっかりと目標を持って、納得した上で入学してほしいし
    私達も納得した上で進学させたいと思います。
    充実した6年間が過ごせたらいいですよね。
    本当にありがとうございました。

  2. 【159497】 投稿者: さくら  (ID:LBuYUnlzd6A) 投稿日時:2005年 08月 30日 10:39

    初めての投稿です。
    現小6で、西武文理中が第一志望校です。

    ひとつ気になるのは
    中1で、友人宅へ泊まるという行事が
    組まれていますね。
    在校生、卒業生の皆さんはどのように
    対処されたのでしょうか?

    家が狭く、いろいろと事情もあり、
    とても歓迎できる環境ではないので
    今からとても気が重いです。

    何かの掲示板で、自宅ではなく
    他の宿?で過ごしたというのも読んだ記憶があります。

    お答えお待ちしております。
    よろしくお願いします。


  3. 【159550】 投稿者: 私も気になる  (ID:HsPm7Ajxc5I) 投稿日時:2005年 08月 30日 11:49

    さくら さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > ひとつ気になるのは
    > 中1で、友人宅へ泊まるという行事が
    > 組まれていますね。
    > 在校生、卒業生の皆さんはどのように
    > 対処されたのでしょうか?

    え!?そんな行事があるのですか?
    わが子はとても内気なので、苦痛な行事になりそうです…。
    もし、泊る相手が見つからなかったらどうするのでしょうか?

  4. 【159610】 投稿者: 質問  (ID:9u37tQD8SMA) 投稿日時:2005年 08月 30日 14:23

    違っていたら申し訳ないのですが、
    そちらの学校は、何か宗教に関係した母体なのでしょうか?
    学校見学にいらした方が、学校の施設や方針や校長先生のお話からそれを確信したとおっしゃっていたのですが・・・。

  5. 【160770】 投稿者: そのとうり  (ID:2JfwIRXclqo) 投稿日時:2005年 09月 01日 00:38

    質問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 違っていたら申し訳ないのですが、
    > そちらの学校は、何か宗教に関係した母体なのでしょうか?
    > 学校見学にいらした方が、学校の施設や方針や校長先生のお話からそれを確信したとおっしゃっていたのですが・・・。

    東大絶対経を唱え、頭を丸めたとか。

  6. 【160921】 投稿者: やっと静かな朝♪  (ID:XEnZCV1hbDg) 投稿日時:2005年 09月 01日 09:35

     
     確かに、夏休みに国内ホームステイという行事があります。クラス3〜4人のチームを組んで、互いの家を宿泊、あるいは日帰りで他家と交流することによって、緊張感や礼儀等を通して、それらが思いやりにつながることを、考えさせることが目的ということですが、実際は、それほど堅苦しいものではなく、お友達の家へ遊びにいくという感覚で捉えられてもかまわないと思います。 

     ただ、中1の時は親も始めての経験なので、構えすぎる部分もありますが、実際のところ子供たちも部活動などで忙しく日にちを合わせるのが大変なので、1日のみ皆で集まってプールに行く、或いは映画を見るということで終わらせるパターンも少なからずあると思います。 

     子供や家庭に負担になるようなことを学校側も望まないので、自然な形でいいと思います。手土産等も持たせず、費用は全て頭割り、皆平等になるように、、ということです。  
     グループ決めも、揉める場合は先生が上手く生徒に話し合いの場をもたせたり、助言して必ず決まりますから、ご心配は無用だと思います。 

     校長先生は確かに東大好きなお方かもしれませんけれども、ほかの先生方はそんなことありませんので、大丈夫です。東大を目指さないからと言って、切り捨てられることはありませんので(笑)ただ、厳しいところは確かにあります。宿題、提出物など、期限内に必ず出す、守ることさえ、守っていれば何も問題ないでしょう。 

     長々とまとまりのない分ですが、少しでも参考になれば、、と思い投稿しました。 
     
     

  7. 【161007】 投稿者: さくら  (ID:LBuYUnlzd6A) 投稿日時:2005年 09月 01日 11:11

    やっと静かな朝♪さん、情報ありがとうございます!
    なんだか、すごーく気が楽になりました。
    私も気になるさん、お互い安心しましたね〜

    やっと静かな朝♪さん、またいろいろ教えてくださいませ。
    我が小学校では、受験する子はホントに稀で
    近所にも私立中生はいません。

    掲示板等では西武文理のことが
    あまり良く書かれていないことが多く
    内心不安な点もありますが
    やはり、第1志望校です。

    お返事本当にありがとうございました。

  8. 【161532】 投稿者: いい学校ですよ♪  (ID:mJE3X0KIWSA) 投稿日時:2005年 09月 02日 00:24

    私も中・高と2人の子を持つ母ですが、文理にお世話になっています。
    まず、一言で言うと安心してお任せできる学校だと思います。
    校長先生で話題ですが、経営者としてですので、逆にこれだけ良くも悪くも有名になっている事がさすがと(笑)思います。
    実際の子供の生活指導などは、ベテランの先生が携わってくれていますので
    校長先生は抜きで考えるという(言い方悪いですか??)方がいいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す